goo blog サービス終了のお知らせ 

エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

プラギア!

2013-10-26 08:48:21 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です。

本日は早起きをして本州最北端を目指しております!

雨は落ち着いております。

これから雨が多く降る地域の皆様はお気をつけください。

さて、プラギアという言葉を聞いたことがあるでしょうか。

聞いたことがなくても単純にプラスチックギアを縮めたものであるとは容易に想像がつくのではないでしょうか。

ギアが鉄同士ですと両方とも磨耗するので、片側のギアの材質をプラスチックにしたものです。

ただし、プラスチックといっても直ぐには磨耗するほど柔らかくはありません。

そのため長く使うことができますが、接触面はギアの他に軸があります。

この軸との接触面の磨耗が問題となることが多くあります。

株式会社ムラタでは購入したプラギアに一手間加え、お客様にお届けしております!


▲軸が入る穴に鉄のボスを組み込み、軸とプラギアの磨耗対策を行っております!

プラギアに鉄のボスを組み込むことで、軸との接触面の磨耗対策の他にボルトで固定する際にプラスチックが削れて結束が弱くなることを防いでおります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする