goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

みどり市へ、貴船神社からながめ公園の菊花大会、ちょっと遊んできました…

2013-11-17 07:15:35 | あんじゃあない毎日

Dscf6250 <朝から袋歯科へ出かけてた伯母さんが戻ってきて、「どっかに遊びに行きたいな…」って、
それで、おヒゲも一緒にユキ子さんの車でお出かけ…、何処行ったんだろう…>

 

 

 

Dscf6257

思いつきで、みどり市へ向かいました。もうきっと紅葉してるだろうって。そいで、貴船神社へお参りです。
貴船産から見える赤城山は、とても奇妙な形です。

 

 

Dscf6252 Dscf6254 貴船さんの楓は色づいていました。水に浮かべると文字が浮かび出る水おみくじ、「京都でもしたよ」って。
そうなんです、このお社は、京都にある貴船神社の分社です。降雨と国土保護と五穀豊穣の神さんが祀られてます。

 

 

Dscf6256 「おめでとうございます、可愛いですね…」
「ありがとうございます」
三つのお祝いですね、ほんと、可愛い、他人んちの子供でもさ
神社の近くで昼食済ませて…

 

 

Dscf6259

次に訪ねたのは、『ながめの菊人形』で有名なながめ公園の菊花大会です。11月24日までやってますよ。入場料は400円。

 

 

Dscf6260 Dscf6275 菊人形もいろいろ。「何十年ぶりかな…」伯母さんも懐かしいみたい。
私も、小学校の秋の遠足で上電に乗ってきた記憶があります。いいですね…

 

 

Dscf6261 Dscf6274 菊って、花に鼻を近づけてもあまり香りを感じないのですが、会場全体にものすごく良い香りが漂っています。
菊の花の香りって、特徴的なようです。コチラをご覧下さい

 

 

Dscf6271 Dscf6268ながめ余興場』の前にも、大きな菊のつくりものです。余興場は、夜に寄席が開かれるみたい、黒子の会の皆さんがお仕事してました。

 

 

Dscf6264 Dscf6265菊はきれいです。つくりものもみごとです。伯母さんまで、菊人形になったりして…
閉園時間の午後4時まで、ぶらぶら遊んでしまいました。

 

 

Dscf6273

ながめ公園下の高津戸渓谷です。はねたき橋にも行きたかったのですが、遅くなったので残念…

 

 

Dscf6278 夕陽を浴びた向かいの山の紅葉です。
三人揃って遊びに出たのは、ずいぶん久しぶりです。なかなか、三人の閑はなかなか重ならないものですから…
図らずも、お参りして、紅葉狩りして、菊人形見て、良かったです。

 

 

Dscf6279 Dscf6283帰りに岩神町の養田鮮魚店に寄ったら、冬の食材生タラコが入ってました。
「おれさ、ついに爺さんになった!」
「おめでとうさん」、娘さんが無事に赤ちゃん授かって、初孫なんです。良かった!

 

 

Dscf6285 北海道の厚岸からは生牡蠣です。濃厚なので、一人一個でじゅうぶん、メイ太の柚子でいただきました。
大きなスルメイカもいたんで、塩辛も仕込みました。

 

 

Dscf6251 <というわけで、キキはひとりでお留守番してたんです。いつものことですけど…>

 

 

 

 

 

2山梨県での国民文化祭も終わり、今年の会は、今日開かれます『温故和楽会』(11月17日午後1時から、群馬県民会館)を残すだけになりました。お弟子が清元『梅の春』で出演いたしますので、よろしくお願いします。(若柳糸駒)
『若柳糸駒日本舞踊教室のご案内』もごらんください

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 前橋情報へクリックックして、関東ランキングトップ10をなんとか維持しています。応援よろしく、お願いします

 

Ccf20080630_00000_2北風が吹き出しました、屋根の点検をしましょう。信頼の屋根工事会社フジエイにご相談下さい


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらーっ、!私も昨日は大間々のまちを散歩してい... (あっこちゃん)
2013-11-17 09:17:52
あらーっ、!私も昨日は大間々のまちを散歩していました。フリーパスを買ってわたらせ渓谷鉄道に乗り、秋を満喫してきました。帰りみち、ながめによるほどの時間も無かったので大間々の街をふらふらと。古い街並みを歩く事、大好きです。現役の素晴らしく古いお風呂屋さんを見つけました。ほんとに、本当に古いんですよ。
返信する
あっこちゃんさん (ヒゲクマ)
2013-11-17 18:20:50
あっこちゃんさん
そうですか、わたらせ渓谷鉄道ですか、いいですね。
まだ、JR線だったころに、テレビの番組一本つくりました。沢入や花輪の風景をたくさんに…
   
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。