少林寺拳法 八王子富士森道院 中島正樹

少林寺拳法を通じて体を調え、心も調えましょう。子供から大人、女性も男性も共に上達を目指しています。一緒に学びませんか?

海岸

2012-07-31 07:24:52 | 日記
夏の日のオフらしく東京湾で時間を過ごしてみました。
澪とか砂州とか海岸地形を見ながらうろうろ散歩して生物の多様性を実感しました。
建造物だけ見るより自然を見た方が気付きが多くて感性が磨かれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後

2012-07-29 16:43:10 | 日記
全国高校大会が終わりました。
世間ではオリンピックやら高校野球やらインターハイなどスポーツイベントが盛りだくさんです。運営側やコーチ・監督の動きも共感しつつ見て楽しんでいます。
何が起こるかわからない、というのはよくある話ですが、竜王拳第一の蟹足でまさかのスリップ。スリップがなければ・・・。でも最後まで頑張りました。本当に最後の最後まで。
大会最終日まで実力を伸ばしていました。
本日より次のステージに向けて気持ちを新たに臨みたいと思います。
事務局長より快方のメールをいただきました。
九月の啓発事業に新井会長のご臨席可能の書類をいただきました。
土曜日の会合で新井会長に書類のことも知らずに国体や必修化についてしつこくお話ししてしまい反省の限りです。
何かが大きく動く一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展開

2012-07-29 06:26:19 | 日記
大会2日目、長岡生活三日目、高校生諸君もよく頑張っています。
大会新種目の胴付き規定演武を行いました。
新種目立ち上げに関わったことで連続して主審を行いました。
どのような展開になるか読めないこともあり、まるで自分が演武するような緊張感がありましたが、他の審判ともいいコミュニケーションがとれ、あらためて少林寺拳法の仲間のよさを実感しました。
技も人も魅力です。新種目はうまくいきましたし、後につながる発見もあり大変有意義でした。ギャラリーにも好評でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕様

2012-07-28 05:12:42 | 日記
高校大会初日が終わりました。大きな問題がなく進行しています。
参加者のみなさんはさすがに地域代表ということで堂々とした演武をしています。
高いところでは255~259点というところをマークしています。
生徒たちは246~248点というスコアに位置しており、2日目の内容が重要になってきています。
今年からインターハイ仕様で、準決勝または新種目の胴付き規定演武 です。
高校生らしい溌剌とした内容に期待したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当地

2012-07-27 04:54:33 | 日記
長岡に滞在しています。大会前日は最終の打ち合わせが多く、あさから会議の連続でした。
生徒は昼から公開練習に参加させて、最終調整です。三日間開催なのでモチベーションと集中力を最終日までしっかりとキープするのが鍵です。
あとは来年の東京開催に向けて細かく見て参考にしようと思います。
それにしても、駅、タクシー 、体育館、ホテルという連続で長岡にいるのかロンドンにいるのか、今一つご当地いる実感がわきません。ちなみに息抜きのスイーツはスタバでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする