goo blog サービス終了のお知らせ 

もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

ワイン祭り

2014-09-21 21:44:04 | 大菩薩の風景

今日は秋晴れの暑い日になりました。お天気を心配していましたが、行いが良かったようで。(^-^)

ワイン祭りは盛況でした。飲み放題のワイングラスを片手に沢山の人が楽しんでいました。

私の飲み放題はブドウジュースのみ。甘すぎるので2杯も飲めば十分です。

ぶどう棚の下でブドウのコンテナをテーブルや椅子代わりにして飲んだり食べたり。

数種類のブドウをお皿に盛って配ってくれます。お変わり自由ですが・・・

みんな楽しそうです。日本は平和だなあ・・・とこんな風景を見るとつくづくそう思います。

大房のブドウ。

  

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕食のメニュー | トップ | 秋晴れの空に »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にゃんこ)
2014-09-21 23:38:00
飲み放題、食べ放題、いいですね。
それで1500円ですか。
ぶどう狩り以上に楽しめますよね♪

運転手には ツライ祭りですね(^^ゞ。
返信する
おいしそう・・・ (アリエル)
2014-09-22 09:37:10
最高に美味しそうですね・・・・
momoさんちはブドウは作ってないんですか?
もし作ってらっしゃったら早速注文するのに・・・

果物の美味は毎週出掛けてくる孫達を引き寄せてます。やっぱりお菓子より食事より一番喜ばれます。
自然の美味しさなんでしょうね。
返信する
Unknown (トミー)
2014-09-22 12:00:48
 すごい人出ですね。美味しそうなブドウと葡萄酒飲み放題で1500円ですか。ご亭主は、奥さんの分も入れても元以上ですね。
 果物食べ放題は、カリウム制限者には酷です。モモもりんごも1個以上は食べません。いつも半分くらいです。果物は大好きですが、1度に食べる量をひかえ、1日3回、回数で勝負です。
返信する
Unknown (momo)
2014-09-22 19:56:04
にゃんこさん、確かにお得ですね。
ワイン好きの皆様は毎年楽しみにしていらっしゃいます。
電車で来られる方のためにシャトルバスも出ています。
返信する
Unknown (momo)
2014-09-22 19:58:07
アリエルさん、我が家はブドウは作っていません。
甲州市でも勝沼地区がブドウの産地として有名です。
友だちが作っているので食べきれないぐらい届きます。
夏から秋にかけて果物太り?する人も多いです。
返信する
Unknown (momo)
2014-09-22 20:01:53
トミーさん、制限しなければならないのは辛いですね。
美味しい物を少づつ。何でもそんな食べ方が良いのです。
私たちも量は食べられなくなりました。
夫と娘は飲み放題でしっかり元を取っていました。
欲で飲めるのは凄いのか?加減も覚えてほしいものです。
返信する

コメントを投稿

大菩薩の風景」カテゴリの最新記事