goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼけ~~~っと人生充電記!

こんな時だから、こんな時だからこそ、色んな事を書き残していきます。

日経平均“バブル後最高値”更新 今年最大の上げ幅

2024-02-13 23:00:00 | 経済ネタ

日経平均株価は13日だけで1000円以上値上がりし、一時3万8000円台を超えました。

13日の東京株式市場で日経平均株価は取引時間中と終値、ともに、およそ34年ぶりの高値水準となり、バブル期後の最高値を更新しました。上げ幅は1000円以上と今年最大で、一時は3万8000円台を回復する場面もみられました。

前の日のNY市場でダウ平均株価が史上最高値を更新したことや円安が進んでいることなどが要因です。

2月13日は語呂合わせから「NISA」の日と呼ばれています。今年から税制優遇制度「NISA」が拡充され、投資への関心が高まり、今後、日本株への資金の流入期待も相場全体の支えとなっています。

市場関係者の間では今後、バブル期につけた史上最高値「3万8915円」(終値)更新への期待も高まっています。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/2cfe4cadc7842a7bab534a404d431699400bf50b)

 

34年ぶり!! 

終値バブル後高値 37,963円!!

1,066円、今年最大の上げ幅!!!  

 

もうお祭り騒ぎ!

急落が恐いなんて言ってられない?

いや恐いなあ、、そろそろ?

                          5647号


日経平均終値34円高、2日連続でバブル以来の高値更新…一時3万7000円台まで上昇

2024-02-09 20:00:00 | 経済ネタ

34年ぶり!!

終値バブル後高値 36,897円!!


【速報】日経平均終値743円高 3万6863円 終値でバブル後最高値更新

2024-02-08 22:00:00 | 経済ネタ

きょうの東京株式市場で日経平均株価は、きのうより743円高い3万6863円で取引を終え、バブル後の最高値を更新しました。

7日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価が史上最高値を更新した流れを引き継ぎ、半導体関連株や好調な決算を発表した銘柄を中心に買われました。

上げ幅は一時800円を超え、3万7000円に迫る場面もありました。

イギリスの半導体設計大手アーム・ホールディングスが業績予想を上方修正したことをうけて、親会社のソフトバンクグループも大きく値上がりしています。

また、日本銀行の内田副総裁が講演で「マイナス金利の解除後もどんどん利上げをしていくようなパス(経路)は考えにくく、緩和的な金融環境を維持していくことになると思う」との見解を示したことも相場の支えとなりました。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/58269638c876ca636ee02da7b7fa0dcefcea9d3b)

 

34年ぶり!!

終値バブル後高値 36,863円!!

743円高!!ほんますごい!

日銀副総裁のリップサービスが効き過ぎや!

どこまで行くんやろか?

                          5642号


マクドナルドがきょうから値上げ てりやきマックバーガー・フィレオフィッシュ370円→400円 全メニューの3分の1

2024-01-25 20:00:00 | 経済ネタ

                          5632号


日経平均終値583円高 3万6546円 バブル後最高値を更新

2024-01-22 22:00:00 | 経済ネタ

きょうの東京株式市場で日経平均株価は先週末より583円高い3万6546円で取引を終え、バブル後の最高値を先週末に続き2営業日連続で更新しました。

終値が3万6000円を超えるのは1990年2月以来、33年11か月ぶりです。

先週末のニューヨーク市場でダウ平均株価などの主要指数が史上最高値を更新したことを追い風に、日本市場でもほぼ全面高の展開となりました。

生成AIの普及により業績向上が期待される半導体関連の銘柄に加え、円安の進行で自動車など輸出関連の銘柄に買い注文が広がりました。

また、きょうから開かれている日銀の金融政策決定会合で、市場では現在の大規模な金融緩和策を維持するとの見方が強く、相場の下支えとなりました。

現状維持の場合、日米の金利差を意識した円売り・ドル買いが加速する可能性があり、株式市場にとっては一段と追い風になるとみられます。

このところ海外投資家による“爆買い”で急速に上昇してきた日本株。金融政策の行方や来週以降本格化する企業決算の動向などに市場が注目しています。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/3a1752eed8d4b3afc78d7e3a5ca2492498ef3ce3)

 

34年ぶり!!

終値バブル後高値 36,546円!!

 

今日も上がった。

上がる上がるよ、株は上がる〜

明日も上がれ〜、、、恐い。

                          5627号


日経平均終値3万5963円 34年ぶりの最高値を更新

2024-01-19 20:00:00 | 経済ネタ

 東京株式市場の日経平均株価は4日ぶりに大幅に反発し、終値として34年ぶりの最高値を更新しました。

 19日の日経平均株価は前の日のニューヨーク市場で主要なハイテク株が上昇したことを好感し、取引開始直後から半導体関連銘柄を中心に大幅に値上がりしました。

 上げ幅は一時、600円を超えて節目の3万6000円台を付ける場面もありました。

34年ぶり!!

終値バブル後高値 35,901円!!

 市場関係者からは「引き続き日本企業の好調な業績に期待する海外投資家からの資金の流入が顕著で、来週は3万6000円台を上回ってくる可能性もある」という声も出ています。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/f47f4c11a22452a8bb2caf6f6ba404dd42230896)

 

34年ぶり!!

終値バブル後高値 35,963円!!

 

一時36,000円超え。

どこまで行くん?

もうこの辺と思う。一回が〜んと下がってまた上がってくると思う。

だから下がらん?

                          5623号


日経平均“先行き期待感も相場を引き上げ” 5営業日連続で取引時間中、終値ともバブル期後の最高値を更新

2024-01-15 20:00:00 | 経済ネタ

日経平均株価が上昇し、一時3万6000円を超えました。5営業日連続で取引時間中、終値ともにバブル期後の最高値を更新しています。

15日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は3万5901円79銭となりました。1990年2月以来、およそ34年ぶりの高値水準で、バブル期後の最高値の更新は5営業日連続となります。

外国為替市場で円安が進んでいることなどから、これまで割安だった銘柄を中心に買い注文が入り、一時は3万6000円の大台に乗りました。日本株の先行きへの期待感も相場を引き上げています。

市場関係者は「過熱感への警戒もあるが、新NISA制度開始で個人投資家の買い注文なども相場を押し上げている」と話しています。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/7c66fe20a1a1c120fb639075ecccc91164be6cf1)

 

34年ぶり!!

終値バブル後高値 35,901円!!

 

34年ぶりばかりアナウンスされる。

煽っているって思う。そろそろガーンと下に来ると思う。

だから上がる?

                          5619号


日経平均株価、終値は527円高の3万5577円…バブル後最高値を4日連続更新

2024-01-12 23:30:00 | 経済ネタ

34年ぶり!!

終値バブル後高値 35,557円!!

 

ひえ〜〜〜、バブル後最高値4日連続更新!!

わっしょいわっしょい!

でも恐い!

来週は下?まだ行くん?


日経平均4日で1700円超値上がり、34年ぶりの高値…「相場に過熱感」の指摘も

2024-01-11 23:00:00 | 経済ネタ

34年ぶり!!

終値バブル後高値 35,049円!!   

 

ひえ〜〜〜、3万5千円!どこまで行く?

わっしょいわっしょい!


東京株、3万4000円台に 連日のバブル後高値 上げ幅一時700円超、業績に期待

2024-01-10 23:00:00 | 経済ネタ

 10日の東京株式市場で、日経平均株価の終値が前日比678円54銭高の3万4441円72銭と大幅に続伸し、1990年2月以来約34年ぶりの水準になった。企業の業績拡大への期待感などを背景に幅広い業種で買いが入り、バブル崩壊による株価急落後の高値を連日で更新した。

 9日の米国市場で、人工知能(AI)関連銘柄の代表格に挙がるエヌビディアの株価が最高値を付け、東京市場でも半導体や電子部品関連銘柄が朝から買いを集めて日経平均を押し上げた。為替相場が円安に振れていたことも輸出関連業種を中心に日本株の下支え要因として意識された。節目の3万4000円を超えたことで株式先物の買いが勢いづき、上げ幅は一時700円を上回った。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/72233b20f3cc1b40a5dcf3ab5de3e615f3d63307)

 

34年ぶり!!

終値バブル後高値 34,441円!!

 

3万4千円台回復!ええ感じ!

わっしょいわっしょい!

そろそろ下?

                          5614号