goo blog サービス終了のお知らせ 

もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

豆の力

2014-01-30 15:11:39 | 明るい農村

今日は午後から雨になりました。久しぶりに聴く雨音です。

農家の皆様も今日は剪定も出来ず、枝拾いもできず、骨休めの一日でしょう。

我家は雨が降っても仕事です。午前中は市役所と税務署、市民病院。

まとめて用事を済ませてきました。

お役所の受付の方は詳しい説明は出来ないらしく、3人目でようやく解決しました。

素人の私が「このぐらいのことで・・・?」と感じるような手続きに手間取っていました。

まあ最初は研修がてら、受付の仕事をやらされているんだろうな。好意的に解釈しました。

一年もすれば上から目線?で対応できるように成長するのかもしれません。

キッチンの出窓で若い芽が伸び始めました。豆苗に水だけあげておいて見ました。

もう少し伸びれば収穫できそうです。豆の命は強いです。若い緑は気持が和らぎます。

春よ来い、早く来い。 この雨でインフルエンザは少し下火になるでしょうか?

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘れられた野菜たち | トップ | 血豆が・・・(--; »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (natu)
2014-01-30 22:29:22
若葉の緑は優しい彩りですね。
こちらも午後から雨降りです。
今日の一番のニュースは30歳の若き女性科学者が万能細胞を発見のニュース久しぶりに明るい気分になれました。若返りも夢ではなくなるかもね。
STAP細胞というそうです。協力者は山梨大学の教授がテレビに出ていました。
返信する
Unknown (momo)
2014-01-30 23:07:10
natuさん、本当に快挙ですね!素晴らしい女性です。
実用化されるまで頑張って長生きして若返りましょう。(^-^)
私は最近友達に誘われて、生まれて初めて位の高価な?(私にとっては)基礎化粧品を使い始めました。
「今更」という考え方をしてしまうのですが、「今から!」という気持ちを持とうと思ったのです。
「もったいない」と思う自分と自分と戦っています。
返信する

コメントを投稿

明るい農村」カテゴリの最新記事