久しぶりにガットギター弦をセット買いして張りかえる。プロアルテノーマルが近所で入手しやすいので使っているが、表面板裏からチップ留めとなるとテンションと弦の太さのバランスなのか1弦がやたらと切れる。切れるたびに全弦を緩めサウンドホールに手を入れて弦を引っ張りチップを付けて張りなおしの繰り返しでいい加減うんざりきていたところでふとひらめき、サイドホールからピアノ線をカギ状に加工した物を入れて弦を引っ掛けて取り出す苦肉の方法を編み出した。これだといちいち他の弦を緩めることなくチップ装着でき弦も張れる。
プロアルテノーマルの1弦の太さは0.711mm。これが切れまくる。切れそになるのをこらえて張りなおす本人尻目にまあブチブチと。しかたがない。ということで釣糸を使う。ナイロンの18号で0.700mmとある。20号で0.740mm近いといえば18号でこいつを採用。張ってみると切れない。細いぶん伸びもあるのだろうか。