
大阪市長選は23日投開票され、諸派で地域政党・大阪維新の会公認の前市長、橋下徹氏(44)(日本維新の会推薦)が新人3人を破り、再選を果たした。
任期は1期目の残り期間の2015年12月18日まで。橋下氏は「大阪都構想」の推進に民意を得たとして制度設計を加速させる意向だが、他党の反発は強く、先行きは不透明だ。
投票率は23・59%で、11年11月の前回60・92%から大幅に落ち込み、過去最低だった1995年12月の28・45%を下回った。府知事選とのダブル選となった前回は「維新VS既成政党」の構図が鮮明だったのに対し、今回は市議会野党(自民、公明、民主、共産)が「大義のない選挙」とそろって候補擁立を見送るという異例の構図になり、論戦は低調だった。
(http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140323-OYT1T00422.htm?from=ylist)
大阪市長選 橋下徹氏が当選

橋下徹 (維新・前) 当選 37万7472票
藤島利久 (無所属・新) 2万4004票
マック赤坂(諸派・新) 1万8618票
二野宮茂雄(無所属・新) 1万1273票
抜粋
(http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140323/k10013179511000.html)
前日まで覚えていたのにすっかり忘れていた。

たまたま18時前にパソコンを立ち上げ、ヤフーのニュース項目を何気に眺めていて気がついた。

あやうく投票を棄権するところだった。

さて投票率23・59%はあまりに低いなぁ。

まぁ初めからハシゲの当選は決まってるから低くなるのも無理ないか。
自民、公明、民主、共産の市議会野党はそろって都構想に反対しているけど、そんなに既得権益を守りたい?

さてさて都構想を進めてほしいけど・・難しいそやな。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます