ずいぶんと寒くなりました。
そろそろ冬部屋に移らないと、夜凍えて寒くて、、、、、
しかしながら、現在の冬部屋が、、、、
どーん。
冬部屋から夏部屋に移ってそのままなんですね(笑)
しかもここにあったTVもPCのモニターに使ってるんで、TVがない。
ちょっと考えよう、、、のまえに掃除しないと(汗)
また自分のこと出来なくなってます。ナマケモノ病ですね。
もう重症です。
電気代の支払いも当日で、、、、。
先々月かな、ドアポストずっと見てなくて支払い関係ほり込まれてたんですが、
電話で契約切るって言われて気づきました(汗)
実家のケーブルTVも引き落とし日に足りてなかったらしくて、止まってたようです。
電話で契約切るって言われて気づきました(汗)→実家の郵便物全然見てなかった
ところで、この取り扱い日(コンビニで取り扱える日)って書いてるやつと書いてないのあります。
早期収納日と、金融機関取り扱い期限日、支払期限日、支払い帳票の取り扱い期限日ってのがあるんですけど、、、、
上の写真のは書いてますが、書いてないことがある。
支払い期限日=支払い帳票の取り扱い期限日と思ってってもう使えないって思っちゃうんですが、そうでないことがあるんですね。
コンビニでスキャンして扱えるかどうかの確認する人がよくいました。(後ろに並ばれて、引っかかると結構、はずかしい)
バーコードの中に取り扱いできる日が埋まってます。GS1-128っていう統一規格なんですが、44桁構成なんですね。
① 識別子(2桁)
AI(データ項目用)
② 請求書発行企業コード(6桁)
国コード+事業者コード
③ 自由使用欄(21桁)
顧客情報など
④ 再発行区分(1桁)
再発行区分
⑤ 支払期限日(6桁)
YYMMDDで表記
⑥ 印紙フラグ(1桁)
収入印紙が必要かどうか
⑦ 支払金額(6桁)
請求金額
⑧ チェックデジット(1桁)
モジュラス10方式
この埋まっている期限日までは帳票は使えます。上の写真の場合は11/6まで使えます。が、収納代行が中に入ると決済日(確認日)がちがうので、払ったのに止められたとか復旧しないっていうことが起こるので、支払い期限日≠支払い帳票の取り扱い期限日の場合はコンビニで払ったっていう連絡が必要なんですね(そういうのが必要な場合は書いてあるとおもいます)
こんなの知ってどうなる(笑)
なまけもの病もかなりの重症です(笑)
体調不良と先日騒音で近所に苦情があった影響等もあり、 最近また台をいじる機会が少なくなっています。
でも欲しい機種があったら、入札をポチッと押してしまうんですがね(苦笑)