goo blog サービス終了のお知らせ 

河合奈保子・Pure Dream

奈保子さんの歌声が聴ける日を夢見て・・・
(当ブログはご本人とは無関係です)

奈保子さん以外の記事もあります

ラブレター

2011-02-16 07:24:38 | シングルA面

■掲示板: Smile for You 河合奈保子 Fan Site からどうぞ

  にほんブログ村 
いつも、閲覧・クリックありがとうございます。
-----------------------

「ラブレター」

河合奈保子さんの7枚目のシングル曲です。また、アルバム「サマー・ヒロイン」にも若干アレンジを変えて収録されています。


作詞:竜真知子
作曲:馬飼野康二
編曲:若草恵

この「ラブレター」は、奈保子さんが不慮の事故から復帰されたときの曲であり、私もそうですが、多くの奈保子ファン方には思い入れのある曲の1つではないかと思います。

シングルバージョンがレコーディングされたのは、奈保子さんがまだ入院中の時だったことは以前にも書きました。アルバムバージョンと奈保子さんの歌声を比較すると、シングルバージョンの方は、再び歌手として歌える喜びが溢れてるかのようにときめきが感じられるように思います。


この曲は私もシングルの中では特に好きな曲の1つで、奈保子さんの持つきらめくような純粋さと歌声の切なさ、そして、シングルでは初登場となる若草恵さんのアレンジもいっそう奈保子さんの魅力を引き立てている曲だと思います。
奈保子さん以外の方では、この情景は表現出来ない、奈保子さんの歌でしか考えられない曲だとも思っています。


歌詞の方ですが、歌詞に込められた思いと同じように、言葉にするのが非常に難しいように思います。言葉にしてしまうと、違ったようにさえ感じられてしまいますが、私なりに要約してみました。

歌詞の要約
*****
あなたの事をずっと遠くから見ていた私
胸の中に熱くなる気持ちを気づかれないように
あなたと目を合わせられなくなるけれど
それでも隠せないこの想い

人には言えないこの胸の秘め事を
言葉にしてあなたに伝えたい
ふるえる指先で込めた心を
あなたに伝えたい
「好きです」


私の心にはもうあなたしか映らないくらい
それが人からみてもわかるほどに
今の私はあなたに恋する気持ちで溢れてる

綴る手紙に想いが溢れ心震えるけれど
あなたの名前を辿る指先
切なさとときめきに胸熱くなる

あなたに届けたいこの想い
言葉に出来ないこの想い
「好きです」

*****


ムーンライト・キッス

2011-02-04 07:24:38 | シングルA面

■掲示板: Smile for You 河合奈保子 Fan Site からどうぞ

  にほんブログ村 
いつも、閲覧・クリックありがとうございます
----------


「ムーンライト・キッス」

河合奈保子さんの6枚目のシングル曲です。
また、ベストアルバム「Angel」にはシングルとは別バージョンの「ムーンライト・キッス」が収録されています。

作詞:松本礼児
作曲:馬飼野康二
編曲:竜崎孝路

この曲では、奈保子さんはカスタネットを手にし、また、バックコーラスの女性の方達と一緒に歌っており、パフォーマンス的にも楽しい曲でした。
ビートを効かせたロック風の重厚なギターの音色のイントロ、また潮騒を感じさせるような、メロディ部分での背後のエレキギターのストローク音が私はとても好きです。

「ムーンライト・キッス」というと、どうしても転落事故の事を思い出してしまいます。
入院中、奈保子さんの姿をテレビで見られなくなった当時、早くよくなって欲しいと願いながら奈保子さんの出ていない歌番組を見ていた事を思い出します。

楽曲は3分未満、歌詞の内容はシンプルなのですが、この曲の情景を思い浮かべていると実はかなり深い心情が表されているのではないかと感じられるようになりました。

歌詞の要約
*****
月明かりに照らされて
あなたとふたり歩く夜の浜辺
私の心を確かめるように
ずっと私の瞳を見つめてる
ぼんやりと浮かび上がる渚
ふたりの間には
打ち寄せる波の音だけが響くだけ

ふるえているのは怖いからじゃない
初めての私の胸のときめきを
秋の潮風が揺らすから
あなたの愛で優しく私に触れて欲しい


交わす言葉は少ないけれど
あなたの気持ちは伝わってる
あなたの愛が感じられる
安らぎに包まれてる
私の胸はもうあなただけと決めている
後悔したくないから
このときめきを心に深く受け止めたい

頬に流れる涙は悲しいからじゃない
秋の冷たい潮風は
あなたの愛を受け止めた
私の胸の熱さを感じさせる

あなたは知らない
熱くふるえる私の胸のうち
*****


スマイル・フォー・ミー

2011-01-02 00:00:01 | シングルA面

■掲示板: Smile for You 河合奈保子 Fan Site からどうぞ

  にほんブログ村 
いつも、閲覧・クリックありがとうございます
----------

「スマイル・フォー・ミー」

河合奈保子さんの5枚目のシングル曲です。
また、3rdアルバム「DIARY」の10曲目(B面5曲目)にも収録されています。

作詞:竜真知子
作曲:馬飼野康二
編曲:大村雅朗


スマイル・フォー・ミーのシングルバージョンとアルバムバージョンについては以前にも書いたことがあるのですが、奈保子さんの歌声にも変化が感じられるように思います。
アルバムでの歌声のほうが、よりハリのある歌声になっているように感じられます。

アレンジ面では、シングル版については以前、サウンドについて低音がカットされていると書いたのですが、それはトラックダウンによるものだと思います。
また、シングル版では全体的にエコーを聴かせた編集になっているようにも感じられます。
当時、ラジカセ等でもエコーサウンド機能を搭載した機種がはやりだった頃なので、そういった影響もあるのかも知れないかなと、思い返しています。


奈保子さんの曲の中で最もメジャーな曲の一つでもあるこの曲の解釈を書くのは、正直ちょっと怖いです。
人それぞれに、いろいろな想いを持って聴いているであろう曲なので、私個人の感じた内容が必ずしも当てはまるとは限らないと思います。
それだけに、本当に曲の意味を感じられているのか不安はあります。

歌詞の要約
*****
あなたと会えて、私の胸はときめきで弾んでいる
つなぐ指先からふたりの想いが溢れてる
私にはもうあなたしか見えない
どんなときもずっとあなたの側にいたい

今あなたに巡り会えた喜びの中
ふたりお互いに強く心で結ばれている

あなたの笑顔は私を輝かせる
私はあなたの笑顔に応えたい


あなたと出会い初めて知った恋
好きになるほど深くなる切なさと不安
重ねた唇にさえ戸惑いを隠せなかった

あなたの大きな愛で私に教えて欲しい
その両手で強く抱きしめて欲しい
ときめく胸の意味を
巡り会ったふたりはもう離れることはない

あなたの笑顔は私を輝かせる
私はあなたの笑顔に応えたい

*****


17才

2010-12-09 00:00:01 | シングルA面

■掲示板: Smile for You 河合奈保子 Fan Site からどうぞ

  にほんブログ村 
いつも、閲覧・クリックありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
-------------


「17才」

河合奈保子さんの4thシングル曲です。
また、セカンドアルバム「TWILIGHT DREAM」8曲目(B面3曲目)にも収録されています。
作詞:竜真知子
作曲:水谷公生
編曲:船山基紀

自分の中にある強い想いに、一歩踏み出したいけれど不安を感じ戸惑いの心境を歌った内容ですが、あらためて歌詞を読んで言葉にしてみると照れくさくなるくらいの情熱的な内容であること感じさせてくれます。

シングルバージョンとアルバムバーションを聞き比べて見ると奈保子さんの声質の違いが分かります。それぞれのレコーディング間隔はそれほど空いていないはずなのにこうやって聴いてみると、奈保子さんの成長する歌声を感じることができます。


写真は当時福岡で行われたイベントで撮影したものです。
以前ご紹介したものと構図は同じですが、別ショットです。
少々手ぶれ、ピンぼけ気味ですみません。
(以前は比較的状態がよいものを選んで紹介していました。これはその残りの写真です。)

歌詞の要約
*****
あなたを想う強い気持ちに気づいた私
もう恋に夢見る少女だけじゃいや
あなたの心にもっと近づきたい

止まらないこの思いに幸せを感じるけれど
大人の恋への不安を感じてる

気づいて欲しい私のこの思い
どうか強く抱きしめてこの不安な気持ち
あなたの愛で
17才の私を


寝ても覚めても
私の胸はあなたで溢れている
いつでもあなたといたい
離れたくない
私の心はずっとあなただけを求めてる

この強い想いは
自分でも止められないくらい
あなたを想ってる

気づいて欲しい私のこの思い
どうか強く抱きしめてこの不安な気持ち
あなたの愛で
17才の私を

*****


愛してます

2010-12-03 00:00:01 | シングルA面

■掲示板: Smile for You 河合奈保子 Fan Site からどうぞ

  にほんブログ村 
いつも、閲覧・クリックありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
-------------

「愛してます」

河合奈保子さんの3rdシングル曲です。

作詞:伊藤アキラ
作曲:川口真
編曲:船山基紀

頭サビの曲ですが、曲の導入部分としてメインのサビとは若干異なったフレーズという特徴ある曲です。
作曲時点で最初からの構成なのか、編曲でアレンジされたものか、気になったりしてます。
メロディ、曲調は歌謡曲の雰囲気ですが、この曲も持つ切なさはグッとくるもがあります。
「愛してます」という直接的なタイトル、歌詞の内容をじっくり読んで情景を思い浮かべると胸が苦しくなる程の切なさがわき上がります。
17才の女性が歌うテーマとしては少々重たすぎるような気もしますが、やはり、この切なさは奈保子さんだから出せるものであるようにも感じられます。


歌詞の要約
*****
愛してます
もう他の誰も見えないくらい
私にはあなたしかいない
愛してます、あなたを

港街の風はなぜか心に暖かい
異国情緒のこの街で
交わす言葉もなく
ふたり肩を寄せ合い歩く黄昏時

たとえ何を言われようと
たとえ危険な恋だとしても

私にはあなたしかいない
もう他の誰も見えないくらい
愛してます、あなたを


夜の帳に包まれて浮かびあがる
街の明かりを見つめながら
私を強く抱きしめあなたがつぶやいた
いつかふたりは結ばれる

あなたとならどこまでも
たとえ引き返すことが出来なくても

私にはあなたしかいない
もう他の誰も見えないくらい
愛してます、あなたを
あなたが私のすべて

*****

この曲はセカンドアルバムの「TWILIGHT DREAM」の1曲目に収録されることになりますが、アルバムでは曲の冒頭に海鳴りの音が効果音として挿入されています。

アルバムのジャケット写真ですが、奈保子さんのレコード、CDジャケットの中ではこの「TWILIGHT DREAM」の写真が一番好きです。
他の写真と比べると、スナップショットのような自然さ、作られていない雰囲気は奈保子さんの純朴さがそのまま映し出されているように思います。


ヤング・ボーイ

2010-11-06 00:00:01 | シングルA面

■掲示板: Smile for You 河合奈保子 Fan Site からどうぞ

  にほんブログ村 
いつも、閲覧・クリックありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
-------------


「ヤングボーイ」

河合奈保子さんの2ndシングル曲です。(1980.8.25リリース)

作詞:竜真知子
作曲:水谷公生
編曲:船山基紀

マイナー調メロディでささやくように始まり、サビ部分で一気に盛り上がる曲ですが、あらためて聴き直すと、実際歌うと難しい曲のように思います。サビ部分での音程があがっていく部分を安定して歌っている奈保子さんの歌唱力を感じさせてくれます。

比較的シンプルな情景描写の歌詞ですが、要約を書くとなると難しいですね。
いろいろと思いを巡らせて想像するほど、正しく理解できているだろうかと不安になってきます。

歌詞の要約
*****
本当は好きなのに
告げられない私の気持ち
尋ねたあなたに答えられない

あなたといると
まるで輝く光に包まれるよう
心揺れる私

あなたといれば胸が苦しくなるほどだけど
あなたがいなければもっと切ない私の心

あなたの気持ちを受け止めたい
今巡り会えたあこがれの人
あなたの全てを


初めてあなたから誘われた休日
不安とときめきのなか
ふたり手をとり見つめ合う
言葉は無くても感じる心

あなたといれば胸が苦しくなるほどだけど
あなたがいなければもっと切ない私の心

あなたの気持ちを受け止めたい
今巡り会えたあこがれの人
あなたの全てを

*****


大きな森の小さなお家

2010-10-30 05:45:22 | シングルA面

■掲示板: Smile for You 河合奈保子 Fan Site からどうぞ

  にほんブログ村 
いつも、閲覧・クリックありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
-------------

このブログは「歌手・河合奈保子」について、かつてのファンの方にもう一度思い出して欲しいという思いと、初めて「河合奈保子」の名前を見聞きする方に対してはすばらしさについて知って欲しいという思いで始め、最初は楽曲紹介、自分の感想について書き込んでいたのですが、いつからか歌詞分析(私の個人的解釈)のようになって歌詞の要約がシリーズ化しました。

歌詞要約を書き始めたのは、売野雅勇さんの歌詞は直接的でなく、ただ聴いているだけでは意味がよく理解出来ないと想い、そして言葉に秘めた深い思いがあるように感じたため、その意味を読み解いて、奈保子さんが表現しようとしている曲の心を知りたいと思って始めたように記憶しています。

これまでに歌詞の要約を書いたのは、
・シングルB面「メビウスの鏡」以降
・アルバム「HALF SHADOW」の「12月のオペラグラス」以降
です。

歌詞をじっくりと読んで曲を聴くと、曲に込められた思い、そして奈保子さんが表現しようとしている世界を自分が少しでも感じられるようになったのが、新たな発見でした。
デビューから30年たっても曲と奈保子さんの歌声の魅力に引き込まれるばかりです。

ブログの更新頻度は以前のようにはいかないと思いますが、歌詞の要約を書いていなかった楽曲について、その穴埋めをして行こうかと思っています。

このブログをずっと読んでいただいている方には、今更という感じにもなると思いますが、特に初期の頃の歌詞については、じっくりと読み込んでいないこともあり、自分自身で再度、曲を理解するという自己満足の意味合いがほとんどです。
どうぞ、ご容赦下さい。


「大きな森の小さなお家」

言うまでもなく、河合奈保子さんのデビュー曲ですね。

作詞:三浦徳子
作曲:馬飼野康二
編曲:馬飼野康二

やっぱり、この曲のイントロを聴くと、当時ドキドキしながらテレビを見ていた頃を思い出しときめいてしまいます。何度聴いても、いつも同じ気持ちになってしまいます。


さて、奈保子さんのデビュー以降初期の楽曲は少女、乙女心を表現した曲が多いので、これらの曲を「40代半ばのオッサンが勝手に解釈していいのか?」と(特に「大きな森の小さなお家」のメルヘンの世界については)悩みましたが、思い切って書いてみることにします。


歌詞の要約
*****
誰も知らない
誰にも染められていない
私の心

あなたへの想いに揺れる
風に揺れる草原のように
胸の奥を振るわす

あなたへ届け、この想い
あなたの想い、私の願い

私を包んで欲しい、あなたの大きな愛で

誰も知らない
誰にも染められていない
私の心

あなたへの想いを奏でる
不思議なメロディ
胸に強く響いてる

ふたりで奏でたい、このメロディ
ふたりでいたい、いつまでも

私を包んで欲しい、あなたの大きな愛で

*****


デビュー曲レコーディング:大きな森の小さなお家

2010-04-16 00:00:01 | シングルA面

■掲示板: Smile for You 河合奈保子 Fan Site からどうぞ


  にほんブログ村 
いつも、閲覧・クリックありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
-------------
「大きな森の小さなお家」


アルバムDaydream Coastの途中ですが、ちょっとbreakです。


河合奈保子さんのデビュー曲「大きな森の小さなお家」は30年前の今日、4月16日にレコーディングが行われました。


作詞:三浦徳子
作曲:馬飼野康二
編曲:馬飼野康二


(写真はシングルジャケットです)


デビュー前で、十分に練習する間もない状況だったと思われる中での歌声ですが、しっかりした音程と、発声で歌に関してはすでに安定感が感じられます。
歌声は少々堅さがありますが、それはデビュー曲らしい初々しさとなって響いてきます。


この曲(シングル音源)は2000年以降に発売されたCDの中では、
・JEWEL BOX
・しんぐるこれくしょん
・NAOKO PREMIUM(シングルA面コレクション)
・河合奈保子 ゴールデン☆ベスト
で聴くことができます。


NAOKO PREMIUM収蔵のファーストアルバムLOVEにもこの曲は収録されていますが、LOVEではアルバム用に再レコーディングされたもの(アルバム音源)なので、デビュー前の奈保子さんの歌声が聞けるのは上記の3枚ということになります。
2000年以前にリリースされたベストCDでも聴くことはできますが、流通量が少なく入手できるかどうか不確定性があります。運良く中古店で見つけることができても、奈保子さんのCDは安い値段がつかないことが多いので、お手軽に入手するなら最新リリースCDの
「河合奈保子 ゴールデン☆ベスト」
が新品、お手頃価格で入手しやすいと思います。


(写真はCDジャケットです)


1980年3月16日、オーディションに優勝してからわずか1ヶ月、上京、新生活、レッスンとあわただしい生活だったことだろうと思います。
そういった状況でこの曲のレコーディングが行われたことになります。
デビューまであと1ヶ月半、レコーディング後も準備等に追われてあれこれと考える余地もないくらいに忙しかったのではないかと思います。

河合奈保子さんは今年6月1日、デビュー30周年を迎えます。


コントロール

2010-03-29 00:00:01 | シングルA面

■掲示板: Smile for You 河合奈保子 Fan Site からどうぞ

  にほんブログ村 
いつも、閲覧・クリックありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
-------------
「コントロール」
河合奈保子さんの17枚目のシングルA面の曲で、アルバム「Summer Delicacy」と同時リリース(1984.6.1)の曲でもあります。
この曲はアルバム「Summer Delicacy」に収録されているわけではないのですが、アルバムA面の八神純子さんの作品5曲のテーマについて考えるとき、「コントロール」もあわせて考える必要があるのではないかと思い、ここで取り上げることにしました。

作詞:売野雅勇
作曲:八神純子
編曲:鷺巣詩郎


(写真はシングルジャケット、NAOKO PREMIUMブックレットからの抜粋です)

作詞は売野雅勇さんですが、大胆路線とは少々異なるタイプの内容です。
八神純子さんはこの曲では作曲だけですが、奈保子さんの歌唱力を疑うこともなく、ダイナミックなメロディーを作ってます。

歌詞の内容をこのアルバム(八神純子サイド)の一部分として考えると、
初めはアバンチュール的に恋の駆け引きを考えていたの、いつしか本気になってしまった。もう自分の心は相手の思うまま。どうか、自分の気持ちをコントロールするかの様に心を試すのはやめて欲しい。こんなにも切なさが胸の奥から溢れだしているのに。、

切ないくらい内に秘めた強い思いが感じられる奈保子さんの歌声、特にサビ部分でのパワーボーカルに圧倒されそうになる曲です。

この曲の編曲は鷺巣詩郎さん。サウンド面では電子楽器を中心に作っていますが、ストリングスの音色も効果的に途中から重ねられ曲の中に切なさが冷たく流れる情景、聴き手の胸の中にも切なさがいつのまにか流れ込んでくるように「コントロール」の世界いっそう引き立ててくれます。


さて、先日書きかけた、「Summer Delicacy」A面5曲+2曲で1つのストーリーになっているのではないかと考えていることについての続きです。
シングル「コントロール」と未公開曲「デリカシー」の2曲は八神純子さんのサイドのアルバム構成曲との関連性が強い、むしろ、この2曲はアルバム構成曲の一部分なのではないかと思っています。
各曲のテーマ、流れを考えると次の様になるのではないでしょうか。(私の勝手な思いこみです)
1.太陽の下のストレンジャー : 出会い
2.街角        : 深まる想い
3.夏の日の恋    : 刹那の恋
4.コントロール   : 抑えきれない切なさ
5.My Boy      : はかない願い
6-A.幻の夏    : 去りゆく恋の季節
6-B.デリカシー  : 燃え残る想い

ひと夏の恋の出会いから別れまでが綴られているのではないかと考えています。
こういった構成の中で「コントロール」はキャッチーなメロディーと歌詞でシングル曲としてピックアップされたのかもしれません。

6-Aと6-Bですが、別な結末を想定した2ケースのそれぞれの曲。
「幻の夏」は大人として別れを受け入れるケースを、「デリカシー」では心の中では別れを理解しながらも胸の中に残る未練を表したケースなのではないかと考えています。


夢の跡から

2009-12-12 00:00:26 | シングルA面

1994年3月21日リリース。河合奈保子さん35作目のシングル曲です。そして、現時点で最後のシングルとなっています。

作詞:八島義郎
作曲:河合奈保子
編曲:若草恵

これまでの奈保子さんの曲にはない、昭和歌謡の雰囲気を感じさせる曲調です。
しかし、メロディーは悲しく、切な位ながらも、とても優しい響きを感じます。胸にじわりとしみる歌で、とても良い曲だと思います。

NAOKO LIVE PRMIUMには貴重音源集として八島義郎氏による詞に奈保子さんが曲をつけたものが6曲収録されています。こちらの曲も「昭和」回帰を強く感じさせる雰囲気で作られています。NAOKO LIVE PREMIUMのでのブックレットによるとこれらの6曲は1996に収録されたもので、現時点で聴ける奈保子さん歌声で最も新しいものになります。

「夢の跡から」の方は若草恵さんのアレンジで、より現代っぽい雰囲気に仕上がっていると思います。

JEWEL BOX2のブックレットでの解説で、かつて奈保子さんのプロデューサーだったミッキー吉野氏は、奈保子さんは「ポップスよりも歌謡曲を表現できる人。」「僕が全権プロデューサーだったら、そっちを進めていた。」「日本的なんだけど、日本を意識した日本ではない、昭和40年代の日本の歌謡曲のよさを歌えたと思う。」と語っています。

ミッキー吉野氏のこれらの言葉と「夢の跡から」をはじめとする八島義郎氏との曲に関連があるかは分かりませんが、全く違和感を感じさせないのは奈保子さんの表現力による物なのだろうと思います。

奈保子さんのシングル曲は、現時点ではここまでですが、将来新曲がリリースされることを熱望しています。

以上、奈保子さんのシングル35曲と企画デュエット曲3曲、計38曲を一通り振り返って見ました。
----------------

■掲示板
 Smile for You 河合奈保子 Fan Site からどうぞ


にほんブログ村