goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼけ~~~っと人生充電記!

こんな時だから、こんな時だからこそ、色んな事を書き残していきます。

ゴーヤの苗(ゴーヤ栽培~1~)

2009-05-22 21:29:19 | 植物
昨日友人よりゴーヤの苗をもらいました。



早速植えてみました。

                         




ベランダは東北に向いており、日が当たる時間が少なく、枯れてしまうんでは?と思うんですが、栽培してみようと思います。

枯れずにゴーヤが収穫できますように。
                        821号

あぼかど栽培~22~

2009-05-04 18:52:17 | 植物
前回('08 10/13 585号)から半年が経ちました。
枯れた葉は落とし伸びた茎が目立ちます。


結局植替えせず冬を越しました。







これは4月16日に撮ったものです。
新芽が伸びてきているのが分かります。





半月で葉は大きく育ちました。






今年も同じ育ち方をするんかな?
ということは背だけが伸びるということかな?
花は咲かないんかな?
やはり一度植替えをして肥料を与えようかな?


あっ!突然思い出しました。
コイツに名前をつけてました。
思い出せず調べてみるとありました。

(略)
ごめんね、冥王星!あっ!このアボカドの名前を冥王星にしました。水栽培を始めて一番興味が湧いたニュースは秋篠宮家親王さまご誕生、で次が冥王星の惑星除外。新親王さまのお名前を頂くわけにはいかないので、「冥王星」となりました。
(略)

(参照'06 9/11 82号)


冥王星だったんか・・・
これからも元気に育ってや!
                        801号

あぼかど栽培~21~

2008-10-13 20:28:33 | 植物
前回(7/14 484号)から2ヶ月が経ちました。


植替えもせずそのままです。
下の方は枯れ葉色が目立ちます。






暑い夏の間は全然育たずこのまま枯れるんかなと思っていたら夏眠していただけでした。
暑さが和らいできた頃からグングン葉を出してきました。






もう枯れて終わりかな?と思っていたけどそうでもないみたい。
これどうなるんだろう?
ますます疑問が膨らみます。
                        585号

朝顔 わんさか咲き出した

2008-09-10 08:47:32 | 植物
前回(8/26 516号)やっと咲いた朝顔はその後、ぽつん、、、ぽつんという感じで余り咲かず、「これで今年は終了か、失敗したなぁ、、」と思っていたら、3つ、4つ、と咲き出し、今日は多くの花をつけました。



去年最も多く咲いたのが9月16日の8つ(参照 ’07 9/16 357号)、今日咲いた数を数えてみると全部で10。







花芽はまだまだあるのでこの勢いは続きそう。







うちの朝顔の種は遅咲き?
蒔くのが遅すぎ?

来年は6月に入ったらすぐに種を蒔いてみるかな、、



下にも一つだけぽつんと花をつけました。
葉はだいぶ枯れてすかすかになったなぁ。







去年は11月に最後の花をつけたから(参照 ’07 11/1 374号)、もうしばらく朝顔を楽しめそう。でも去年も書いてるけど、11月の朝顔って季節外れで寂しい。
やっぱり夏休みの期間中に咲いて欲しいなぁ、、、
                        544号

朝顔 やっっっっと咲いた

2008-08-21 08:16:20 | 植物
7月上旬に蒔いた種がやっとこさ、花を咲かせました。

                      


一つだけぽつんと咲いています。




蕾がまだあるので、まだまだ咲いてくれると思います。
去年は11月まで咲いてくれたので(参照’07 11/1 374号)、これからが本番?
暑い間は元気にどんどん咲いてや。
                        516号

朝顔~二葉から本葉へ~

2008-07-20 21:23:24 | 植物
前回(7/13 483号)から1週間。
1週間でえらく育ちました。


                           


でも花が咲くのはお盆の頃かなぁ、、
やっぱりもちっと早く種を蒔いたらよかったなぁ、、
お願い!
1日でも早く花が咲きますように……。
                        486号

あぼかど栽培~20~

2008-07-14 21:59:12 | 植物
前回(2/2 425号)から5ヶ月半ほど経ちました。
下の方の葉は枯葉色が目立ちます。
でも上の方は元気にすくすく育ってます。





植替えにゃ~ならんと思いながらそのままです。





葉が生い茂っています。







調べてみたら水栽培をし始めてから先月で2年が経ち3年目に突入しています(参照 ’06 6/2 22号)。よく枯れずにここまで……という気持ちと終着点はどこ?という疑問があります。
このままいったらどうなるんかなあ、、
花咲くんかなあ、、
アボカドできるんかなあ、、、
まだまだ大切に育てていかなアカンみたいです。
                        484号

朝顔発芽

2008-07-13 21:12:19 | 植物
去年は6月16日に種を蒔いたのに(参照’07 6/16 287号)今年は先週でした。
1週間経ち芽が出てきました。




                          
去年は1ヶ月半かかって開花(参照’07 7/30 322号)。このまま行くと今年は8月になってから開花?夏が終わってしまう……。
早く咲きますように。。
                        483号

あぼかど栽培~19~

2008-02-02 16:16:00 | 植物
前回(9/20 359号)から4ヶ月以上経ちました。
元気です。




根もぶっとく立派です。




がんばっています。




でもただいま冬眠中……。
水を控えています。
春までまだ少しお待ちを……。               
                         425号

あさがお終了……だろう

2007-11-01 10:45:30 | 植物
前回(10/18 368号)で、あさがおは終了かと思っていたら、ポツポツと咲き続け、今日もひっそりと咲いています。





枯れ始めた葉の中で小さい花が開いています。

まだ花芽が有るみたいやけれども、随分ひんやりして来たから咲かへんかもしれん…と思って写真に収めておきました。また咲いたら取ります。

でも今日から11月、季節外れのあさがお。
寂しい気がします。
                         374号