昨年 平成26年4月12日 岡山駅からJR岡山環状線
第1回 健康・歴史ウォーキング歩き始めました
吉備線下り1駅目の備前三門駅まででした
歩くコースは先生が事前に地域の方しか知らない
地味だが歴史的価値のあるポイントをあちこち歩きました
したがって駅間最短距離の数倍以上歩けました
だから健康・歴史ウォーキングだなと実感 脚パンパン・・・
以降毎月 第2土曜に開催 真夏8月は休講 15ヶ月かけて
吉備線9駅 伯備線6駅をひと駅ずつテクテク
ゴールは 昨日7月11日でした
北長瀬駅9時出発 岡山駅13時到着
歩数約18000歩 暑かった
第15回目で環状15駅完歩
先生も受講生も元気そして健康で完歩
それが何よりうれしい
先生から毎回戴いてる地図
今回は3部戴いた
左図は現在の北長瀬駅から岡山駅
北長瀬駅南側は完全に市街地に
後楽園とか岡山城は地図非表示の右側
昔はJRは無く非表示右が中心地区
岡山市は西側へJR沿いに発展かな
左の地図は昭和22年の地図
上とこの地図は左右位置同じ
北長瀬駅は最近の新設駅
昭和22年は線路だけ
田園地帯かな 上の地図との
違いがハッキリ解った
長くなるので続きは次回投稿します