goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼけ~~~っと人生充電記!

こんな時だから、こんな時だからこそ、色んな事を書き残していきます。

阪神、棚ぼた勝利で4ゲーム勝ち越し

2020-09-03 23:00:00 | スポーツ
昨日は延長10回表に得点され2-3の悔しい敗戦。
今日は勝つで〜。

ヤクルト|000|200|100|3
阪  神|200|000|20X|4


先発青柳は7回途中で降板。
後を能見→岩貞→ガンケル→岩崎と繋げた。
打線は7回裏相手投手エラーで2得点、逆転させてもらった。
棚ぼたっていう奴かな。
これで4ゲーム勝ち越し。

明日から対巨人4連戦。
勝ち越しや〜!西勇頼むで〜。
がんばれ!阪神タイガース!!
                          5141号

ユーミン批判の白井聡氏が謝罪ツイート「自身の発言の不適切さに思い至りました」

2020-09-03 20:00:00 | Weblog

 京都精華大講師で政治学者の白井聡氏が3日、自身の公式ツイッターに新規投稿。辞任した安倍晋三首相について「同じ価値観を持っている」などとラジオ番組で発言したシンガー・ソングライターの松任谷由実に対し、フェイスブックに「荒井由実のまま夭折すべきだったね」「早く死んだほうがいい」などと記して物議をかもしたことを受け、「自身の発言の不適切さに思い至りました」と謝罪した。
 白井氏は「先日の私のフェイスブック上での発言につきまして、多くのご批判をいただきました」と切り出し、「人の生命を軽んじる発言、暴力的な発言であるとのご指摘を受け、自身の発言の不適切さに思い至りました。深く反省をしております」と謝罪した。
 さらに、同氏は連続投稿。「松任谷由実氏に、心からお詫びを申し上げます。また、不快な思いをされた多くの皆さまにもお詫びいたします。 白井聡」とつづった。
 安倍首相が辞任表明した8月28日深夜、松任谷はニッポン放送「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」で「見ていて泣いちゃった。切なくて。安倍夫妻とは仲良し。同じ価値観を持っている」などと発言。白井氏は29日、フェイスブックに「荒井由実のまま夭折(ようせつ)すべきだったね。本当に、醜態をさらすより、早く死んだほうがいい」と書き込んだ。
 これに対し、元大阪府知事の橋下徹氏らがツイッターなどで批判し、物議をかもした。「武器としての『資本論』」など著書多数で、安倍政権の問題点を検証してきた白井氏。1日に当該投稿を削除した上で、「私は、ユーミン、特に荒井由実時代の音楽はかなり好きです(あるいは、でした)。それだけに、要するにがっかりしたのですよ。偉大なアーティストは同時に偉大な知性であって欲しかった」と弁明した。
(https://news.yahoo.co.jp/articles/e37eb0f68c0df8c431c935c2276efafb2d50dbf5)


29日に「夭折すべき」投稿、批判され1日に弁明投稿すれど、それがまたまた批判され、今日の謝罪投稿となった。
何で初めから謝罪しなかった?
大学当局からの圧力で仕方なく謝罪となった?
本当は今でも「早く死んだほうがいい」と思ってんじゃないの?

こんな人を講師に雇う大学って一体、、、
この人こそ「(講師としては)早く死んだほうがいい」んじゃないの?
                          5140号

大阪都構想、2度目の住民投票実施決まる 市議会も案可決 11月1日投開票有力

2020-09-03 16:00:00 | Weblog

 大阪市を廃止し、四つの特別区に再編する「大阪都構想」の制度案について、市議会は3日、大阪維新の会と公明党の賛成多数で可決した。大阪府議会でも8月28日に可決されており、大阪市の有権者を対象とする2度目の住民投票が実施されることが確定した。新型コロナウイルスの感染収束が見通せない中、現時点では10月12日告示、11月1日投開票の日程が有力視されている。
 都構想の根拠法「大都市地域特別区設置法」は、府市両議会で可決され、府市選管に通知後60日以内に住民投票を実施するよう定めている。維新代表の松井一郎市長は、新型コロナの感染状況を見極めるため、天災などの場合に投票を延期できる「繰り延べ投票」の適用を視野に、実施の最終判断を、10月12日まで引き延ばすと表明。ただ現実的に適用は難しいとみられる。
 この日可決された制度案は、人口約270万人の大阪市を「淀川」「北」「中央」「天王寺」の4区(人口約60万~約78万人)に分割。特別区は教育や福祉など身近な住民サービスに特化し、インフラ整備や観光戦略などの広域的な事業は大阪府に一元化する。住民投票で可決されれば、2025年1月1日に特別区に移行するが、「大阪都」を名乗るには別途法整備が必要になる。
 ◇大阪都構想制度案 大阪市議会での賛否一覧(敬称略)
■大阪維新の会(投票しない議長は除く)
【賛成】蔵本隆之▽高山美佳▽大西聖一▽岡田妥知▽広田和美▽大内啓治▽塩中一成▽野上蘭▽西拓郎▽東貴之▽藤田暁▽出雲輝英▽金子恵美▽竹下隆▽山田肇▽坂井肇▽山下昌彦▽杉山幹人▽守島正▽海老沢由紀▽岡崎太▽木下誠▽原口悠介▽宮脇希▽飯田哲史▽大橋一隆▽原田真梨子▽梅園周▽丹野壮治▽片山一歩▽佐々木理江▽伊藤亜実▽上田智隆▽高見亮▽田辺信広▽杉村幸太郎▽吉見美佐子▽辻淳子▽藤岡寛和
■自民党・市民クラブ
【反対】前田和彦▽太田晶也▽有本純子▽永井啓介▽山本長助▽足高将司▽森山禎久▽荒木幹男▽北野妙子▽石川博紀▽川嶋広稔▽福田武洋▽西川裕二▽木下吉信▽多賀谷俊史▽加藤仁子▽田中宏樹▽新田孝▽花岡美也
■公明党
【賛成】山本智子▽八尾進▽今田信行▽西徳人▽小山光明▽佐々木哲夫▽杉田忠裕▽小笹正博▽山田正和▽西崎照明▽明石直樹▽土岐恭生▽岸本栄▽中田光一郎▽辻義隆▽永井広幸▽永田典子▽山口悟朗
■共産党
【反対】寺戸月美▽長岡ゆりこ▽山中智子▽井上浩
■市民第一
【反対】武直樹▽松崎孔
(https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1ee11525989420d8e6b43610e3c25421aa0cac)


前回ほどの熱は私にはない。
説明会をネットで見る気はある。
よく考えて投票したい。
反対票を投じることはないとは思うけど。
                          5139号