白薔薇の絵を描いております。 2019-04-30 | 今月の大人のお絵かき教室 薔薇の花が、ギリギリ咲き続けてくれているので 急がなくては〜 散ってしまう! 半日かかったけど だいたいこんな感じかな? 平成が終わっていきつつある中 絵を描いております。 ヘリコプターの音が聞こえております。 ↓私のホームページ http://takaing.com/
モチーフの花は枯れないのです 2019-04-30 | 今月の大人のお絵かき教室 まだ白薔薇を描いています。 少ししおれた花もあるけれど 本当なら2日で散ってしまう白薔薇が がんばって咲き続けてくれています。 不思議なことに絵のモチーフにセットされた花は 書き終わるまで散らずに待っていてくれます。 私が簡単に絵を描いてるように見えるとするならば 花が書き終わるまで待っていてくれるから サッと描いているように見えると思うんです。 お花が頑張ってくれているので 私もその大事な形を書きたいと思っています。 ずっとこういうことをして平成が終わっていくのであります。
学研の科学の付録の研究仲間逃走! 2019-04-30 | 学研の科学の付録の会 2006年から2008年バージョンの 学研の2年の科学4月号の付録は ロボゾウくん。 空気が吹き出るおもちゃです。 将来の実験の仲間に見せたら ↑「ひえー!」 ↑「キャーん」↓「ワーン!」 ロボゾウくんの小さなモーター音と 浮かぶボールが 怖いらしいです。 赤ちゃんが怖がる学研の付録、ロボゾウくん。 お手元に「赤ちゃん」と「付録」がありましたら あったらぜひやってみてくださいませ。