goo blog サービス終了のお知らせ 

mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

新しい老師で二胡のレッスン!

2014-03-26 17:13:11 | 趣味・娯楽

今までの二胡の老師は大学4年生で..7月の卒業を控えて卒論の準備で忙しく、今は故郷に帰っています

卒業するとアメリカに行く予定なので、中国にはいなくなります


どうしよう! 二胡の老師がすぐに見つかるかしら!?




夫の瓢箪笛の老師が青大の出身なので・・「後輩に二胡を教えてくれる人はいないか」とお願いしていました

すると、すぐに見つかって・・・


早速今日からレッスンが始まりました

 

前の老師は日本語が通じましたし、普段は親しい友人でもあったのでつい甘えが出ていました

新しい老師は中国語しか通じません

何を言っているのか・・・聴き取るのに必死です


前の老師が使っていた本を使って練習を始めます

初めにどのくらいのレベルなのかを見るために・・初めから弾いてみるように言われました

すぐに私の問題点を発見され・・姿勢や弓の使い方を注意されました


弓を引く(拉弓lagong)、弓を推す(推弓tuigong)時に手が揺れてしまいます


弓の角度や方向も一定でなくてはなりません

是も上下、前後したりしてしまうので・・・きれいな音色にならないのです

 

元の老師にも注意され続けていたのですが

夏休みや冬休みの帰国の間は・・二胡に触れることが無いので

すぐに元に戻って・・・癖になってしまっていたのです


今回は甘えを捨てて・・厳しく頑張ります!


S老師、今までありがとうございました・・・M老師、これからよろしくお願いします


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ららおとめ)
2014-03-26 21:37:11
新しい先生が、見つかってよかったですね。
さらに、中国語の勉強にも、、、、。
ますます、両方とも、上達されますね。

楽器も、語学も、毎日しないと、ダメですね。

私も、お琴を習っていましたが、休み癖がついて、すっかり弾けなくなりました。
大昔に習った、「六段」や「千鳥」は、まだ、なんとかです。
返信する
ららおとめ様 (モコポリ)
2014-03-26 23:15:20
失礼な話ですが、中国人にしては珍しくすぐに見つけてくれて、感謝です!
老師は5人目なのですよ。
大連時代の3人は私の中国語が拙いのでいい加減でした
4人目は日本語がペラペラでしたのでとても楽しくて
随分上達したように思いましたが
大連時代のいい加減なレッスンが災いして・・好い音色が出せないでいました
これからは好い音色が出せるように頑張りたいと思います


私も結婚してちょっとの間、お琴を習いましたが全然です
「六段」や「千鳥」何て憧れの曲ですよ!
返信する
はじめまして (emily)
2014-03-27 15:23:44
きょうこのブログを見つけました。私もながく中国語を習っていますが、全くしゃべれません。雰囲気だけでもありがたいですので、いろいろ面白い話をこれからも聞かせてください。神奈川在住女性より
返信する
emily様 (モコポリ)
2014-03-27 20:14:12
コメントをありがとうございます。
大連時代に神奈川出身の同学が居ました。
私は中国に来るまで、中国語には全く興味がありませんでした。
夫の世話をするつもりでついてきたのですが
ビザの関係で私も留学生になりました
62歳で始めた中国語はとても難しくチンプンカンプンでしたが
だんだん面白くなり、今に至っています
中国語を勉強中の方が訪れて下さるのはとても嬉しいです
これからよろしくお願いします
返信する

コメントを投稿