goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼけ~~~っと人生充電記!

こんな時だから、こんな時だからこそ、色んな事を書き残していきます。

ちちんぷいぷい 角の☆印弁当

2009-05-30 16:50:40 | 
セブン-イレブン期間限定「角の☆印弁当」を買いに行った。
(*角淳一の角の字は「ク」の下に「用」)





いざ買う段になって迷いに迷った。

695 円。

値段は知っていたがやはり躊躇した。
コンビニ弁当としてはかなり高い。
お昼から贅沢すぎる。
それに隣のおしゃれな店ではランチサービス650円~などやっていてこっちの方がいいような気がする。

でも最後は、近所のファミマに行かず、わざわざセブン-イレブンに来たんだからと、思い切って買ってみた。
パチンコで負けることを思えばとっっても安いんだし・・・。


                      



おいしかった~。
695円の値打ちあった~。

何と言ってもおにぎりがおいしい。ごはん、それに塩がいい。
全て、素材の味が引き出されとってもおいしい。
何気に食べた椎茸。久しぶりに本物の椎茸を食べた気がした。
わさび海苔佃煮、絶品。
黒毛和牛すきやき。肉が答えられないし、すきやき、やっぱりおいしい。ただちょっとくどかったかなぁ。

        
とにかく色んな味、素材本来の味が楽した。

大満足~!



ちちんぷいぷい、角さん(というよりもドスミの方がしっくりくる)、セブンイレブン、次回またやって欲しい。質を落とさず、量を多少減らして550円以内に押さえてくれたら、期間中 2回は買う。

本当においしかった、ありがとう。
                        830号

サケのハラスでアレルギー?

2009-05-24 11:55:17 | 
20日の夜のこと。
食後しばらくして右下唇がぷくっと腫れた。
今までも月に1回あるかないかぐらいの割合で唇が腫れることがあった。その時は毎回、虫にさされたと思っていた。


しかしこの日は「はっ!」と気付いた。
アブラ濃かったサケのハラスがあかんかったんでは?
もしかしてこれってアレルギー?


すぐにネットで調べた。
サケには寄生虫アニサキスが付きそれは火を通すと死ぬが、死骸には抗原が残っていてそれに反応する。
またサケなどの魚脂はアレルギー防止に有効らしいが、反対にそれに反応してしまう場合もあるみたい。

今回はやはりサケが原因と思う。
では今までは?
その時に何を食べたか覚えていないが、サケを食べたのは正月以来かな?正月は実家で食べたけど何ともなかった。
今回のサケのハラスのギトギト脂から思い出すのは、サバの塩焼きの脂。サバの塩焼きなら月に1度ぐらいは食べている。

魚脂があかんのんかな?

今度、サバの塩焼きを食べて実験してみよう。
腫れるかどうか、、いややけど知っとかないと。
                        823号

ダブルクォーターパウンダー・チーズ

2009-02-14 16:06:40 | 
昨日から3日間、近畿圏でクォーターパウンダー販売開始のオリジナルステッカープレゼントキャンペーンにつられて買ってしまった。







12時前に行くとドア前まで行列が出来ていた。
年末のサクラ騒ぎをちょっと思い出した。

10分程待って注文、持って帰って食べた。
490円。ちと高い。

エネルギーは830kcal。
ちなみにメガマックは768kcal。

メガマックを食べた時の方が感動は大きかった。
(参照'07 1/18 176号)
何か腹持ちもメガマックの方が大きいみたい、、、
でもあの時はセットメニューだったからポテトもついてたか……。



つられる程のこともなかったステッカー、大事にしよ。





大きくビーフパティが主張している。
これをおかずにごはんが食べれると思った。
うん、満足!
今度はクォーターパウンダー・チーズのセットを食べよ~っと!
                        709号

名物どら焼

2008-09-01 19:57:33 | 
初辰さんという事で昼から住吉さんに行って来ました。
暑かったけど、今回はチャリです。



この住吉大社の近くに喜久寿という和菓子屋さんがあります。

住吉の社に銘菓あり。住吉名物どら焼きの住吉菓庵。
「当店自慢の大粒小豆と栗が織りなす素朴な味わいは、多くの方々にご好評をいただいております。」ということです。                   





先月行った時に一押しのお菓子は何か聞いてみたら、すかさず「どら焼」という答えが返ってきました。関西では「三笠」が有名で「どら焼」ってあんの?って思いながら注文してみたら、16時を過ぎていて、もう売り切れていました。で、今日はお参り前の13時頃に行き get しました。


うん、おいしい!
皮は柔らかく、小豆と栗が柔らかくてトロッと一体化していて、甘さもちょうど良くとてもおいしく頂きました。またすみよっさんに行った時には買わせてもらお~っと!
ごちそうさま!!
                        531号

堂島ロール

2008-07-23 21:55:02 | 
数ヶ月に一度、思い出したら店まで行ってたけど、なかなか手に入らない堂島ロール。 本当に欲しかったら予約しとけばええねんけど、そこまでではない。
それが日曜日、たまたま近くに行っていたので寄って見ると、売っていました、堂島ロール。 お客さんが普通に並んで買っています。
1本1,200円。
ん?前そうやった?確か1,050円やったんと……。こういうことは覚えているんやね、、大事なことはすぐに忘れるのに、、

で、家に帰りわくわくドキドキ感の中、開けてみると……
ん?何か小さい、前はもっと大きかったんとちゃう?
実際、前は1人で1本食べるのに苦労した(参照’06 10/19 116号)けど、今回は日曜の晩と月曜の昼にぺろっと食べてしまいました。それも案外、まだ食べれるで~ぐらいの感じだから、うん!やっぱりかなり小さくなったみたいです。
世の中、諸物価高騰、原材料高騰だから仕方ないとは思うけれど、
小さくするんやったら値段を上げない、上げるんやったらボニュームを下げない、ということでやって欲しかったなあ。。

以前にも勝るとも劣らない人気やけどがっかりです。
がっかり感が10倍って感じです。
美味しかったけど……。
                        489号

水無月 美味しく頂きました

2008-06-30 21:50:41 | 
風が強く、カラッとしていて、涼しい1日。
この時期、蒸暑いのが常だけど、とってもよい気候でした。
今日は6月30日、夏越の大祓えの日。
で、恒例の水無月を頂きました。





阪神に行き和菓子屋さんを回る、17時半過ぎに行ったら京都の老舗の店では売切!ぐるぐるまわりあった、 でもあと数箱……、店の前で待っていると後から来たおっさんに割り込まれ抜かされ、そのおっさんが最後の一個を取った。 ムカつく、、でもおっさんの一家がおいしく食べれたらいいか、、と思うようにした、、、でもムカつく。 千鳥屋で買おうかと思いながら、大丸に行ってみた。ここも売切が多い中、「京 嵯峨野 竹路庵」というお店が売っていてここで買わせて頂きました。





今年も水無月を頂きこれで今夏も恙無く過ごせる、、、はずです。
今年は涼しい夏越の大祓え、よかったです。
                        479号

まいたけで胃痛

2008-01-23 23:29:11 | 
3日前、もやし炒めを食べた。冷蔵庫にあった、もやし、人参、キャベツ、まいたけ、豚肉を炒め卵でとじたもの。食後2~30分後、なんか胃が張ってきて「食べ過ぎ?」という感じ。でも決して食べ過ぎてへん。少し時間が経ち、落ち着いてきたんで、シャワーを浴びてふとんの中へ、、、う~~ん、胃が痛い!それもめちゃ痛い!痛くて、のたうち回るという状態。 3~4時ぐらいに眠れたみたいで、でも目覚めたら痛くなくなっていた。

で、考えた!何が原因か……?てっきりもやしと思いネットで調べるもヒットしない。その晩は半分残ったもやしを茹でて旭ポン酢をかけて食べてみた。うまい!胃も張らず痛くもない。もやしではなさそう……。
次の日=昨日はほうれん草とまいたけと豚肉を炒め卵で閉じたのを食べた。すると、、、胃が張る!何かパンパン!痛さは至極小さいもので夜は眠れた。でも朝起きると痛くはないけど不快感は残っている。
ネットで調べてみるとあった!同じ症状~お腹が張り腹痛が来る、また吐き気がすごく腹痛が来るというものもあった。

犯人はもやしではなく、
       まいたけやった~~~!


でもこれらは少数意見のようで、まいたけ自身、腹痛に効くみたいに紹介しているホームページの方が多かった。


思い出してみると……
1.10日前に買ったまいたけであった。でも袋は開けておらず、においも美味しいにおいがしていた。
2.火の通りが浅かった?とは思わんけど、じっくりと火を通してはいない。でもまいたけ料理のレシピを見てみると概ね「さっと火を通す」と書いてある。
以上、原因とは言えん原因。いやまいたけアレルギーかも? 
何かのQ&Aの解答に「……このような症状を訴える人もいます。解明はできていませんが、食べてそうなるなら無理して食べず、食べない方がよいです。」みたいなことが書かれてあった。本当その通り。まいたけしか食べるものがないわけじゃあなし、買うのやめる。
でも恐いもの食いたさでまた食べると思うけど……。
食べるならまいたけオンリーのソテーにしよっかな!  
                         416号

島唄ライブ 琉球

2008-01-13 23:19:10 | 
(つづき)
沖縄料理店の名前が「とぅるるんてん」と思っていたら、調べてみるとそうじゃなかった。沖縄料理店の隣のサンシン屋の名前が「とぅるるんてん」で、大阪駅前第3ビル地下2階、沖縄料理店の名前は「島唄ライブ 琉球」だった。
(http://www004.upp.so-net.ne.jp/ryuukyuukoku/index.html)

中ではライブが始まったばかり。畳に座って手拍子している人の多さにビックリ! オリオンビールのナマを頼みアテももちろん沖縄料理ばっかし!ライブはドンドン盛り上がり踊りだすおばちゃんも出だし、 「みんな立って!」のかけ声と共にみんな立ちだす、これほど多い人が立ちだすと知らんぷりもできず立ち上がる。そしたら音楽に合わせてグルグル長机の回りをまわりだす。音楽に合わせて手を動かしながらまわりだす。うん!楽しい!

沖縄の血が騒ぐぜ!!

沖縄人じゃないけどね!
酔って気分が盛り上がっていたらもっと楽しかったのになあ、、、残念!料理もおいしくて、クースーもおいしくて、楽しくてとってもいい店やった。
テーブル席があったらもっとよかったと思った、またとっても騒がしくて話がなかなかできなかったのが残念とも思った。でもやっぱり楽しかった~!
また行きたい~!                  
                         410号

メガトマト

2007-12-23 22:41:06 | 
テレビのCMを見て食べて失敗したのがマックグリドル ソーセージ&エッグ・チーズセット。 (参照12/10 392号)
再度言う!「うううぇ~~、まずかった~~~~!」

で、今回はメガトマト。さあ、どうかなあ。
マクドのホームページを見ていたら、飲み物を買わずテイクアウトして家で食べた方が安くつくと思い、調べてみると……
クーポンを使ったらメガトマト 350円、ポテトM 120円で合計 470円。これにドリンクMがついたメガトマトのバリューセットは600円。差額130円。迷わずテイクアウトしました。





家に帰って開けてみると……
ん?トマトないやん! どこや~~~~!と、真剣に探してもた!入れ忘れたんとちゃうかとほんま思った。 ベーコンが前にど~~んと出ていたからちょっと分からなかったみたいで、トマトはちゃんと入っていた、当り前やね!これがなかったらメガトマトって言えんもんなあ。でもこのトマト、CMで見るトマトとちゃうやん! 色がちゃうやん!CMのような赤々としたトマト色してないやん!がっかりや!ほんまがっかりや!

がっかりしながらも一口食べて見ると……

うまい~~~!

感動しました。 ほんまうまい!トマトの瑞々しさがちょうどいい!メタボマックのあの肉々しさが緩和され重たくなく、軽くさえ感じる。で、べーコンがまたええ!うん、ベーコンうまい!それに粒こしょうがピリッときいて、ええアクセントになっている。

うん、おいしい!満足!!

とっても満足でした。
メガタマゴは……う~~ん、やめときます。
メガトマト、また食べたい……とぞ思う。
                         397号

マックグリドル ソーセージ&エッグ・チーズセット

2007-12-10 23:55:39 | 
(2週間程前の話)
テレビのコマーシャルを見ていたらめちゃくちゃ食べたくなった。マクドのホームページでクーポンをプリントアウト、マックグリドル ソーセージ&エッグ・チーズセット 370円。

わくわくドキドキ!一口食べて……
うえっ!まっず~~~!
なんやこれ!! びっくりするほどまずい!!おいしくない!!なんでこんなに相性の悪いもんを一緒くたにして食べなあかんのや?捨てたろか?と思った程!でももったいないから全部食べたけど……。

ふと思った……。
これほどまずいもんを食べるんはいつ以来やろか??
と、ともに「しまった~~~、ソーセージマフィンを食べればよかった~~」って思った。

ソーセージマフィンのセット、あれはすばらしい!マフィンもソーセージもハッシュポテトもみんなうまい!あ~、ソーセージマフィン食べたい!って思ってからまだ食べていない。
今週末ぐらい食べてみようか……。
                         392号