エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

日本フルート製の製袋機現地改造【3台】終了!

2013-01-13 09:28:29 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日で昨年の12月20日より作業を行なっていた北海道での仕事を終え、三重県へと移動します!

今回は3台の製袋機の改造を行いましたが、改造後の生産枚数があっがて満足しているとの声をちょうだいして大変嬉しく思っております!

2交代で作業をされているお客様ですが、数値に改造の結果が合われれているとのことです!

既存の設備の有効活用もでき本当に嬉しい限りです!

さて、特に日本フルート製『NF-80-BWE-SD』型の改造では、作業者さまが年配と言うこともあり既存の手元にあるカウンタ、3列用印刷制御ボックスはそのまま残し、サーボ化とタッチパネル化をおこないました。

さらに、光電管ボックスの上の空間にある操作ボックスですが、作業者さまには手の届きにくい箇所にボタン類が並んでいたため15cm手前にだし、可能なかぎり下に操作類を集めました。

また私としても当時の日本フルート社のエンジニアたちの設計思想がわかり大変勉強になりました!

気がつけば1月も半ばになっております。

後半は中部、九州へでの作業が詰まっております!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り扱い説明書の製作!

2013-01-11 22:36:03 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日は日本フルート製 製袋機のIOチェックと試運転を行いました。

作業者さまの要望により現在手元に付いているカウンタはそのままに、追加したタッチパネルのトータルカウンタとの整合性を取りました。

この配線とプログラムはさほど難しいものではないのですが、様々な動作をおこなった際のデバッグに時間がかかりました。

明日は実際に製品を流し、既存の印刷制御ボックスとの調和を確認していきます。

さて、昨日と本日は午前中に作業を行う前にホテルのそばのスターバックスにいきタッチパネルの取り扱い説明書を描いたり、今行なっており製袋機の技術資料の製作をおこないました。


▲取り扱い説明書

通常現地でサーボ改造を行う、現場では極力配線などの実作業を行い、プログラムの製作、図面の製作などはホテルでおこなうことようししています。

ただ今回は色々と重なってしまったために、集中する時間が必要となり、学生さんが勉強している中に交じりパソコンに向かい合い作業をおこないました。

製袋機を動くようにすることも仕事ですが、これら図面や取り扱い説明書、または技術資料を作り上げて仕事が終わります。

いまではスマホで撮った写真に文字を簡単に入力できたり、技術資料をつくつのが容易になってきておりますが、次への仕事のために、また何か問題が発生したときのためにしっかりとこれらも行なっていきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東邦製 製袋機の改造のご依頼!

2013-01-10 10:49:40 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は作業中に『そろそろ帰りたいでしょう?』と社長さまに聞かれましたが、いつもどこかに出張しているので北海道の冬を楽しんでいるとお答えしました。

そしたら『洋介さんが北海道にいるから今年の冬はいつも以上に雪が多い』と言われました。

この例年以上に雪が多いというのはラジヲやテレビからも良く聞かれます。

個人的には北海道の冬はこんなものだと思っておりましたが、そうでもないようです。

旭川周辺では最低気温がマイナス20度を超えているようで、厳しい寒さが続いております!

さて、様々なメーカの製袋機の改造の依頼が入ってきますが、その中にトーホー製の製袋機の依頼があります。

九州地方でご使用になられているお客様が多いのですが、株式会社ムラタでは製袋機本体の改造は問題なく行うことができます。

クラッチ式の問題点ではギアが大きいため、長年ご使用になられた摩耗によるガタによるピッチ不良が顕著にでてしまう点でしょうか?


▲トーホー式製袋機 クラッチ部


また熱板が横移動に動く点もお客様によっては、使いづらいと感じている点であります。

それらを現地改造にて改善していきます!!

それでは今日も集中して作業を行なって行きたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラチェットリレー!

2013-01-09 09:50:04 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!!株式会社ムラタの村田洋介です!

毎朝、『おはようございます!』で始まる私のブログですが、この『おはようございます』は歌舞伎からきているそうです。

かつて朝から演目をはじめる歌舞伎は夕方になりトリを務める座長が会場入りしたそうですが、その際に若い衆が言っていた『お早いお着きでございます』が短くなり『おはようございます』になったそうです。

さて、昨日は久しぶりにラチェットリレーを見ました!

3台目のサーボ現地改造をしている機械にラチェットリレーがついていました!


▲ラチェットリレー(左)と通常のリレー(右)


ラチェットリレーはその名の通りリレー内部にラチェットがあり、パルスごとに接点が切り替わります。

内部の動く状態は昔ながらの機械的なシンプルな良い機構をしていると思います。

ただし写真からも分かる通り体積が大きく制御盤内で場所を取るのが難点です。

日本フルート製の製袋機ではよく見られます。

それでは本日も集中して作業を行いたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カウントOFF』ボタン!

2013-01-08 09:40:37 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

北海道で過ごして19日目の朝を迎えました!

寒さにも慣れてきてマイナス3度(昨日の最高気温)では暖かいなと感じるようになりました!

慣れとは恐ろしいものです。

雪道の運転もだいぶ慣れ、スリップしながら運転の運転にも慣れました!

さて、製袋機にとって重要な部品の一つにカウンタがあります。

通常はシール(もしくはカット)と同じタイミングでカウントするのが、ご使用される方にとって一番感覚的に良いと思います。

ところで製袋途中に製品を一枚抜き検品することもあると思いますが、この時枚数をあわせるためにカウントを減らさなければなりません。

その方法は『カウントOFF』ボタンを押す方法と『カウントDOWN』ボタンを押す方法2つあります。

通常お客様と相談させていただき、どちらか一つのボタンを付けておりますが、最近は『カウントOFF』ボタンを選択されるお客様が多いと感じます。

それだけ製袋機が動いている時間が長いということでしょうか。

両方のボタンを設置することも可能ですが、ボタンの種類が多くなるのでどちらかに統一したほうが操作性も良くなります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全を促す挨拶!

2013-01-07 11:05:44 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日より本格的に2013年の仕事始めのお客様もいらっしゃるとお思います。

1月5日の仕事始めのお客様も、本日より本格的に仕事始めではないでしょうか?

今朝の朝日新聞には新日鉄住金の挨拶仕方が指先をそろえて挨拶に統一されたと載っておりました。

製鉄所では「ご安全に」と挨拶をしているとのことで、その際に敬礼のようにする手が各製鉄所によって異なるとのことです。

新日鉄住金は旧新日本製鉄と旧住友金属工業が2012年10月に合併した会社で、親指と人差し指で丸を作り事故ゼロのサインを入れた『ご安全に』挨拶をする製鉄所があり、今回はすべての製鉄所の挨拶を統一するとのことでした。

今回の記事でなによりも、製鉄所の挨拶が『ご安全に』と言うことであることが驚きです。

普段から安全を促すとても良い挨拶であると思いました。

さて、皆様も今年一年、安全第一で作業を行うようにお願いいたします!

今年一年『ご安全に!』よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライトレコーダー24!

2013-01-06 11:06:30 | エンジニアな休日
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

せっかくの北海道で長期間過ごしているので、今年に入ってからスノーボードに挑戦しております!

優秀な指導員のお陰で2度目でターンができるようになりました!

昨夜は手稲山に一人で向かったのですが、楽しむことができました!

さて、本日は日曜日と言うこともあり製袋機とは関係のない話題を書こうと思います。

年末年始にかけて飛行機を利用する方もいらっしゃったかと思います。

2012年は格安航空会社のLCC元年と言われ、全国の空港から世界へ、また成田~札幌、成田~福岡など国内の路線も充実しより海外が近くなったと思われます。

さて、それら世界中を飛び回っている飛行機がどこにいるかリアルタイムで知るホームページがあります。

flightradar24です!

こうやってみると世界中にこれだけの飛行機が飛んでいるのかと思います。

もしお知り合いの方にいま飛行機に乗っている方がいらしたら、その飛行機を探してみてはいかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製袋機のタイミングについて!

2013-01-05 10:40:35 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日より仕事始めとなりました!2台目のサーボ現地改造が終わり、昨日は遅くまで試運転を行なっておりました。

お付き合いくださいました、○さまありがとうございました!

本日より3台目の作業を開始します!

さて、2台の製袋機のサーボ現地改造を行い問題になったのが製袋機の動作タイミングです。

1台目はカッター部と熱板部のタイミングが完全に狂っており、今まで苦労して製袋をされているのが見ただけでわかりました。

通常製袋機ではメインモータより駆動を熱板、カッターにカムなどで伝達し動作させます。

そのためカムがズレると動作がおかしくなります。

株式会社ムラタでは旧・太洋商会の時代よりピンを打つなどしてカムのズレを防いでいますが、今回改造を行った日本フルート製の製袋機ではメカロックを使用しているため、ズレたのだと思われます。


▲矢印の箇所のメカロックを緩めタイミングを変更しました。


製袋機のタイミングについては、特に決まりがあるわけではありませんが試運転を行っていると『このタイミングだよね』という箇所があります。

ところで、熱板の上下運動を角度で表す方法について、疑問を持っておる方もいらっしゃると思いますが、円の上を時計回りに動く点を投影した影を想像していただけると、熱板の上下運動が角度であることがお分かりいただけると思います。

ちなみに株式会社ムラタでは熱板が最上点にある箇所を原点としております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年仕事はじめ!

2013-01-04 07:12:42 | 製袋機のエンジニアな日記
あけましておめでとうございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日より仕事はじめとなります!2013年は株式会社ムラタのスタッフ一同怪我をしないで仕事を行なっていくことを一番に、新たな挑戦もしていこうと思います!

2013年も宜しくお願い致します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする