goo blog サービス終了のお知らせ 

精鋭軍団NANAC

マスターズチャンプ!徳島の平賀源内!と名声高き片山悦二をじわじわと周囲から取り囲む奇人変人集団の日記!!

第9回服部杯

2019-01-21 17:52:05 | 親分のご意見

来週の新春大会の前哨戦として、服部杯にA一家と参加してきました。

参加人数は54名。1匹長寸で争った大会でしたが、南西の風が強くなるとのことでナサは使えずの厳しい状況でした。

去年、ジャンケンでブイブイ言わしていたjrは34番、私は35番。センセは40番台と言う事でほぼほぼ良い磯には上がれそうにありません。

で、Jrはセキバエ。センセはウバの表向き?。私は、伝地の鼻。此れでは・・・・。

しかし!1位は馬の背Ⅱ(改めケン!!)。2位は温泉前の丸バエでした。そう!磯ではありません。

日頃の行いと、腕です。

結果、25cm以上のグレを釣られた方は16名。約1/3の人に釣果です。

大体、この程度が普段の結果でしょう。全員に釣果あり!なんて甘い日はそうそうないのです。

次週までに、嫁を大切にして良い子にしておきましょう。

それにしても、六甲さんを前に釣りもジャンケン大会も一つも仕事をさせて貰えない我々でした・・・。

↓参加の有無も書き込みを!


謹賀新年

2019-01-01 22:43:09 | 親分のご意見

明けましておめでとうございます。

新しい年が始まります。

組員諸兄におかれましては、家族や仕事を愛し、遊びに夢中になり、大いに遊び大いに稼ぎましょう。

それが大日本帝国の繁栄に繋がるのです。

釣りも、人生も「清く正しく美しく」を目指しましょう。

釣り場で割り込まれたり、先行されたりしても、決して火器管制レーダーなどを照射してはいけません。心の狭い人は無視しましょう。その内、天罰が下るでしょう。

で、2019年今年も頑張りましょう。若手、頼りにしています。おっさんと爺さん。健康に気を付けてやれる範囲で頑張りましょう。

宜しく。

 


謹賀新年

2017-01-01 12:44:42 | 親分のご意見

2017明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。

毎年のことですが、「清く正しく美しく」をモットーに、大日本帝国発展のために命をかけましょう。

しかし、当面の目的は人の1.5倍仕事をして、思い切り楽しい釣りをすればよいのです。ただし、周りの人に迷惑をかけないようにしましょう。


謹賀新年

2016-01-01 20:37:05 | 親分のご意見

NANAC会員の皆様、関係者の皆様このブログのファンの皆様、明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

今年もNANACの目指すところは、「清く正しく美しく」です。清く生き、正しく行動し、美しくすごしましょう。

後は、一生懸命仕事をして、思い切り遊びましょう。グレ釣りも早くいかないとすぐに渓流が始まります。

渓流も油断をすれば、すぐにアユ釣りです。

とにかく一年は短いのです。頑張りましょう。僕もあと何回こんなことを書けるかわかりませんが、40回くらい頑張りたいですね。

今年も会員の皆様、関係者の皆様、ブログのファンの皆様と、そのご家族様にとって

良き一年であることを祈念いたします。

今年もバリバリです。

 


謹賀新年

2015-01-01 10:45:13 | 親分のご意見

明けましておめでとうございます。旧年中、組員諸兄におかれましては、公私ともに大活躍されたこと、中心より感謝申し上げます。

本年も更に上をめざしてのご活躍を期待しております。また、我々の活躍が大日本帝国の更なる隆盛に貢献できますよう、期待しております。

清く正しく美しく、初心を忘れないように頑張りましょう。

セキバエからの日の出です。誰ですか、ハゲと聞こえてきましたが。

 


謹賀新年

2014-01-02 19:09:43 | 親分のご意見
 明けましておめでとうございます。本年も目いっぱい仕事をし、大日本帝国のためになりながら、楽しい釣りを楽しみましょう。

 会員諸氏、君たちが釣れないのは日頃の行いが悪いからです。



良い子にしていればこんな釣果もあるのです。2013.12.31宍喰トクベイです。

頑張りましょう。

謹賀新年

2012-01-01 21:52:53 | 親分のご意見

 

明けましておめでとうございます。激動の2011年でしたが、本年は平穏な年でありますよう願うばかりです。会員諸氏におかれましては大日本帝国復興のため、各々の持てる力を最大限に発揮しご活躍ください。

「強く正しく美しく」今年も一生懸命働き、一生懸命遊びましょう。それが今の日本を再生する唯一の手法です。頑張りましょう。


タイラバ開幕

2011-09-23 18:14:22 | 親分のご意見
 当クラブのタイラバ大会もまもなくです。とりあえず調査もかねて25日番組の取材に行きます。台風の水潮が懸念されますが、今日は釣れているみたいなので大丈夫でしょう。

こんな奴が


これくらい

釣れます。



月曜日には、傾向と対策の報告が出来ると思います。で、大会当日ですが、タックルはある程度準備しました。金持ちと経験者は貸し出ししません。また、貸し出しタックルの破損は何とかなりますが、流失は弁償となります。何があっても竿は放したらあきません。セット価格5万以上です。

あと、ショックリーダーとタイラバは自前です。リーダーはフロロの3号で充分です。タイラバは快晴丸スペシャルが船中で購入できます。僕のお勧めはダイワのベイラバーですが、信じて使えばどれも同じです。サイズは初心者ならば60グラム~80グラムが使いやすいでしょう。

今、売り出ししている釣具屋さんがあるので、準備はお早めに。