Thanx a million

きまぐれ更新

平和工業 ブラボーキングダム

2021-04-29 23:32:12 | 家パチ

ブラボーキングダムが出たとき、私は学生でバイト先で教えてもらったのに恩恵なんて数えるほどでした。 その時のブラボーキングダムがあった店の持ち店舗は2店舗だったので、あっけなく終わったのですが、数年前に家に迎え入れて、今になり答え合わせをしています。

攻略ができる台は家に迎え入れても稼働時間が多くて、今回撮影時間も3か月かかってしまいました。

撮影したかったのは、

①攻略のこと

②ブロックの戻しのこと

③アーム(可動役物)のこと

④対策のこと

で、①攻略のこと②ブロックの戻しのことに関しては当たらないと進まないし、②ブロックの戻しのことは消化中に外れリーチがかかってくれて、ラウンドフルオープン、さらにブロックを探りに行くのに長時間がかかり(こういうときに落ちない)③アーム(可動役物)のことと④対策のことは比較しないとわからないということで時間を要しました。 なので、一番撮影が簡単だったのは①攻略のことということだったんですね(笑)。

攻略を語るうえで①攻略のこと②ブロックの戻しのこと③アーム(可動役物)のこと④対策のことというわけで、できる範囲で動画にしました。 本当は⑤に攻略可能な店舗の話がでてくるのですが、私は前述のとおり学生で2店舗稼働だったので、知らないまま終えています。

ブラボーキングダムは1/225でブロック方式で確率1/25の1ブロックと0/25の数ブロックで構成されていて、ハマりと連荘の演出を生み出します。このブロック方式の台はブラボーキングダム以降たくさんあり、ブロック方式の台は結構怖いイメージだったんですが、このキングダムは40回以上回ったので、なんとなく怖いというイメージはなかったんですね。(末期にノーマルを打っていたのもありますが)

ただ、家でわかったことなのですが、自動回転(保4固定)で放っておくと、メチャクチャ早く当たるか、メチャクチャはまるかのどちらかです(笑)。リーチの度にブロック移動が起こりますからハズレの方が圧倒的に多い(当たりがない)ところを旅しているわけですね。逆にブロックの移動の仕方で1つずつ移動する方法、移動させない方法もあり、そこから攻略が出てきたんですね。 ちなみにさっき電源落としたのですが、10時に電源入れて22時まで当たりませんでした(笑)。カウンターつけてないので概算ですが、役4500回転当たりなしというとんでもない状況が出てしまいました。

バイト先で教えてもらったのは、大当たり終了後の保留消化でリーチがかからなかったら、単発回し、、、とそれだけでした(雑誌に載った情報レベルですね)。

消え去った後に落ちてもブロックを戻せるというのを聞きましたが、これは後から聞き、今にいたって詳細を知ることができたという経緯です。 アームについてはガイドで関与していることは書かれていました。家に来た台が壊れていたので、なおす時に開けてみました。

そこで知ったことなどなど。

アームについて① モーターを動かす配線のほかに、別の配線がある

→役物の下側に配線があり、センサーがあるようで、追ってみるとフォトセンサーがついていて、アームの動きを監視する役目をしています。

これの働きがよくわからないのですが、アームの動きと玉を挟んだ時の制御の働きがあるものの、実際には台の性能のキモになるようです。

アームについて② センサーが生きてなかったらノーマルへ、センサーが生きててもアームがおかしければノーマル

→家に迎え入れたとき、アームの動作を作っているバネがはずれ、脱臼状態でした。

脱臼状態のまま撮影してたんですが、ものすごく挙動がおかしくて、連荘しない、攻略の手順をしてもものすごく時間がかかる、戻し作業が意図するブロックにない、、、ということで、ROM変えられてる?まで疑いましたが、脱臼をなおすと突然バリバリのハマりとバリバリの連荘がやってきました(笑)。

そうなんです、2か月間ノーマルを打っていたことになります(笑)。 当然、動画はボツとなりましたが、センサーが生きていてもアームが動いていないとノーマルになるということがわかりました。恐らく他の動画で見る状況からすると60Hzの地区で60㎐のモーター、50Hzの地区で50㎐のモーターでないと、これもノーマル行きの可能性があります。

アームについて③ なんか知らんけど連荘には関与してる(笑)

→というか、ブロック式でなくなるんですね。なので、単純な1/225の台を作り出すのも可能ということみたいです。

 

攻略はブロックを移動させないというものでした。 もともと、ブロックを移動する要素としてはリーチと保3または保4点灯が絡んでくるようで、保2以下で回す(保3以上にしないで回す)と、リーチがかかってもブロックの移動は起こりません。 保3保4の話が端的に書かれたのがKやんさんのところに書いてありました。この話を知ったのが今になります。 戻す時に保3→消化待ち→リーチがかかったら1ブロック、リーチがかからなかったら移動なしと聞かされましたが、まとめて移動できたんですね。保4の場合は1ブロックではなくどのブロックにいくかわかりません。

で、リーチが約1/15なんだそうで、今の表現におきなおしていくと(その方がわかり良いかも)、保4でリーチがかからない率は約24%、言い換えると連荘率76%2400個という台ということになります。 なので期待値大当たり回数は約4回、期待値出玉約9600個となります。1000円で20回まわると仮定して、1回転に要する玉数12.5発、期待値出玉約9600個で768回回せる台(他の賞球無視ですけど) もっとバリバリ連荘するイメージですけど、単純に確率に出すとこれぐらい。でも実際は10連以上もバリバリありますし、アレジンと同じく結局確率無視の台です(笑)

ブロックを移動させないままだと永久連荘になりますが、実際には大当たりごとに保4まで点くので、毎回ドキドキタイムにはなります。ここでリーチがかかるとブロックが移動し、表現として落ちるわけですが、この移動ブロックがわかるというのが後に聞こえてきたものです。 これも単純で全ラウンドフルオープンするだけ。ただし、全ラウンドフルオープンなので、大当たり出玉1割カット、消化時間に約9分近くかかり、かつ滅茶苦茶目立つというものでした。

それを知るころには台がはずれてたので情報を聞いただけで見聞きすることはありませんでしたが、たしかにブロックの位置固定しますね。ちょっと所有の台は固定ブロックの位置が違うのですが、これまで知って初めて永久連になります。 ちなみに、戻し作業はすこし時間がかかりますが、場所が特定できているので安心感はありますね。

結局、設置してた期間は雑誌に攻略法が出てからも1店舗は約3ヶ月、もう1店舗は約4ヶ月も置いてました。攻略法が出てすぐに外すさなかったのは対策を打てたことですかね。

雑誌に攻略法が出てすぐに1店舗が止め打ち禁止→ストップボタン排除(最初切ってただけでしたが、最終的に出っ張りを切り落としたw)→アースを切った、もう1店舗が止め打ち禁止→恐らくノーマルにした、、、でした。最終的には客が打たなくなって入れ替えたような形でしたが、ノーマルでも回ったんで楽しかったんですよ。

ノーマルの方法としては先ほどのアームを止めちゃうとか、センサーの配線をはずすとかの他、ヘソと肩のチャッカ―のセンサーと入れ替えるというものだそうです。肩はブロック関係なく1/225で抽選だったそうですが、これはプログラム的に抽選が2つ存在したのかな?検定逃れだったのかもですけど、それはそれでメーカーの意図があったということで、なかなか面白い構造であります。

ちなみに、ヘソと肩のチャッカ―のセンサーと入れ替えようとすると、配線の長さが足りずそのまま入れ替えられないので、センサーごと入れ替えるか、配線を継ぎ足す、交換するなどが必要で、店がいじくりまわしてたのを想像すると、いろんな歴史、背景、思惑が積み込まれた台だったなーと思いました。 編集したいんですがメインのPCが調子悪いので、そのうちあげようと思います。

また、意外とちゃんとした内容を探そうとするとほとんどが片手落ちなので、違ってたらこっそり教えてください(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする