goo blog サービス終了のお知らせ 

もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

明日は冬の寒さに?

2019-04-09 19:54:33 | 明るい農村

今日もひたすら桃の蕾を採りました。もう花粉は十分間に合いそうです。

明日はものすごく寒くなるとの予報です。花が凍ってしまうのでは?と少し心配ですが・・・

スモモの景色は珍しい様なので今日も一枚。

上から見るとこんな景色です。

   

今朝の散歩道でまたまたチューリップを。アーチ状の花壇に行儀よく並んで咲いています。

この花壇の持ち主は都会から越してきたご夫婦で、花や野菜作りを楽しんでいらっしゃいます。

お札が変わるようですね。安倍政権で歴史に残るようなことを色々やってみたいのでしょうか?

現金は使わないでカード払いを推奨しているこの時期にお札を新しくする必要はないのでは?

下々のものが言っても仕方ないことですが・・・

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモモの花

2019-04-08 18:01:05 | 大菩薩の風景

山梨は桜と一緒に桃やスモモの花が咲いています。

スモモの花

傾斜地に広がるスモモ畑

ご近所のチューッリプが今年も見事に咲きました。こまめに手入れをなさっているのでしょう。

我が家はほったらかしですが・・・それでもあちらこちらでかわいい花を咲かせてくれます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク

2019-04-07 13:25:52 | 大菩薩の風景

山梨も桜の見頃を迎えました。

わざわざお花見には出掛けませんが。

少し走れば庭先や公園、山裾にも春の景色が広がっています。

今の農作業は咲こうと膨らみかけた桃の蕾を落とす毎日です。

なんとまあもったいない‼️都会から来られた皆様は口々におっしゃいます。

この蕾は受粉用の花粉を作るために使います。

あと、よい実を育てるために木の養分を少数精鋭(誰が決める?)の実に与えるためです。

 

そう考えると結構非情な事をしているなと。(◎-◎;)

生きるため、商品価値のある果実を生産するためには仕方のないことと許して頂きましょう。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の禁句「忖度」

2019-04-05 17:59:40 | 感じるまま

副大臣の塚田氏が急遽辞任なさいました。

あれだけ問題になっていた「忖度」を発してしまったのは間違いでしたね。

それにしても今回の対応の早さには驚きました。

嘘でも本当でも勢いでも、口から出てしまった言葉は取り消せない時代です。

政治の世界が軽く見えるようになりました。

経歴も立派で頭も良い皆様が何故なのでしょうか?

今日は気温が上がり、早いところではスモモの受粉が始まりました。

我が家のスモモの花

裏庭の花

空き地に咲く花

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年増えた花

2019-04-03 20:09:30 | 大菩薩の風景

昨年どこからかやって来た水仙。

一輪だけ凛と咲いていました。普通の水仙より小さめの花で、色鮮やか。

「増えればいいな」と思っていました。

今年はたくさんの花芽が出てきました。

今日までの寒さは強い冬将軍が居座っていたからだそうです。

明日から春らしい陽気になるのでしょうか?

桜もこの寒さで足踏みしていたので週末はお花見日和になりそうですね。

桜の名所は混雑することでしょう。

マナーを守って楽しんで下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする