母子草(ははこぐさ) 2013年03月03日 | 日本古典文学-和歌-春 母子(ははこ)つむやよひの月になりぬればひらけぬらしなわがやどの桃(好忠集) ははこ摘むをとめが袖はゆふまぐれ霞にのみぞたなびきにける(林葉集) 花の里こころも知らず春の野にいろいろ摘めるははこもちひぞ(和泉式部集) « 古典の季節表現 春 帰雁 | トップ | 古典の季節表現 三月上巳日... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます