つばな/茅花 2010年03月22日 | 日本古典文学-和歌-春 春雨のふる野の茅原(ちはら)けふ見ればつばなぬくべくなりぞしにける(新撰和歌六帖) 玉ほこのみちの芝くさ穂にいでて春のつばなも人まねくなり(新撰和歌六帖) 知る知らぬことあり顔のまとゐかなつばなぬく野にけふも暮らしつ(六百番歌合) よそにては春のすさびと見ゆれども誰がため野べのつばなぬくらむ(現存和歌六帖) つばな生ひし小野の芝ふの朝露をぬきちらしける玉かとぞ見る(千載和歌集) « 雲雀(ひばり) | トップ | すみれ/菫 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます