Thanx a million

きまぐれ更新

夏休み

2011-08-28 02:49:38 | にっき

仕事していると、ここのところ夏休みの話になることが多い。

確か3ヶ月のうちで6日ぐらいあるんだけど(←とるつもりないので興味ない)、連日でとる人がほとんどで『普段子供にかまってあげられないので、子供との時間に』ということを聞くことが多い。家族サービスだね。

また、その中で宿題やんなきゃということも良く聞く。子供の宿題だよね?

その感覚がまったくないので『何で?』ってきいてみた。

ゆとり教育で極端に夏休みの宿題が多いのだそうだ。結局教育の穴埋めをこういう形で補っているのが今の教育制度らしい。塾もあってほんまにかわいそうやでとみんな口をそろえて言う。

ということは、ゆとり教育って教育者の保護のためのものだったのか?

なんて考えていると一斉に『子供つくったらわかんねん、はよ結婚せえ!』と言われまくり(笑)

 

そういえば、宿題って自力はなかったかも。全部写させてもらったよ。出かけたことを書く絵日記も、家族で出かけることなかったから書かなかったかも。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチ 3→5→5→4→?Ω

2011-08-27 09:09:20 | にっき

8/27小倉4R

期待にこたえてほしいなあ。

4ー5-6-10-12の3連複BOX

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬の隙

2011-08-21 18:22:01 | にっき
なんとか雲と信号パターン読んで被害最小限でかえってきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ豪雨

2011-08-21 18:11:18 | にっき
すこしましにはなりましたが身動きとれず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年らしいです。

2011-08-20 23:05:57 | 家パチ

パチンコに見向きもしなくなったころ、レトロ台という言葉を耳にし(珍古台という言い方をしてたので)、大阪で打てるところがあるという情報を頼りにお邪魔し、その後自分で手にしようと思ったのがちょうど一年前。1年で27種に出会うことができました。

しかしながら、扱いとなると素人同然ですし、手にしても楽しめないといったことがほとんどで、動画にして皆さんで過去を懐かしんでもらおうということでいろいろ試行錯誤しております。

実は1周年記念で購入したフルーツパラダイスですが、いきなり壊してしまい、記念の苦い思い出機種となりました(泣)。あの破裂する音とあのにおいは忘れることはできません。変わりに急遽ピーチパイを手に入れましたが電源形状が旧台とは異なり、またボリュームがわからずじまいでお預け状態です。

動画のほうではいろいろと傾向があって、ひとついえるのは自分の思いいれ≠他の方の思い入れと必ずしも一致しないということ。数字のあがり方ひとつ、コメントのつき方ひとつ、お気に入りの数ひとつ、何一つとっても自分の考えと必ずしも一致しないということですね。だからこそ楽しいのですが、、、。

また、えびす会館で打てるようにしていただき、現在も設置していただいております。また見かけた際には楽しんでいただけたら幸いです。また、お願いしていろいろ置いていただければなあと思います。

今後は、購入数は減ると思いますが(玄関まであふれかえっている状態なのです)、電役機や普通機、落とし損ねたタイガーⅢ、本気で打ちたいフィーバーシスコやフィーバーボルテックスなんかほしいんですけどね。

01.フレッシュ(昭和60年12月) 普通機  (22年8月購入)

02.フレッシュ(昭和61年1月) 普通機  (22年9月購入)

03.フレッシュ(昭和61年4月) 普通機  (22年9月購入)

04.ミサイル7-7-6D 普通機  (22年9月購入)

05.フィーバーフラッシュⅠ  (22年9月購入)

06.フィーバースパークGP  (22年10月購入)

07.フィーバーパワフルⅢ  (22年10月購入)

08.フィーバーキャッスル  (22年11月購入)

09.フィーバーマキシムEXⅢ  (22年11月購入)

10.フォーメーション  (22年11月購入)

11.エトワールDⅠ  (22年12月購入)

12.祭り  (22年12月購入)

13.フィーバーアタックGP  (22年12月購入)

14.OL娘Ⅱ 羽根物  (22年12月購入)

15.スターファイヤーⅡ 羽根物  (22年12月購入)

16.ピエール 羽根物 (23年2月購入)

17.パーラーキング (23年3月購入)

18.オロチョンパ 羽根物 (23年3月購入)

19.ニューダイヤ (23年3月購入)

20.ハイパーボール (23年3月購入)

 

21.ウーロン牌V (23年4月購入)

22.カリブ6 (23年4月購入)

23.舞羅望極 (23年5月購入)

 

24.ウルトラセブン (23年5月購入)

25.飛鳥 (23年6月購入)

26.フルーツパラダイスAA(23年8月購入)

27.CRピーチパイV

http://www.nicovideo.jp/mylist/18661477

http://www.youtube.com/user/36momonga?feature=mhee

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完封勝利

2011-08-20 11:31:57 | にっき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園 決勝

2011-08-20 09:25:45 | にっき
今日は難なく座席確保
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しごとヤメタ

2011-08-08 01:15:03 | にっき

退職するわけではないですが(笑)たまに行くのがいやになることもあるのです。

本当は仕事しとかないけなかったのですが、カット行ったので昼をすぎてしまいました。昼飯たべようにもどこもいっぱいだし、天王寺で途中下車しちゃったので仕事行くの発作的にやんぴ。天王寺で何にもすることないし、気がめいってたのであびこに行きました。なぜ行ったのかは、、、、とくに理由なし(笑)

あびこは我孫子と書きます。あびこ観音があるだけで、特にこれといったものがないのですが、結構にぎわっててですね、裏路地一つ入るとすぐに生活の場があるところです。商店街はなかなか賑わっていまして、アーケードこそないですが大きな商業施設がないので小さな商店ががんばっています。布施や千林とはまた違う雰囲気です。

地下鉄あびこ中央商店街は総菜屋さんや粉物のお店、カラアゲ専門店などいまどきのお店もあれば、肉屋の店先でコロッケや惣菜など売っていたりします。私の実家も昔はそれが普通でしたがもうほとんどないですね。

 

Kitchen 天寅とじゃんぼ總本店で買い込みました。

中ごはん2つ、さばの煮付け、魚フライ、フライ盛り合わせ(by.天寅)

マカロニサラダに出し巻き玉子(by.天寅)と豚玉2枚(by.じゃんぼ總本店)

これで2000円もしなかった。やっぱり大きな店舗の惣菜より量もあるしイイ!

粉浜とかもいい感じでこっち沿線の商店街めぐりでもしたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする