脱出 2023-12-28 13:44:12 | 日記 手首つかまれて下げられることあるのか? 先日飛行機に搭乗するゲートであった❗️ こういう場合、エスケープできるのか? 少林寺拳法の技ならできる❗️ でも状況を変えてみると技ができないのはなぜか? そうか、脳ミソが無意識で制限かけているからだ❗️ 今日も修練では体の動かし方と脳ミソの適切な動かし方を練ります。
両方 2023-12-27 08:37:20 | 日記 第3回全国中学生インターネット大会に参加しました。 技の完成度が高いけどスピードが出ない スピードが出てるが技にムラがある どちらもよく動けています。 もちろん両方良ければ最優秀レベル。 撮影や投稿には複数のサポートが必要であり、演武者も含め道場の熱意が伝わります。 いずれ、この大会をきっかけに交流することを考えます。
寒暖 2023-12-24 09:39:31 | 日記 北海道のど真ん中、南富良野町。 この中学校で少林寺拳法がスタートしようとしています。 そのサポートをお手伝いしました。北海道での少林寺拳法部 授業が4倍増という中、持続可能な体制を作ることも大事で、競技団体と行政、教員の口コミなどを見据えます。 何と行っても担当する先生が、武道の授業は単なる技の教え込みにしたくないという熱意に共鳴しています。 外は寒いが、ナカはアツイ。 協議実技など7時間のプログラムはあっというまでした。 御披露目の研究授業の時に再訪する予定です。
生涯 2023-12-17 07:56:12 | 日記 コツをつかむ瞬間 武道の面白さはここにある。 今日は体験にこられた方がはじめての武道体験 なかなか思うように蹴れないのは膝と足首の使い方にムラがあるから。 少しアドバイスをしようとした矢先、いい蹴りがきまった。 その後は創意工夫のスイッチが入りスピードもバリエーションも増えて行きました。 まさに課題解決。 自分で身につけたものは生涯忘れないでしょうし、自信になります。
増進 2023-12-11 22:02:38 | 日記 突きも蹴りの動きづくりで、肩関節や股関節をこれ以上無いくらいの大きなモーションとゆっくりとしたスピードで動かしてみると、今日一日の仕事で凝り固まったものが一気に解消される。 まさに健康増進‼