少林寺拳法 八王子富士森道院 中島正樹

少林寺拳法を通じて体を調え、心も調えましょう。子供から大人、女性も男性も共に上達を目指しています。一緒に学びませんか?

局面

2013-10-26 20:47:16 | 日記
昼過ぎから連盟本部の会議、必修化の会議と7時間こなしました。
改めて授業指導書の深さと難しさを感じました。
改革の方も最終局面であると感じました。
駅から山に向かう橋が通行止め、迂回路なし。
電車の遅延、案内なし。

案内があるのが普通かそれともないのが普通か?

これから八王子市民大会に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客観

2013-10-23 06:28:13 | 日記
学校のFacebookに部が紹介されました。外部の方で校内の人が見るとこういう表現なのか、と思います。斬新です。
会報の部活探訪の取材を受けました。普段している修練を客観的に見ることができました。
富士森少年団のみなさん、運歩が完璧だったのが主将殿と最年少君。これもなかなか面白い。
副道院長殿と技の癖の伝播について意外な発見。更に面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2013-10-21 22:19:08 | 日記
台風の日からペースが一様でない。
色々な場所へ出掛け色々な人と会う。
とにかく目まぐるしい。
ピークは今夜か、胃腸や右膝などに疲労のせいか違和感がある。
混沌した生活リズムと体調。晴れるか曇るか、はたまた嵐か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材

2013-10-15 05:29:27 | 日記
ホンマノオト私立学校研究の10月13日の記事に部が紹介されました。
プレゼンテーションと少林寺拳法がこうも結び付くのか。
プレゼン力の養成は目標ではありませんが、技をいかに極めて相手をいかし、自分と向き合うかというのは通ずるところがあるかもしれません。
ひょっとしたらそこに気づいての掲載か?だとしたら達人並みの取材!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗越

2013-10-13 18:41:33 | 日記
本日の関東中学大会は無事に終わりました。
皆様のご協力に感謝です。
今回は試みに高校生実行委員会を募りました。大会運営の一部は高校生です。
教員から教わりながら、覚え、トラブルも工夫して乗り越える。
そういう経験がきっと達人の何かに繋がるものと確信します。あっという間の1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする