goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラを続けて20年!

子供の誕生を機にカメラを始めてそろそろ20年。もう子供も被写体になってくれず、あらたな被写体を求め模索中の毎日です。

EOS 20DとEF70-300mm F4-5.6 IS USMで横浜に出かけてみた。

2019年12月30日 20時13分16秒 | 建築物
前回ご紹介した、EOS 20Dですが、15年前のカメラがどこまで使えるのか、これまた同時期に発売されていたEF70-300mm F4-5.6 IS USMを使ってみて満足いく結果が出るのか、試してみました。
 
横浜大桟橋から赤レンガ倉庫街と桜木町のランドマークタワーを臨む。
 
このレンズの特徴か、はたまた本体の特徴なのか、どうも染みた感じの描写になります。それもとこれがキヤノンの写りの特徴なのか。オリンパスをメインに使用してきた私としてはどうもシャープさが不足しているように感じます。
 
先ほどと同じ場所から、望遠にして撮影。
 
染みた感じは変わらないとしても、解像感はそこそこ。
そもそもキヤノンは人物撮影向けの絵作りという偏見ユーザがいるのもちょっと頷けます。また青を表現するのはオリンパスのほうが得意だと言っているもう一方の偏見ユーザの意見も頷けます。
 
35mm換算480mm相当になりますが、ものすごい圧縮効果です。
やっぱり青が濁ってますね。
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CANONのデジタル一眼レフ持っ... | トップ | 横浜のクルーザー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建築物」カテゴリの最新記事