goo blog サービス終了のお知らせ 

もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

人の運

2010-10-14 21:53:51 | 感じるまま

昨日も今日も小春日和。半そで姿が多い東京でした。

心配事も、しばし様子見の結論が出て、少しホッとしています。

チリの救出作業は予想よりはるかに早く、全員無事に地上に戻ってこられました。
皆様の人生はこれから大きく変わるのでしょう。

「33人」というタイトルで映画も企画されているようです。奇跡ですものね。
地球上の人々が注目し、喜びに沸いた明るいニュースでした。

地下700mから救出されたのは運があったからでしょうか?

解体中の建物が倒れてきて、下敷きになった女子高生が亡くなりました。
たまたまそこを歩いていただけで・・・運が悪かったと言うしかないのでしょうか?

行き帰りの電車の中で考えました。人の運命は誰にも分らないということを。
実家の近くの大学病院は混んでいました。
病気を持つ人、体が不自由な人がこれ程多いのだと改めて感じました。

東京は相変わらず人が溢れていました。のんびり歩くとぶつかりそうです。
駅のホームや電車の中で人間ウォッチングをしてみました。人それぞれです。

花の都東京で、みんな頑張っていらっしゃる。お疲れモードも感じました。

何処で生きても、それぞれに喜び悲しみ楽しみ苦しみがあるのでしょう。

幸せは自分で見つけるもの、感じるもの。人任せで幸せにはなれません。

たまには東京もいいものです。少しばかりの開放感を楽しんで来ました。(^-^)

 


 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地下700m | トップ | 熊と格闘? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナツ)
2010-10-14 22:07:37
心配事があっての上京でしたか。大事無く良かったですね。
チリの救出作業も全員無事終了して明るいニュースでした。
あの人ごみの中の東京で開放感を味わえるのはmomoさんはやはり都会人なのですよ。
返信する
Unknown (にゃんこ)
2010-10-15 01:17:00
運命はわからないですね。
この高校生も もう少し後に ここを通っていたら・・・と考えますが やっぱり運命には 逆らえないかもしれませんね。
こういうニュースを聞くと 私だって いつコロッと死んでもおかしくないのだと 思い知らされます。
返信する
Unknown (トミー)
2010-10-15 10:27:19
33人の救出は、すばらしいことでした。
しかし、どこのテレビ局でもその実況ばかりでした(さすがNHKは国会中継でしたが)、日本にはもっと大事なニュースや伝えることはないのでしょうか?一日中33人の家族関係や生活まで日本の電波で実況する必要があるのでしょうか。
 今のマスコミは完全に狂っています。局の自主性が問われると思います。チリでは、政治利用と批判が出ています日本のテレビ局は節操がないのでしょう。
返信する
Unknown (momo)
2010-10-15 19:18:07
ナツさん、人ごみの中の無関心さが好きです。(^-^)
田舎は誰に会っても挨拶ぐらいしておかないと・・・
(何処のどなたか分らない人にも)
大した病気も怪我も無く生きているのは運がよいのかも知れませんね。
感謝の気持をつい忘れてしまう日々です。(--;
返信する
Unknown (momo)
2010-10-15 19:23:23
にゃんこさん、私たちは何も無いのが当たり前と思って生活しています。
健康で日々を過ごせることに感謝して生きようと思うのですが・・・
不平不満不安等々、「不」のつく言葉が出てきます。
「削除」出来ればいいですね。
今を大切に幸せに楽しく過ごしましょう。
返信する
Unknown (momo)
2010-10-15 19:35:36
トミーさん、地下700mからの救出は素晴らしい出来事でした。
確かに報道は必要ない部分まで表に出しています。
救出された方々は「静かな普通の生活を送りたい。」とおっしゃったそうです。
マスコミも話題性がなくなれば騒がなくなるでしょう。

報道だけを信じて判断するのは間違いかもしれませんが、一般庶民の情報はテレビや新聞から得るしかありません。
丸呑みにしてしまうのが一番楽な生き方かもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

感じるまま」カテゴリの最新記事