■掲示板: Smile for You 河合奈保子 Fan Site からどうぞ
にほんブログ村
いつも、閲覧・クリックありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
-------------
「AS LONG AS WE'RE DREAMING -夢が過ぎても- (Part2)」
昨日書きましたように、この曲についてはNAOKO PREMIUMの「Daydream Coast」の中では3種類の曲が収録されています。
今日は英語バージョンの方について書きたいと思います。
英語バージョン、といってもこちらの方が原曲になると思います。
作詞/作曲:Al Mckay・David Bryant・Tony Haynes
編曲:Baba Jones Bull
(写真は、PURE MOMENTSブックレットからの抜粋です)
英語バージョンと日本語バージョン(Long Ver.)とでは、歌詞以外ではコーダ部分のメロディ構成とサックスとストリングス演奏のアレンジに若干の相違があります。
コーダ部分で、日本語バージョンの方はストリングスパートが突然鳴りやむのですが、英語バージョンでは、逆にサックスパートが鳴りやむアレンジになっています。
どちらのバージョンも曲の余韻をうまく引き出していて、心に染みいる音色で、ずっとこのまま聴いていたい想いになります。聴いていると曲に感情移入してまい、胸にこみ上げる切なさで思わず涙が溢れそうになってしまいます。
英語バージョンでの、奈保子さんの歌唱の最後リフレイン直前のサックスは突然音を止めたような響きになっていて、聴いていてちょっと不連続さを感じてしまいます。緩やかな流れの曲調の中で、あえてこのように演奏するのは不自然さを感じてしまい、おそらくレコーディング後の編集でこうなってしまったのではないだろうかと想像してます。
歌詞の方ですが、売野雅勇さんの訳詞とは少々印象が異なるように感じ、英語の方がより抽象的表現になっていますが、サビ部分では綺麗に韻を踏んでいて、聴いていてとても心地よい響きです。
歌詞の要約(英語詞:私の勝手な解釈です)
***
ここに私が旅していた愛の歌がある。そんな昔の旅ではない。
それは私を愛の想い出へと誘うように流れてゆく。
お互いを愛おしむ気持ちがあれば、それぞれの道を分かち合えると信じた夢がここにある。
もし、愛の行方が見えていれば二人同じ道を歩けたのかもしれない。
夢続く限り、その歌には意味があるということに思える。それがすべて。
ふたりが同じ気持ちを持ち続けていれば、お互いの心は失われないだろう。
ここに二人ずっ積み重ねた想いがある。
心を映し出す鏡に映る私の愛を覗き込んでみて。
お互いを愛おしむ気持ちがあれば、それぞれの道を分かち合えると信じた夢がここにある。
もし、愛の行方が見えていれば二人同じ道を歩けたのかもしれない。
夢続く限り、その歌には意味があるということに思える。それがすべて。
ふたりが同じ気持ちを持ち続けていれば、お互いの心は失われないだろう。
***
ビデオ「Daydream Coast」の一番最後に、この曲のが収録されています。
夕日に染まる海辺、逆光で影となって浮かび上がる奈保子さんのシルエットがとても幻想的です。
望遠で撮影した映像は、背景の波のうねりが、まるで心の揺れを描くようにさえ見えてきます。曲の雰囲気ととても合っていて、奈保子さんが立ちすくんでいるだけなのですが、心の切なさが伝わってきます。