
大相撲夏場所千秋楽(25日、両国国技館)横綱白鵬は、横綱日馬富士を上手投げて14勝1敗とし、2場所ぶり通算29度目の優勝を決めた。2敗の大関稀勢の里は横綱鶴竜を突き出して13勝としたが、及ばなかった。関脇豪栄道は大関琴奨菊を上手投げで下し8勝とし勝ち越しを決め、殊勲賞を受賞した。新入幕の平幕佐田の海は平幕玉鷲を突き落として10勝とし、初の敢闘賞を受賞した。自身2度目の敢闘賞を決めていた平幕勢は、関脇栃煌山に上手出し投げで敗れ11勝4敗で場所を終えた。
稀勢の里との優勝決定戦を望む観衆の「日馬富士」コールにも白鵬は動じず、横綱らしい堂々とした取り口だった。立ち合いで少し変わった日馬富士をがっちり捕まえ、右上手を取る。こうなれば白鵬の形。低く構えてこらえようとする日馬富士を上手投げ土俵に転がし、優勝を手繰り寄せた。
「29歳で29回目の優勝ができてうれしい。親父の前で勝てたことも良かった。32回優勝という大鵬親方の記録もある。これからも稽古に精進して引っ張っていきたい」と充実の表情で語った白鵬。2年ぶりにモンゴルから来日した両親の前で決めた優勝に喜びもひとしおだった。
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140525-00000526-sanspo-spo)
横綱白鵬、29回目の優勝おめでとう!

優勝30回の大台に王手。

今年あと3場所で何回優勝できるか。

豪栄道、勢の大阪勢が三賞を受賞。



豪栄道は関脇の座を守り、勢は来場所は初の三役やな。来場所が楽しみ。

稀勢の里は再び横綱取りへの第一歩となった。
鶴竜は9勝どまり。まあ新横綱場所だからこんなもんか。来場所来たい!

横綱白鵬、優勝おめでとうございます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます