カメラを続けて20年!

子供の誕生を機にカメラを始めてそろそろ20年。もう子供も被写体になってくれず、あらたな被写体を求め模索中の毎日です。

2024年の年初めは福箱が文字通り福を届けてくれました

2024年01月27日 08時29分12秒 | Android

カメラや写真好きが転じてか、PCやガジェット、いわゆる(電子)機器への興味も著しいのは、我ながら恥ずかしい限りです。

そんな中、年末年始の恒例にしているのがヨドバシカメラやビックカメラの福袋抽選の応募ですが、今回めでたくビックカメラの「スマホ福箱」に当選しました。

正確な名称は「2024年 福箱 SIMフリースマートフォンモトローラ」で、この名称からmotorola製のSIMフリースマホということはわかりますが、機種名までは当選時点ではわかりません。

当選したけどやっぱり購入しないって選択肢もありましたが、結局購入することにしました。


福箱に入っていたのはmotorolaのスマホ「moto g53j 5G」でした。

ブログにも何回かご紹介している通り、メインはiPhone、Andoroidはサブ機として使用しています。moto g53jは新しいサブ機として使用することにしました。



moto g53j 5Gは外見はとても品があり、所有欲を満たしてくれるスマホです。

特に背面が私個人としては好ましいデザインでした。

材質は樹脂だと思いますが(金属ではない)それを微塵も感じさせないのが良いです。多分塗装のせいだと思います。その分重量がiPhoneと比べて軽いです。



※画像はメーカHPより参照

スマホの性能の中核を成す「Soc」はSnapdragon 480+で高性能とはいいがたいものですが、画面のリフレッシュレートが120Hzかつ8MBもRAMを積んでいることと、画面解像度は1600×720(HD+)と低解像度であることが功を奏してか操作は非常に快適です.



アウトカメラにおいてメインカメラとマクロカメラの2眼構成です。メインカメラは資料がないのであくまでも予想ですが35mm換算で28mm相当だと思われます。

ちょっと物足りないですが、iPhoneをメインスマホとしている私にとってはサブのカメラにそこまでの期待をする必要もありません。

いたって普通なカメラだと思いますが、本体の画面解像度が荒いため撮影後確認しても特別綺麗に見えることはないのですが、あらためてPCなどで確認するとそれが杞憂だったとわかります。作例はメインカメラで撮影したものです。

なお出力解像度は約1,200万画素になります。



マクロカメラで撮影した作例です。

マクロカメラにおいては出力解像度も含め200万画素ということで、モヤっとした感じは否めません。メインカメラでも十分寄れるので、好んで利用することはないと思います。



カメラに関してはYouTubeなどのSNSでは酷評されている傾向ですが、こだわりなく使用しているのであれば、必要にして十分な写りを備えていると思います。


福箱が当選した際は「下手すると今使っているOPPO Reno 5Aよりスペックが下回るんじゃないかな~」と落胆したのは確かです。

しかし実際に使用してみると、所有欲や使い勝手に関してはmoto g53j G5の方がよく、まさにスペックで測れない、構成のバランスが重要であることを知らしめた機種だと思いました。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被写体を探していたら自転車がとんでもないことに気づいた

2024年01月13日 08時33分51秒 | モノクロ

久しぶりにモノクロ写真を撮る目的で東京に出るために川崎駅にきたところ、ラゾーナ川崎の駐輪場の盛況ぶりを目の当たりし、やっぱり川崎で被写体を探すことにしました。



iPhoneカメラのフィルタ「ノワール」での撮影です。

明暗差が激しく写せるフィルタで、オリンパスのアートフィルタ「ラフモノクローム」ほどではないですが、非日常的な写真に仕上がります。

※Apple iPhone13 広角カメラで撮影:1/370sec F1.6 ±0.0EV 26mm相当 ISO50



Nikonの人気機種、Zfのモックです。量販店に様々な色のレザーを貼り付けた、メーカカスタマイズのモックたちが陳列されているので撮影してみました。慌てて撮影したせいもあり、アオリが目立ちます。


最新の機能とレトロなデザインを兼ね備えた人気機種ですが、未だにオリンパスのE-P3のデザインがサイコーと思っている私にとってはデザインで触手が伸びることは無いのかもしれません。

※Apple iPhone13 広角カメラで撮影:1/50sec F1.6 ±0.0EV 26mm相当 ISO100



タイトル写真は混み合った駐輪場でしたが、一変場所によってはガラガラの駐輪場もあるものだとカメラを向けたところ、駐輪禁止区域に止められている自転車でした。

ロードタイプの自転車にもかかわらず駐禁していたことが悲しかったです。

※Apple iPhone13 広角カメラで撮影:1/3135sec F1.6 ±0.0EV 26mm相当 ISO50


格好いいモノクロの写真をどこで撮ろうか?と思案していましたが、意外にまだ近くにもありました。要は見る視点を変えれば、面白い被写体はどこにでもころがっているのだと感じた次第です。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂のホテルニューオータニの造形はやはりイイ

2024年01月06日 08時31分26秒 | 東京

20年近く前、今は撤退してしまいましたが赤坂に通勤していた時期がありました。バブルの象徴と思っていた「赤プリ」が解体され久しいですが、高級ホテルが立ち並ぶ街並みを歩いてきました。


タイトル写真は「ホテルニューオータニ ザ・メイン」です。

前々回の東京オリンピックのために建築された、1964年(昭和39年)竣工の築60年近いホテルであり、今でも高級ホテルの代名詞です。上部円筒部は回転ラウンジとなっており、2018年まで回っていたそうです!



先の「赤プリ」こと、赤坂プリンスホテル跡地にできた「東京ガーデンテラス紀尾井町」ビルです。

赤坂プリンスは造形がまさに「バブル」を象徴していた未来的なデザインだったのが印象に残っています。

建て替えられた東京ガーデンテラス紀尾井町ビルも見応えのある造形です。

※Apple iPhone13 広角カメラで撮影:1/5076sec F1.6 ±0.0EV 35mm相当 ISO50



こちらがその件の解体前の赤坂プリンスホテルです(Wikipediaから引用)



地下鉄メトロ赤坂見附駅よりホテルニューオータニへ向かう途中にある「弁慶堀」と「弁慶橋」からの撮影です。

弁慶堀には貸しボートや釣り堀など、ホテル・オフィスが立ち並ぶ都会然とした中でほのぼのできます。

※Apple iPhone13 広角カメラで撮影:1/800sec F1.6 ±0.0EV 26mm相当 ISO50



ホテルニューオータニ ザ・メインを本館とするならこちらは新館になる「ホテルニューオータニ ガーデンタワー」(右側)です。

竣工は1974年(昭和49年)とのことで、こちらも50年近く経つ高層ホテルになります。

ザ・タワーと毛色が異なりますが、上から見ると三角形のデザインは昭和が描く代表的な未来の建築デザインだと思います。

※Apple iPhone13 広角カメラで撮影:1/5319sec F1.6 ±0.0EV 46mm相当 ISO50



かつては秀和紀尾井町TBRビルが立っていた場所です。

住友不動産麹町ガーデンタワーに建ち替わっていました。

iPhoneで撮影しましたが、HDR撮影の弊害か、黒つぶれ白飛びのない極端な例となり、非現実的な描写になってしまいました。

※Apple iPhone13 広角カメラで撮影:1/4484sec F1.6 ±0.0EV 26mm相当 ISO50


大久保利通暗殺で有名な、清水谷も掲載するつもりでしたが、大河ドラマの「晴天を衝け」で紹介されていたのを思い出し「こういうテーマで巡るのも悪くない」と思いました。

隅田川の橋梁下りも楽しいですが、大河ドラマの聖地巡礼も面白そうです。機会があったら試してみようと思います。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする