少林寺拳法 八王子富士森道院 中島正樹

少林寺拳法を通じて体を調え、心も調えましょう。子供から大人、女性も男性も共に上達を目指しています。一緒に学びませんか?

武道

2011-08-30 16:22:34 | 日記
昨晩の過度な懇親で撃沈。
回復までまだ時間が必要です。月刊『武道』9月号はかなり厚いです。私が少しですが掲載されました。
もっとしっかり突きを出していれば良かったです。
おすすめは山崎理事長の指導論、武道学会理事長の講演録。すべての中学に無料配布されるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝浦のみなさん

2011-08-28 13:35:08 | 日記
勝浦でラーメンマンに変身。勝浦式担々麺を食しました。千葉にはあと竹岡式ラーメンがありますが、いずれも昔の漁師の皆さんがラーメンたべたいけど作り方がわからないでとりあえず作ってみた、というもので十分な個性を発揮しています。
合宿先は武道学園のみなさんと入れ替えとなりました。九段下のみなさん合宿お疲れ様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究

2011-08-28 10:29:10 | 日記
先日、渋谷区の公共施設を利用したさい、少林寺拳法渋谷区民大会のチラシがないのに残念な気分になりました。やればできるのですから、第一歩を踏み出そうということで昨日がその記念すべきスタートのはずでしたが、会場にクロムアステヒド?が検出されたとかでやむなく中止になりました。次に必ずつなげます。
本日より勝浦で日本武道館主催の授業指導法研究事業に三日間参加します。青い空青い海、イメージ通りの夏の南房総です。
ちなみに会場は海がみえません。冷房とテレビはコイン制です。部屋に入ってハンガーを確保します。体育館と直結で外部にはでません。いい研究をして参ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野

2011-08-27 08:34:32 | 日記
ご紹介をうけ上野の東京文化会館でリストをききました。ほぼ同世代のピアニストの活躍には、それだけでエールを送りたいところです。演奏直後の残心もなかなか圧巻でした。
八王子連盟の震災復興支援先には岩手県大槌町のみどり幼稚園を推したいと思い提案書をつくりました。
知人の知人の知人の知人が園長先生で不思議なところ、メールや電話で広がりがもてました。
縁をかんじますね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年

2011-08-25 06:11:48 | 日記
半年ぶりの立川倶楽部でした。相変わらずセンスがいいですね。体幹の使い方、受け身、調和の柔法がすぐにのみ込めたようです。
部長殿の計らいで全員が茶帯をつけて、壮観でした。転勤される方にはぜひながく続けていただいて縁をきらさないよう期待したいところです。
本日は富士森に参ります。その前にお花茶屋高校との合同練習です。本日も良き縁を実感できそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする