あの頃の輝きをもう一度。 最終章

2008-07-18 23:51:53 | 4輪

最終章って…そんなことはないんだけどなんとなく書いてみたかっただけ。

インプレッサwにブリスXを使って洗い上げて、その仕上がりに満足した牛は、お約束のように調子に乗って重ね塗りする事3回。
最近イロイロ洗う機会が多いせいか、洗車のたびに「WashUp!」と掛け声をかけて洗い始めるようになってしまった。
次っ!次は何を?

牛兄:「俺の車、洗っといてよ。」

牛兄からの電話である。
…何なのだ?このタイミングの良さは。
長距離ドライブサイボーグと呼ばれた牛兄と相棒カロゴン。
15年以上たってると思うんだがいったい何歳なのだ?
かつて東北の道の駅を制覇し、本州の端から端を駆け抜け、本州から北海道、九州、四国へ渡った歴戦のツワモノである。
過去に「水曜遠出しよう」というブログでドライブレポートもしてたはずなんだけどモウ無いのね。もったいない。
しかしながら、牛兄の関東暮らしが長くなりつつあるため、バッテリは寿命を迎え自力で動くこともままならなくなり、それでも牛兄のカロゴンは未だ実家に居る。
Ca04

カロゴンには牛も四国ドライブでだいぶ世話になった。
すだちドリンクもおいしかったし、チチヤス牛乳も飲んだし、すばらしいカレンフェルト…憧れのカルスト地形の中を駆け抜けて、カチカチなタイミングで広島空港に送ってもらったり。

そのカロゴンも、今はガレージで静かな沈黙の時を過ごしている。
屋根付きのガレージではあるものの、吹き込む風雨にさらされて、なかなかの汚れっぷり。
何せ、汚れでガラスが曇って車内が見えない;
Ca01

ボディもホコリコート状態。
Ca02

リアウィンドウの○ー○ー○○ー○もすっかり汚れ…(なつかし過ぎるっすw)
Ca03

すっかり退役後の隠居生活。
もう一度走る日が来るのかなんてわからない。
だけどまだ手放さない、 その事情も気持ちも牛にはよくわかる。
いや、牛ほど執着はしてないと思うんだが。

よぅし。洗ってやろうじゃないのよ。
洗濯の悪魔よ、おいでませ。
いくぜ!おぅ!「うぉーっしゅ・あーーーっぷ!!」
♪ちゃっ、ちゃちゃららら~ ちゃーちゃーん…♪

水で流せ!泡立てろ!洗い流せ!うりゃ~!
…あしゅら男爵ごっこ。
↓(またの名をキカイダーごっこ。)
Ca05

素性はとても良いので、洗っただけでそれなりにキレイになる。
Ca06

よし、今だっ!破裏拳ポリマー…じゃなかった、ブリスXビィィィィーム!
Ca07
↑水滴ついたまま塗り広げると左側みたいになる。
いちいち拭き上げなくていいのでとても楽。表面にぺたーっと馴染むカンジ。

その後水で流しながらクロスでつる~っとなでるだけでOK。
Ca08

で、その後クロスをしぼりつつ水滴を拭き上げると…

ちょっと奥さん!見てけさいん!
Ca09
いわゆるエロツヤ状態。
↑この表現は既に職業病だ…労災申請しないと;

Ca11

洗車ビフォア&アフター。
撮った場所も条件も違うから比較にはならないけど、とにかく大違い。
いやぁ、これなら洗車も苦にならないどころか、おもしろくってもっと洗いたくなるってものですよ。

すっかりキレイさん。
Ca10
よかったねぇカロゴン。
48時間後には、さらにツヤが増してべっぴんさんになるからね。

今しばらくガレージで眠っておいで。
栄光の日々を想い、そしていつか、もう一度あの頃のように広い大地をかけぬける夢を見ながら、ね。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。