シンガー『ナターシャ』のブログ

関西・東京・名古屋・広島、そして台湾もグローバルに歌うシンガーソングライター、jazzシンガーナターシャのブログです

You create it!

2007-06-20 | スピリチュアル通訳
ダイアナゲイツさんの通訳が終わり、ほっと一息。毎回お仕事が終わった後は、「やった~終わった~」とうい喜びと共に、また会えると思いながらもお別れが少し淋しくなってしまうのですが、今回もセッション以外でも二人で買い物したり、公園で木を触って歌ったり・・一緒に遊んだり(彼女はplayっていうから)したからちょっと淋しいな。

まあパワフルな人だったので、台風のように来て台風のように去っていった・・というのが感想ですが、なんか面白かったです。彼女の話が私の笑いのツボにハマルのか、私がきゃっきゃ笑っているのをみて、彼女もよく大笑いをしていました。彼女の押しの強さやパワフルさや冗談が私にとっては懐かしいカリフォルニアの空気だったのでしょう。しばらく考えてなかったカリフォルニアに遊びに行きたい~と思うようになりました。シャスタ山は行ったことないし、また行こうっと。

彼女の講演や普段の会話でも一番よく出てきたのは、「自分が人生を創っている」ということだったと思います。私が自分の話をしているとき、「20代くらいに思った夢は全部かなったから、今は次のステップへの勉強中で・・」みたいなことを言ったとき、私はAll my dreams came true という表現をしたのですが、彼女は You create it! 「あなたが創りだしているんだよ」という表現をするのです。

この表現は何度もでてきました。You create the reality!
「あなたが現実を創っているの。そして、どんな現実がいいか選ぶのはあなた!」

サンショウウオの話もそうですが、一体今まで私を枠にはめていたものは何だったんだろう?って思いました。「できない」とか「難しい」とか思う頭があるだけで、できないこととか、難しいことなんて世の中に存在しないのかもしれません。

彼女とのお仕事を通して、どうも私は枠をはずしたようです。今、私何をできないって思ってたかな~と思い出そうとしても思い出せないので・・。いいことだ、いいことだ。

もう一つ面白い表現がありました。

「なんで日本人はxxなんだ?」(内容は色々あるけど例えば「なんで嫌な仕事をやめないんだ」・・とか)「いやあ、私にきかれても分からない」「あんたはuniversalやからな。私もやけど。」

「インターナショナル」ではなく「ユニバーサル 」か。初めて言われたけどなかなか嬉しい表現でした。確かにこの頃「今度はどこの国に住みたい?」とか聞かれても困ってしまう自分がいて、どっちかというと「同じ地球やから別にどこでもいいか」というのが正直な感覚だったので、なるほどこれをuniversalと言うのだと納得。

同じ地球に住んでいるのに、国とかで分ける方がなんだか不自然な気がします。早く「自分達を守ること」から「みんながオープンになる」地球になったらいいのにな~と思うし、思うだけではなくって自分も「自分を守る」から「もっとオープンに」シフトしたいなと思います。

なんやかんやとたくさんの事をまた学ばせてもらいました。感謝。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿