goo blog サービス終了のお知らせ 

少林寺拳法 八王子富士森道院 中島正樹

少林寺拳法を通じて体を調え、心も調えましょう。子供から大人、女性も男性も共に上達を目指しています。一緒に学びませんか?

一端

2011-10-31 04:58:45 | 日記
バリューアップ講習会は相変わらず盛りだくさんでしたが、これからのことを考えると緊張感をもたざるをえません。
終了後、ご縁をいただきまして、マスターオブマスターを囲む内輪の会合となりました。雑談の中で様々な方向性を示していただいたことは実にありがたいことでした。
少林寺拳法の中でもっとも忙しい方がその忙しさにどう向き合っておられのか、その一端を知ることができました。

月刊

2011-10-29 05:00:05 | 日記
月刊武道10月号に原稿がのりました。中学校武道必修化をよりわかりやすく解説しました。
少林寺拳法の教えを道場の感覚や前提を最大限削り、どのようにつたえるか。
徹底的に省いたところに本質がみえる。しかもその本質は社会の要請に応えられる。自分自身がさらに究めていきたいところです。
国体の準備もインターハイも同じように考えています。
今日は学校行事のあと大塚センターにてバリューアップ勉強会に参ります。
やはり必修化とバリューはつなげなければいけないと思うので、終了後さらに居残りで関係者と詰めて打ち合わせする予定です。

一新

2011-10-28 05:38:12 | 日記
八王子大会があけて、気分を一新しての修練でした。
まずトレーニング指導法の共有として保護者の方にマニュアルをわたしました。いずれ指導すり側にまわっていただきます。
少年の皆さんには団体演武を開始しました。上級から見習いまですべて同じ内容です。
一般の皆さんにも同じ演武ができるようにしていただきます。
教え合うという雰囲気が作れれば非常によいと考えます。
また、東府中高校主将殿が進学決定したということで富士森に参りました。なかなか感心できることです。
さて、これから年末にかけてのタームでは新たな試みに向けてスタートです。

出力

2011-10-27 04:57:57 | 日記
会報の脳化学の話はとても興味深くよみました。
頭がいいとは何をさしているのか、私のイメージとぴったりあいました。
あとはいかに出力するか、させるか。このあたりが指導者の手腕ですね。