ドラマシアターども4さんの音響卓が調子悪いようでチェック&メンテにうかがう。まあノイズやらガリやら出まくりですが原因はつまみ類をほとんどいじらないのと、ほとんど掃除をしていないこと。そして使用者の操作ミス。いってみればヒューマンエラー。
世にマニュアル人間といわれてマニュアルがなければ何もできないひとが悪く言われている風があるようですが、マニュアルあっても文中の用語から理解できず何もできない人はなんというのだろう。以前にはマニュアルを作成して置いておくつもりだったが無駄と悟ったので、使用者に説明しつつメモを取らせて使用者本人にわかるマニュアルを作らせることにした。
メンテといえば楽器。ワライチョに着手。表面板ブリッジうらにあて木をしてブリッジは接着&ボルト&ナットで固定することにする。ただ表面板がかなりゆがんでいるので、あて木もその形に合わせてつくる。下手するとブリッジに持ってかれた表面板の超薄くなった残り部分が、今度はブリッジごとあて木に持ってかれるのを防ぐためでもありやす。
毎度おなじみの「トリオ・デ・クランプホールド」
苦渋の決断。ブリッジ裏あて木