シンガー『ナターシャ』のブログ

関西・東京・名古屋・広島、そして台湾もグローバルに歌うシンガーソングライター、jazzシンガーナターシャのブログです

パスタ料理

2009-05-31 | 食文化
久しぶりに眠れぬ夜。

なんだか体があつくって・・。

肉を食べたときは熱くて寝れなくなるんだけど、今日のお呼ばれでは鶏肉を少し食べたくらいで肉そんなに食べてないんだけどなあ。ワインも美味しいワインがワイン会か?っていうくらい出てきたにも関わらず、調子にのって大量に飲んだわけでもなく(えらいぞ私)軽いほろ酔いで帰ってきたのに。不思議だなあ。

今晩のパスタ料理はプッタネスカだけにしました。(あ、昨日のブログの続きです)たくさんお料理が出されたし、ウニが手に入らなかったから「うにのクリームソースパスタ」はしませんでした。

プッタネスカは娼婦という意味らしく、娼婦が客引きに利用していたほど美味しいというのが由来みたいだけど簡単です。にんにくと唐辛子をオリーブオイルに香り移して、トマトソースにアンチョビ、ケイパー、オリーブを入れるだけ。別になかったらあるものだけでもOK.ハーブ類は結構いれてもOK.

私はパスタ料理を作るのが大好き。茹でたパスタは時間との戦い。アルデンテの歯ごたえ(同じ意味ですね)を失わずソースをからめ、塩コショウチーズで味付け。自分の思う味、ラインが合って、そこにピタッと合わせる瞬間。あれは真剣勝負で楽しいのです。

前は肉料理もよく作っていたから、ソースを作る瞬間も好きだった。油を捨てた肉汁とワインや酢やフルーツなんかを足していく。これも「ここ」ていうラインがあってそこにぴしゃっと決まったら気持ちがいい。

でもこのラインがどこかは、美味しいものを食べていないと絶対に分からないと思う。

しかし、最近の私の興味はやっぱり野菜なので有名度合よりも野菜の美味しい店が一番好き。そういえば、「やさいのへんたい」って言われているシェフのイタリアンの店がどっかにあった。あそこは行ってみたい。

2009-05-30 | 近況・イベント
春になったら植えようと思っていたのに、いつのまにか初夏になっていました。やっとハーブやら野菜やらの苗を植えました。

ピーマンやパプリカやナスやオクラやズッキーニなどなど。ハーブはバジルや大葉やミントやチャイブやら。

面倒くさがりの私は、芽がでるかどうか分からない種よりついつい苗を植えてしまう。しかし、今回は少し種も植えてみました。

植えた後(前ではないところがミソ)に種の袋の後ろを読んだら全然違うやり方しててあらら・・毎回こういった説明書を読むことを避けるのだよな・・と反省していたけど、今日小さい緑が土の中からでてきているのを見つけました。

すごくうれしい。

小さい芽がすごい可愛い。

芽がでるって嬉しいことなんだ。

花や実をつけたら嬉しいけど、それまでもし行かなくても芽が出た事だけでも嬉しいな。

今日はホームパーティに行くのだ。
向こうでパスタを作ることになったので、色々ハーブを摘み取ってもっていくのだ。こういうのってすごく幸せ。

しかし、今日はイタリア人も来るからイタリア人にパスタを作るのはちょっと緊張するわあ。ウニクリームパスタとプッタネスカの予定。どうなるかしら。

尊厳

2009-05-29 | おもうこと
昨日朝起きたときに、「人間としての尊厳を持っていればいつでも静かに穏やかに幸せでいられるのではないか」ということがひらめきました。

「尊厳」というとちょっと難しいけど、プライド、日本語ではちょっと違って使われているから「誇り」ということかな。あるいは「自分であること」「自分を信じる力=自信」。

「じゃあ自分ってどこなんだろう?」とふと疑問に思い、すぐに「あ、ここだ」と丹田のところを感じました。ハラ。

そしてすっかりそんなことも忘れていたら夜、かっこちゃんこと山元加津子さんのブログを読んで、

「ああ、これが人間の尊厳というものなんだ」

って改めて思いました。

http://itijikurin.blog65.fc2.com/blog-entry-1151.html

こんなこと言う人がいるんだなんて信じられないって思う一方、友ちゃんはそれに負けないすごくしっかりとした人間としての誇り、尊厳をもって生きているんだなって思ったし、それだからこそ自分で幸せをつかんだんだなって思いました。

私も自分のハラにいつもしっかり「自分」をもっていたいなと思いました。

環境

2009-05-28 | おもうこと
メークのことをブログに書いたお陰というか何というか、「お会いするの楽しみにしています」というメールやメッセージが来るようになりました。

それを期待されていると知ると期待に応えようとするもので、その人に会う前は「メークしよ、髪の毛もちゃんとしよ、かわいい服着よ・・」となるのですね。今までは「めんどうくせ」の一言で済ましてきた私でも。

これこそ環境の力。まさしく勝間和代さんが言っていたことと一緒だ。

「人間の意志の力なんて信頼してはいけない。そうせざるを得ない環境を作らないと人間は続けることができない」と大人の勉強を進める際の注意で書いてありました。「私は意志が強いわけではなく、そういった環境作りが得意なだけなのです」とも。

家をいつもきれいにしたいと思うなら、人がしょっちゅう来る環境を作る。今はお陰様でうちに人が来る環境なんで私もよく掃除をしています。この環境がなかったら私の掃除回数が減っていることは100%確かです。

時間の使い方が下手な私は、環境作りが下手なのかもしれないな。

お得情報

2009-05-27 | 情報
関西でもマスク着用率が減ってきました。皆、過剰反応だったという事が分かってきた感じです。人間はえらい。

この前テレビでやっていた情報によると、「なぜ神戸で発症したか?」というとそれまでは渡航歴のある人だけサンプルを送るように通達されていたのだけど、ある神戸のお医者さん「何かこの人おかしい?!」と渡航歴のない人だけれどサンプルを送ったらそれが感染者だったとのこと。

な~んだ。
もう日本中に広まっているよ。

しかし、私先週は免疫力アップのためにとってもたくさん寝ました。


街中は正常に戻りつつあるけれど、やはり旅行業界は大変なのかしらん。いつも送られてくる旅行のお得情報が今週は異常に安い。

¥14,800 -- 激安!香港ツアー 3日間・4日間が同料金 燃油込

¥38,000 -- ニューヨーク直行便がお得!ボーナスマイルでソウルへ

¥43,000 -- 関空発 アメリカ西海岸3都市行き直行便 燃油代込

いいなあ。しかし、空港で面倒なことになるのも面倒なので今はちょっと・・と私も、皆も思うからこれだけ安いのでしょうね。安いものには意味がある。

ここから来る情報で旅行行ったことはないけれど、でも毎週送られてくるのでなかなか楽しいです。よかったら見てください。

http://jp.travelzoo.com/



甲子園

2009-05-26 | 近況・イベント
とっても久しぶりに甲子園に行ってきました!! 交流戦ロッテ対阪神。生ロッテを見たのは初めてかもしれない。(なんか生チョコみたい)

うちの家族は野球好きなのでしょっちゅう見に行ってますが、私はあんまり興味ないのでほとんど行かず。でもリニューアルした甲子園にはちょっと興味あって行ってきました。

地元だけれど熱烈阪神ファンという訳でもなく常識程度に知っている程度。私が一番詳しい野球情報は王長嶋時代。ふる~。あの頃は弟と巨人の背番号順リストを作ったり、「王三冠王物語」のマンガをひたすら読んでいたので背番号2番といえば上田、7番柴田、8番高田9番吉田とかでてくるんですよ。やっぱりマンガの力はすごい。絵があるから右脳で覚えているんだろうな。ミスターブレインか、私は。(キムタクドラマはしっかり見ています)

そんな現代野球事情に疎い私でも阪神不調はさすがに知っています。今日もねえ、ぎりぎり勝てたけど9回の表「あとひとり!」コールからどれだけヤキモキさせられたか。。。

あと一人コールが始まった頃、生中飲みすぎ結果でトイレに行きたかった私は「あと一人なら」と我慢していましたが、一人が塁に出た時に限界を感じトイレにダッシュ。そして、試合終了したかしらんと戻ってきたら、満塁になっているではありませんか。ほんまにねえ・・でもまあ、勝ちは勝ちです。

今では体がゆるんできたからそうでもないんですが(前は内臓もガチガチだったから)、わたくしは以前トイレがと~っても近くそして、必然的にトイレを見つける天才でした。そして、特に混雑するところではトイレに行くタイミングをいつも考えていました。

ロサンジェルスレーカーズの試合(バスケです)を見に行ったときも、ハーフタイムでトイレに行くと絶対に混むのが分かっているので、ハーフタイムぎりぎり前にトイレに行ったのでありました。

そこで!! な~んとマジックジョンソンに会ったのです。目の前すぐを歩いてました。

彼はエイズで引退していたけれど試合観戦に来てたみたいで、むちゃくちゃ大きくて、そしてスーツを着た彼はすっごい格好よかった~。彼が歩くとその辺りに居る子供たちがおっかけて彼に触れようとする・・さすがスーパースター。席に戻って真面目に試合を見ている友達に

「マジックジョンソン至近距離でみちゃった」

と言うとかなり悔しがられました。トイレ時間を気にしてラッキーした例ですね。


さて、久しぶりの甲子園は前よりもずっと楽しかった。前は野球しか見るものがなく試合で喜んだり怒ったりしていただけだったけど、今日はだだっぴろ~い球場、緑色がきれいで「あ~私もあそこで走りまわりたい」って思っちゃいました。甲子園球場を走る体力は全くありませんが。

そして、満員御礼の甲子園で皆がひとつになって盛り上がって応援している場にいるのが楽しかったし、ロッテの応援団がジャンプしているのが遠くから見ていると虫みたいで面白かった。

そしてバッターの打ち方が、フォームが一人ずつ違うのも面白かった。これも体のことをいろいろやっているお陰ですね。人の体の使い方を見るのは面白いのです。

な~んてたくさん発見があった久々の野球観戦でした。広い所は気持がいいからまた行きたいな。

美塾2

2009-05-25 | 近況・イベント
美塾まず第一回目。

なんといっても居心地が悪い。女性が女性性を磨くために集まる場というものをことごとく避けてきた自分に気づく。女性が「きれい」と女性を褒め合う場に居るのがしんどくて、ちょっと帰りたい気分。

でも目の前に居る人がそうさせているのでなく、女子高時代にお互い「きゃあああ、かっわいいいい」と挨拶のように言う空気が嫌いだったのを思い出す。「ほんまにおもっとるんか」と突っ込みを入れたくなるくらい嘘っぽかったから。

と中高時代を思い出していたら中高に行く機会がでてくる。ほんと面白いのです。
そのときのブログはこちら。
http://blog.goo.ne.jp/myrtille33/m/200904

でもそのお陰で、「女性なんだから美しくすることはとてもいいことだ!」と少しずつ思えるようになったかな。

前回書いたインタビューのプロジェクトを通して一番びっくりしたコメントは「目立つ」というコメントが多かったこと。それも全く見ず知らずの人が私の写真を見てそう言ったことに本当にびっくりびっくり!!自分ではひっそり静かに生きているイメージだったんだけど・・。

でも、ちょっと時間かかったけど「ふ~ん、目立つんだ」というのを受け容れたら「目立ってはいけない→メークをしない方がいい」だった思考パターンが「目立ってもいい→メークもしたらいいじゃん」となった。

そうするとメークをするのが楽しくなったのです。今回何を得たってこれが一番。

勿論テクニック的なこともたくさん教えてもらいました。ビューラーなんて人生で数えるほどしか使ってないけど、でも使い方を全く間違っていたなあとか、私の目に合うアイメークや合う色なんかも。

3回目くらいまでは「美しさは内面から出るんだから外面を美しくしたって・・」と外見を磨くのをちょっと馬鹿にしている思いもありました。もちろん今でも「人間の美しさって内面、どんな生き方をしているか・・によってにじみ出てくるものだ」という考えは変わってません。

でも人からどう見られるかを通り越して今は単にメークをするのが楽しいから、こういう風にちょっとメークしてみることもいいなあって思います。といっても前は1分もかからなかったメーク時間が6分くらいになっただけですけど。

という訳でインタビューにご協力してくださった皆様、ありがとうございました。皆さまの真剣なコメントのお陰でたくさんの気づきを得ました。

こんな宿題ない限り「私の印象ってどう?」と聞くこともなかっただろうし、ほんといい勉強になりました。

興味のある方はこちら。東京メインに大阪でも開いています。先生も素敵で面白いですよん。

http://bi-juku.jp/





美塾

2009-05-24 | 近況・イベント
先日美塾というものに参加しました。

何かというと、これメイクのクラス。4回クラスでこの間完結しました。

ある時期すっごく垢ぬけた友達が居て、話を聞くとこの美塾に行ってたとか・・そうはいうものの、外見を磨くということにお金や時間やエネルギーをかけたことのない私にははじめての体験。そして、初めてのことをやった結果としてたくさんの気づきがありました。

まず無料体験レッスンに行ってみたのですが、先生のやっていること、目指していることが素晴らしいと思いました。

「今一般にメイクの技術と言われているものは広告宣伝の写真撮影から来ているからひとりひとりに合わない。大事なことはひとりひとりの顔が違うんだから、お仕着せでなくそのひとに合ったメイクをすること。そして、そのひと一人一人が自分の魅力を最大限に活かすメークをすること。」

そして実際のしてくれたメークも気に入りました。新しい化粧品も要らず持っているものでOK.

私はよく「もっと化粧をしたらいいのに・・」と言われてきたけれど、しない一番の理由は勿論ずぼらな性格。でもその他の理由として、化粧をしたら目の大きい私はすごく派手になるからというのがあったのです。

パーティーやステージではいいけれど、ジーンズ履いているのにメークだけばっちりで顔が歩いているようなのっておかしいでしょ。でもこの体験レッスンで先生がしてくれたメークは本当に自然で気に入りました。


そして、面白いところはこの美塾は単にメークを教えるだけではないのです。

自分の魅力を最大限に活かす為にはまず自分がどう見られているのかを知る必要があるということで、周りの人々にインタビューします。自分の外見の印象を聞き、そしてクラスの最後に習ったメークをしてどのように変わったかを同じ人にききました。

もうひとつはクラスメートが私の写真を写メールで撮り、それを彼女の周りの人、家族や友達・・つまり私にとっては全く会ったことのない人・・にその写真を見せ、私の印象を聞いてそれを私に伝えるという宿題もありました。

芸能人がなぜ美しくなるかと言えば、人に見られている緊張感と共に自分の魅力を受け容れるから。自分では「かわいらしい」タイプだと思っていても、来るCMや役柄がさっぱり系、かっこいい系が次から次へとやってくるなら、「私ってそう見られるんだ」と受け入れるから。

江角マキコがメルヘンチックな服、メークをしているより、やっぱりキリッとしている服、メークの方がしっくりくる。まずは、それを受け容れることが自分の魅力を活かすことにつながる・・

ということで、私もインタビューをしたり、全く知らないクラスメートの友達からの自分の印象を聞いたりとなかなか面白い体験をしました。

つづく

アインシュタインでも・・

2009-05-23 | ホメオパシー
この週末はホメオパシーの学校のスクリーニング。

月2日くらいだしそんな負担ないだろう・・と4月から始めたクラス。今月は4日もあり「ついていってるんだかいないんだか」と、早くも「4年も続けられるかしら・・」と不安になってたけど、体が少しずつ慣れてきました。

4月の初日、10時から19時までありつらかった~。しかし、今日の7時間は一回もコックンコックンと船を漕がずにいれました。毎回、昼休みの後は家でノートを見ればミミズがはっているページがあるのですが、今日は大丈夫。

今日は校長である由井とらこ先生の授業。
彼女は日本でホメオパシーを広めるため命をかけて頑張っている人。彼女の話は一般の人にも是非聞いてもらいたいといつも思います。

ホメオパシーの素晴らしさもさることながら、彼女の生きざまに触れることができたことは、私にとっても大きな宝物。ものすごいパワー。ほんとにかっこいいって思う生き方。

だから、植物や鉱物のエネルギーの「レメディ」の種類を勉強することも大事だけれど、ホメオパシーを通して生き方というものを考えさせられるのです。

今日も涙が出そうになる事が2回ほどありました。

「今死んでもいいと思えるか?心のこりはないか?あれすればよかったとか、あの人にこう言えばよかったとかないか?」

という言葉。


私自身、何か選択をするときはいつも「これをやらないで死んだら後悔するか?」というのをバロメーターにしてきたし、やりたいことを全部やってきた人生だから後悔ないか・・と思ってたけど、その時思い浮かんだのは「もっと母に優しくしたらよかったって思うかもな」ということでした。

最近少しずつ改善されたといえ、自分の母には「こうあってほしい」「これをしたら、こう考えたら幸せになれんだからやったらいいのに」という思いが強すぎてついついきつく言ってしまうことが多くいつも反省しますが、改めて反省。

即行動する私にとって母を見ていると「なんで行動しないの?」と不思議でならないのですが、最近私たちは表裏一体で母の行動的な部分を私が拡大し、私のすぐに動けない部分を母が拡大して見せてくれているだけなのかも・・と思うようになりました。それをもっと態度でしめさなくっちゃな。



以前アメリカの会社に勤めていた時、先輩日本人女性がカレッジで取ったクラスについて話してくれました。

Death & Dying「死」についてのクラスらしく(こんなタイトルのクラスが一般教養であるっていうのでも驚きですが)そこで

「自分のやりたいことをやって満足な人生を送った人は安らかに死んでいくけれど、やりたいことをやらなかった人は死ぬ時にものすごくもがき苦しんで死ぬ」

ということを学んだそうです。

この話、私にはすごくショッキングでもあり、なるほどとも思い、そして、安らかに死にたい→やりたいことはやって死のうと強く思うようになりました。

ただ、今から考えたらやりたいことをやってこれたのは、私の力なんかでなく、大きな力が働いていたから。自分のやりたいこと~大きいのだけでも「アメリカ大陸、アジア大陸、ヨーロッパ大陸に住みたい!」~が実現できたのは、家族、周りの人、そして目に見えない大きな力がさせてくれていただけ。


そうそう、ちなみにあのアインシュタインでも人生最後の言葉が

「もっと楽しめばよかった」

だったそう。

いっぱい楽しんで、そして後悔しないように、大好きな人たちには大好きって伝える人生でありたいと思います。

由井とらこ先生の講演会はこちら。一生に一度は聞く価値ありです。
http://www.homoeopathy.co.jp/event/index.html


イメージ

2009-05-19 | おもうこと
昨日電車に乗ったら、えら~いすいていて「あれ?」と思ってよく考えると、学生たちが休校のせいで全く居なかったからでした。

街に出るとほとんどがマスクをつけて歩いている・・

こういう風景って映画でなかった?

見てないけど、ウイルスが世界を滅ぼすとかそういう映画。

「イメージできることは実現する」という言葉を思い出しちゃいました。

この前テレビで、生ゴミを燃料に乗り物を走らせるという実験が進んでいると言ってましたが、これって映画「バックトゥーザフューチャー」で博士がタイムマシンに生ゴミを入れていたのと同じ。

これも映画=イメージが先。

身の回りもキャンセルイベントがあり、明日は時間ができたから1000円だし映画見に行こうと思ったら、映画館も前売りは中止していました。

しかし、映画もいい映画みなくっちゃ。
映画は強烈なイメージのインプットですからね。