詩集「2N世代」

詩作品、短編、評論、エッセイ他: Blogタイトルと内容がこの数年異なってきた。タイトルを変えたほうがいいかもしれない。

1984年日仏協力筑波国際シンポジウム「科学・技術と精神世界」(3)

2013年04月25日 10時39分31秒 | その他の資料

青土社の本を5冊入手している。取りあえず、集めたものだけでもランダムに整理前の資料として、書き留めておく。何年か後には大発見に繋がるかもしれない。5冊もざっと読んではみたが、シンポジウムによってアウフヘーベンして明快な道筋が立ち上がってきたとは思えない。扱いようによっては、ニューサイエンスと呼ばれるものをオカルトとして捉えることも可能であると思った。1984年の段階では同義語と捉えても間違いではないだろう。それぞれの分野では当然最先端ではあるが、科学・技術と精神世界の融合の中では、繰り返すが突出して立ち上がるものが、存在しなかったからである。専門家の読者からその辺のプロの御見解を分野を縮小限定してコメントでもいただけたら幸いである。個人的には、専門家たちの楽しい井戸端会議という感想を持ったが、時代の潮流を生み出そうという、背後に大きな支援組織や複数の国際的団体の合意があったのではないかと思う。France Culture一局の動向とは捉え難い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Henri Atlan
Henri Atlan: wikipedia:
Radio France Henri Atlan:
Henri Atlan, Tomorrow 2008:

Michel Cazenave
Michel Cazenave: Biographie
Michel Cazenave
Michel Cazenave, écrivain, poète: France Culture 

Jacques Basse
Jacques Basse:Jacques Basse Net

Evelyne Sarah-Mercier
Evelyne Sarah-Mercier:

Villain, Franck
Villain, Franck:

Leon Werth
Who is Leon Werth?:

Yves JAIGU フランス国営放送元局長:
Yves JAIGU: wikipedia
Yves Jaigu (1/5) Faire tomber les murs de l’ignorance
Yves Jaigu (2/5) Aux sources de la civilisation européenne
Yves Jaigu (3/5) France Culture, une radio de l’ombre jubilatoire
Yves Jaigu (4/5) Fallait-il casser l´ORTF ?
Yves Jaigu (5/5) Les deux lectures de l’Univers


ルネ・トム
: wikipedia
Epistemologia: la vision de Rene Thom :


フランシスコ・バレーラ:wikipedia: Francisco Varela
Monte Grande (Full Movie):
Mind and Life Institute:
TESIS - HUMBERTO MATURANA (I):


小田晋: wikipedia

秋山さと子:

本山博:

間中喜雄

村上和雄: ←とても面白い講演:心と遺伝子研究会祈りについて
筑波大学名誉教授  村上  和雄 生長の家 お話 
前編 & 後編
講演:mp3ー1 &  mp3-2  &  mp3-3  &  mp3-4   &

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IENCES-SYMBOLES-VOIES-DE-CONNAISSANCE:
Apres Tsukuba:
La theorie transpersonnelle (3)
Journal LitteReticulaire
La philosophie des sciences:(素晴らしい)
Le réseau Intelligence de la complexité (素晴らしい)



最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。