詩集「2N世代」

詩作品、短編、評論、エッセイ他: Blogタイトルと内容がこの数年異なってきた。タイトルを変えたほうがいいかもしれない。

Lou Andreas-Salome, 1861-1937

2012年10月26日 14時50分12秒 | サイト&人物の紹介

Lou SALOME, Paul REE et Friedrich NIETZSCHE, 1882

Friedrich NIETZSCHEを調べる過程でLou Andreas-Salomeという興味深い女性を見つけた。知る人ぞ知る、らしいが。この時代これだけ自由に生きた女性はそうはいない。驚くべきは、それでいて人生を踏み外していないことだ。Artist(感性)というより、知性が飛びぬけていたのだろう。環境や運命にも恵まれていた。振り返って人生を語るときに、最も重要なことは、どういう出会いが人生にあって、誰と出会い、その後お互いの人生はどう展開したか、に尽きると思う。どんな展開であれ、それなくして人生の充実はない。
Lou Salome: wikipedia
イタリアの指揮者・作曲家
ジュゼッペ・シノーポリが彼女を題材としたオペラ『ルー・ザロメ』を作曲している(1981年初演)。とあるように、オペラにもなっているほどの有名人。
善悪の彼岸 Beyond Good and Evil
彼女の人生、映画にもなっている。さすが。
Anais Nin on Lou Salome Nietzsche
アナイス・ニンが語るLou SalomeとNietzsche
MIZUMIZUさんのBlog
Crazy TomboさんのBlog

詳しくは以下のリンクで
THE CASE OF LOU SALOME
ルー・アンドレアス・ザロメの生涯と異性関係
この時代女はやはり、男性とのかかわりを通してしか名を残すことにはならなかった?
そのためには、やはり美貌、飛びぬけた知性、突き抜けた魅力が運命を切り開く燃料だったのだろう。

Friedrich NIETZSCHEに関しては以下のYou Tubeであらかたの人生をたどることができる。
Friedrich Nietzsche Part 1
Friedrich Nietzsche Part 2
Friedrich Nietzsche Part 3
Friedrich Nietzsche Part 4

・・・・・以上は2011年7月3日・・・・・
・・・・・追記:以下は2012年10月26日・・・・・
"Nietzsche in 90 Minutes" by Paul Strathern
Nietzsche - Human, All Too Human (Full BBC Documentary)


Feb 1972 President Nixon to China

2012年10月25日 16時21分16秒 | 遡って検証するべき過去

History: Feb 1972 President Nixon's Visit to China (1/6)
History: Feb 1972 President Nixon's Visit to China (2/6)
History: Feb 1972 President Nixon's Visit to China (3/6)
History: Feb 1972 President Nixon's Visit to China (4/6)
History: Feb 1972 President Nixon's Visit to China (5/6)
History: Feb 1972 President Nixon's Visit to China (6/6)

謎が多い日中国交回復の舞台裏もせひ見てみたい。
このように記録に残すものは所謂見世物だとは思うが。
共産中国が国民党に最終勝利したというだけではない。
敵の敵は味方、という単純な論理でNixonが動いたわけでもあるまい。
いろんな角度からいろんな解釈が出来る。筈。