52 Crescent Street

東京目黒から山梨へ育児のためにお引越し。40代高齢出産ママの雑記帳です。

CX-5で行く旅!熊野古道を歩く・伏拝王子

2012年08月06日 | 散歩・旅のこと


また集落のある地域に出てきました

ここからは伏拝王子を目指します



伏拝は語り部・ひろ子さんの住む集落です

あそこの小屋に集まって「わがらのいそしいじげつくり」をするそうです

地元の言葉で「わたしたちの元気な村づくり」という意味だそうです







集落にはバスが通っているそうです

その名も「べんりバス」

毎週木曜日だけの運行だそうです(笑)



山の稜線がきれい

















そしてやっと伏拝王子に到着しました!


昔はここまで来て初めて遠くに

大斎原が見え、人々がそのありがたさに

伏して拝んだのだそうです

ここから伏拝という地名がついたそうです




ここには伏拝の人たちが営む「伏拝茶屋」があります

普段は週末だけの営業ですが、この日は特別営業中でした♪

ここで休憩&お昼ご飯です


オススメの手作り紫蘇ジュースをいただきました

ひろ子さん家で採れた紫蘇を使っているそうです

うっま~♪



語り部に申し込んだときいっしょにお願いしたお弁当です

民宿大村屋さんのお弁当です。

おにぎり4つとおかずが竹かごに入っていました



海苔の代わりに高菜漬けの葉で巻いてあります

郷土料理で「めはりずし」というそうです





おいしい♪

おかずはタケノコや椎茸の煮物などで

ちょっと甘辛く運動したあとに最適の味付けでした




ちなみに、この伏拝茶屋のお隣には

NHKの朝ドラ「ほんまもん」のロケで使われたお宅があり

そこのご主人も茶屋で涼んでいました









充電終了

いよいよ本宮へ向かって出発です