Mokeihiki 模型飛機 いのちを最優先にする日本をめざす。

日本沈没をストップさせたい。
そのためには日本に民主主義確立を

地球と人類の未来を切り開きたい

怒▼「記者クラブ」メディアが早速小沢リンチ▼

2012年12月31日 | 「日本市民政権」樹立
怒▼「記者クラブ」メディアが早速小沢リンチ▼
「生活の党は事実無根の誹謗中傷、
名誉毀損の類いが加えられたら、告訴した方がいい:兵頭正俊氏


↑出典 神州の泉さまより

↑この体制を生むための 日本メディアであり
日本は 御用メディアの嘘が 市民を支配するのか?

アメリカは訴訟社会だと非難するが
訴えねば、基本的人権を奪われることになるからだ。

個人の意識が高い。良い意味で日本人は、見習うべきだ。

日本の不条理を糺すことは、個人個人が、
「訴訟する意志」を高く掲げて実行しなくては、届かない。

訴訟を避けてはならない。
権利と民主主義を確立させるために。

それは必ず「命最優先」と「平和」へつながる。

http://sun.ap.teacup.com/souun/9583.html
晴耕雨読さまより 抜粋転記↓(文字色大小編集管理人お許しを(礼))
2012/12/29
生活の党は事実無根の誹謗中傷、
名誉毀損の類いが加えられたら、告訴した方がいい:兵頭正俊氏
  

https://twitter.com/hyodo_masatoshi

日本未来の党から、元の国民の生活が第一の議員たちを
追い出した形の嘉田は、看板を掲げて琵琶湖へ戻る。

飯田哲也と阿部知子も一緒するのかな。

国会議員は阿部知子だけなので政党要件を満たさず、
政治団体なので、政党交付金を受け取ることはできない。

これは法律なので、どうしようもない。

人気blogランキング

「記者クラブ」メディアが早速小沢リンチ。

分党の原因を作ったのは、滋賀県議会で自民党などに兼職批判をやられ、
簡単に陰謀に乗せられて、共同代表案を勝手に作り、勝手に発表した嘉田である。

橋下が議員を集めて政党を作ったときは、金の問題は出なかった。

ほんとうに公正を欠く御用メディアである。

国民の生活が第一が、もともと多数で民主党を出たときに、
野田は分党で処理しなければならなかったのである。

野田は金をまったく小沢たちに渡さなかった。

このとき、「記者クラブ」メディアはこの問題に一言も触れなかった。


要は、小沢に選挙資金が渡ることを恐れていて、小沢を叩くのである。

記者クラブ」メディアは、
「メディアと金」の問題を猛省しなければならない


多額の政府広報費で御用メディアに成り下がり、
消費税増税賛成のキャンペーンをやり、
新聞への消費税増税に反対するなど、
御用メディアの退廃は極限に達している。

選挙の自民党・維新の圧勝もメディアが作ったものだ。

これから生活の党は、党と党所属議員に対して、
事実無根の誹謗中傷、名誉毀損の類いが加えられたら、
告訴した方がいい。

小沢に対しても、党として対処してもらいたい。

国民のなかには、「メディアに反論しないのは認めた証拠」
と思っている人が殆どである。

日本はメディアが嘘を吐く異様な国だ。

マスコミとの全面対決、国民の啓発あるのみ。

2012年12月31日 | 政党・政治活動
これは阿修羅掲示板のコメント書き込み、という。
ここまで来ました。生活の党
党員と名前がつかなくても 市民のみなさまが考えご提案の
活動されているお姿にお見受けします。
すがすがしい風を感じています~(礼)


http://blogs.yahoo.co.jp/y2001317/44533965.html
↑憲法と教育基本法を守り続けよう さまより転記↓

マスコミとの全面対決、国民の啓発あるのみ。
「生活の党」はそのための
プロジェクトチームを作って、全力を傾注すべきである。


マスコミとの全面対決、国民の啓発あるのみ。
「生活の党」はそのためのプロジェクトチームを作って、
全力を傾注すべきである。

訴訟もいいが、もっと手っ取り早く確実に、
直接国民に訴える道筋を考えるべきである。

昨日あいば達也さんが書いていたように、
早急にネットのプロを入れて、
スマホとPCでの情報発信体制を作るべきであるが、
それだけでは足りない。情報発信の中身が問題である。

旧「未来の党」や旧「国民の生活が第一」のHPのような
政策アピールだけでなく、マスコミに正面から反論し、
権力犯罪を暴く記事へのリードを、
HPの目立つ所に置くべきである。

そして、大量の様々なトピックに「生活」の側からの
簡潔な説明文を準備して、
訪れた各自が自由に認識を深められるようにするのである。

文章は「ネットのプロ」には書けない。
政治のプロが書き、法律のプロがチェックする必要がある。
一挙に進めるには
原案を考える「政治のプロ」が大量に必要である。

落選議員の一番の仕事は、
この、国民の啓発運動の最前線部隊となって、
日々、文章を考えることとすべきである。

アイデアや文章は地元に帰っていても考えられる。

また、小沢氏らの座談会やインタビューの動画を、
過去のものもすべて、主催者の了解の下、
党のHPからリンクを張るべきである。

良心的なブログの紹介もどんどんするべきである。む

悪質な報道の紹介も、
無断であることを明記してアップし、批判を加え、
「異論があるなら告発せよ。
あるいは、このHPを明記して反論せよ」と書き添える。

ただし、「無断」以外は弁護士チェックの上で。

まっすぐな姿勢で戦う態度は、必ず若者の共感を受ける。

さらに、配布自由の「意見ビラ」のページを作ってくれれば、
我々が勝手にプリントして配布したり、
知人に紹介したり、協力ができる。

ビラ第1号は
「生活の党のHPができました。
マスコミを鵜呑みにしないで、真実を知ってください。
『生活の党 ホームページ』で検索を」
だけでもいい。

マスコミとの総力戦が必要である。
しかも内容は、相手がさまざまな角度から
狡猾に陰湿に悪報道を重ねている以上、
こちらもそのどれに対しても
正論での反論を当てていくべきである。

多面的に逐一反論である。

HPは完璧を期して公開を遅らせるという態度ではなく、
走り出して、走りながら考え、訂正し、整えていく、
という態度でいい。

その旨をHPに明記し、修正履歴を、
誤りの訂正も含めて閲覧可能にしておけばいい。


新政権へ「命守れ」発足後初 脱原発デモ & 賃下げ寒波 ほか

2012年12月29日 | 原子力村
新政権へ「命守れ」 発足後初 脱原発デモ
↑の見出しで 東京新聞は2012年12月29日 朝刊にて 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012122902000090.html

「毎週金曜日の夜、政府に原発廃止を求める年内最後の「官邸前デモ」が二十八日、行われた。原発維持の姿勢が鮮明になった第二次安倍内閣が発足してから初めて。冷たい雨の中、太鼓をたたいたり、「命を守れ」とコールしたりして、主が代わった首相官邸に向けて脱原発を叫び続けた。政権交代で原発推進の流れができることへの不安が多く聞かれた。

 横浜市栄区の無職井端淑雄さん(70)は、
安倍政権について
「原発の安全神話や原子力ムラを作り上げてきたのが自民党。

『二〇三〇年代の原発ゼロ』方針の見直しもとんでもない」と憤る。

敷地内に活断層がある恐れがあり、
再調査を始めた福井県の関西電力大飯原発についても
「薄氷の上にあるようなもの」と訴えた。

 デモに来たのは四、五回目という
千葉県習志野市の保育士渡辺順子さん(62)は、
故郷を追われた福島県からの避難者を心配する。

「自分のふるさとに帰れない人たちがもう二回目の年を越してしまう。
何もできないけれど、来年もここに来続けたい」と話した。」

という内容の記事を配信しました。




http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2012122402000098.html
2012年12月24日
賃下げ寒波 正社員も突然カット 暮らしに打撃
 景気後退が、非正規よりも年収などで恵まれる働き方とされてきた正社員の余裕を奪っている。突然の月給や賞与カットが暮らしを様変わりさせることも多い。経団連がまとめた二〇一三年春闘交渉の指針案は賃下げの可能性まで示唆したが、経営不振の企業ですでに賃下げに遭っている働き手にとって、黙っていられない現状がある。 (伊東浩一)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE8BR00C20121228
2012年 12月 28日 21:40
原発40年運転制限、変更の可能性を示唆=経産相
[東京 28日 ロイター] 茂木敏充経済産業相は28日、ロイターなどのインタビューで、原発の運転期間を40年間に厳格に制限するという民主党前政権の方針について、変更の可能性を示唆した。
前政権のもとで進めた小売りの完全自由化などの電力改革については「方向性は明確」と述べ、方針の継承は可能とする一方で、原発の国策民営の見直しについては否定的な見解を示した。

茂木経産相は同日午前の閣議後会見で、今年9月に前政権が掲げた「2030年代に原発稼働ゼロを可能とするよう政策資源を総動員する」との脱原発方針について、「2030年代に原発ゼロという決めつけはしない」と見直しの意向を表明。原発稼働ゼロは、1)40年運転制限を厳格適用する、2)原子力規制委員会の安全確認を得たもののみ再稼働する、3)原発の新増設は行わない、という3つの基本方針で構成していたが、同相は27日未明の就任会見で、新増設について「現時点でイエス、ノーを決めるのではなくて、専門的知見を十分に蓄積した上で今後の大きな政治判断になっていく」と、前政権からの方針転換に含みを残した。

経産相はインタビューで、脱原発へのもう一つの柱となる40年運転制限の扱いについて、「新政権が出来たわけだから、根底から全て(の見直し)はやらないが、検証が必要な問題はきちんと検証した上で今後の進め方を決めたい」と指摘し、この点についても変更の可能性をにじませた。40年運転制は、今年改定された原子炉等規制法でも規定されているが、「20年を超えない範囲で1回に限り」延長可能。また、今年6月にまとまった、同法改正に向けた当時の与野党協議で、自民党側の主張により「必要があるときは見直す」との条項が付き、変更の余地を残している。

<国策民営は維持の方向か>

民主党の枝野幸男・前経産相は、電力小売りの全面自由化や発送電分離などの電力改革を進めた。電力システム改革の今後の扱いについて茂木経産相は、「送配電部門の中立性を高めること、広域系統運用の拡大については方向性は明確」と指摘し、改革路線を受け継ぐことは否定しなかった。

自由化拡大で競争が激化すると、電力会社にはコスト削減圧力が強まるが、原発の安全対策費は今後増える見込みで、国策民営を維持したままでは、完全自由化などの電力改革で実効を上げるのは困難との見方もある。枝野氏は、大惨事となった福島第1原発事故を起こした東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)が法的に破綻処理されずに政府から巨額の資金支援を受けたことを踏まえ、「原発は事実上、国が運営する以外にはない」と、民営方式の見直しを主張している。

「電力自由化と原発の国策民営は相性が良くないのでは」との質問に対し茂木経産相は、「その印象と私が具体的に進めていくことは必ずしも一致しない。原子力については安全性を第一に考える。その観点からどういう組織、経営形態がいいのかということを判断していきたい」と語った。

(ロイターニュース 浜田健太郎;編集 大林優香)

選挙結果の異議申立て期間=地方選挙14日間以内▼衆議院選挙30日間以内! .

2012年12月29日 | 憲法
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11435925435.html
「正しい情報を探すブログ」さまより ↓抜粋転記 画像拝借(礼)
2012年12月27日

選挙結果の異議申立て期間について!
    地方選挙は14日間以内、
      衆議院選挙は30日間以内!

今回は選挙結果に対する異議申立てについて書いていきます。選挙に対する異議申立てについては公職選挙法に書かれているので参考にしてみると、地方選挙は14日以内となっており、衆議院選挙と参議院選挙は30日以内となっています。いずれも選挙結果が出てからとのことです。


☆公職選挙法
URL http://kokkai.hourei.info/kokkai5-18.html
引用:   
第15章 争訟
(地方公共団体の議会の議員及び長の選挙の効力に関する異議の申出及び審査の申立て)
第202条  地方公共団体の議会の議員及び長の選挙において、その選挙の効力に関し不服がある選挙人又は公職の候補者は、当該選挙の日から十四日以内に、文書で当該選挙に関する事務を管理する選挙管理委員会に対して異議を申し出ることができる。

2  前項の規定により市町村の選挙管理委員会に対して異議を申し出た場合において、その決定に不服がある者は、その決定書の交付を受けた日又は第215条の規定による告示の日から二十一日以内に、文書で当該都道府県の選挙管理委員会に審査を申し立てることができる。


(衆議院議員又は参議院議員の選挙の効力に関する訴訟)
第204条  衆議院議員又は参議院議員の選挙において、その選挙の効力に関し異議がある選挙人又は公職の候補者(衆議院小選挙区選出議員の選挙にあつては候補者又は候補者届出政党、衆議院比例代表選出議員の選挙にあつては衆議院名簿届出政党等、参議院比例代表選出議員の選挙にあつては参議院名簿届出政党等又は参議院名簿登載者)は、衆議院(小選挙区選出)議員又は参議院(選挙区選出)議員の選挙にあつては当該都道府県の選挙管理委員会を、衆議院(比例代表選出)議員又は参議院(比例代表選出)議員の選挙にあつては中央選挙管理会を被告とし、当該選挙の日から三十日以内に、高等裁判所に訴訟を提起することができる。


(選挙の無効の決定、裁決又は判決)
第205条  選挙の効力に関し異議の申出、審査の申立て又は訴訟の提起があつた場合において、選挙の規定に違反することがあるときは選挙の結果に異動を及ぼす虞がある場合に限り、当該選挙管理委員会又は裁判所は、その選挙の全部又は一部の無効を決定し、裁決し又は判決しなければならない。

2  前項の規定により当該選挙管理委員会又は裁判所がその選挙の一部の無効を決定し、裁決し又は判決する場合において、当選に異動を生ずる虞のない者を区分することができるときは、その者に限り当選を失わない旨をあわせて決定し、裁決し又は判決しなければならない。

3  前項の場合において、当選に異動を生ずる虞の有無につき判断を受ける者(以下本条中「当該候補者」という。)の得票数(一部無効に係る区域以外の区域における得票数をいう。以下本条中同じ。)から左に掲げる各得票数を各別に差し引いて得た各数の合計数が、選挙の一部無効に係る区域における選挙人の数より多いときは、当該候補者は、当選に異動を生ずる虞のないものとする。

一  得票数の最も多い者から順次に数えて、当該選挙において選挙すべき議員の数に相当する数に至る順位の次の順位にある候補者の得票数
二  得票数が前号の候補者より多く、当該候補者より少い各候補者のそれぞれの得票数

4  前項の選挙の一部無効に係る区域における選挙人とは、第2項の規定による決定、裁決又は判決の直前(判決の場合にあつては高等裁判所の判決の基本たる口頭弁論終結の直前)に当該選挙の一部無効に係る区域において行われた選挙の当日投票できる者であつた者とする。

5  衆議院(比例代表選出)議員又は参議院(比例代表選出)議員の選挙については、前3項の規定は適用せず、第1項の規定により選挙の一部を無効とする判決があつた場合においても、衆議院名簿届出政党等又は参議院名簿届出政党等に係る当選人の数の決定及び当選人の決定は、当該再選挙の結果に基づく新たな決定に係る告示がされるまでの間(第33条の2第6項の規定により当該再選挙を行わないこととされる場合にあつては、当該議員の任期満了の日までの間)は、なおその効力を有する。
:引用終了 

つまりは、12月に行われたと知事選挙に対しての異議申立ては明日が期限ということになるのです。猪瀬氏は彼を支持者たちが公職選挙法に触れる行為などをしていると指摘がされていますし、都知事選で猪瀬氏が過去最高の投票数を得たことに対して疑問の声もあります。

☆猪瀬直樹支持者による選挙違反現場の決定的証拠画像。川淵元チェアマンは選対本部長を辞めたほうがいい!
URL http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1802.html
引用:


公選法については、全く時代に合わず、さっさと改正すべきだが、この法に基づいて公平に戦っているわけだから、違反することはあってはならないことではある。

公職選挙法 第142条では、選挙運動のために使用する文書図画は、通常はがき(法定はがき)またはビラのほかは領布することができない。

もちろん、これらの画像は第一発見者から提供されたもので、猪瀬支援者の方々も破ろうとして撒いたわけではないだろう。選挙事務所か後援会の幹部たちが十分認識しつつ、撒かせていた」ということだ
:引用終了


☆けろかず‏@kerokazu
URL https://twitter.com/kerokazu/status/277770756581122048
:引用
【拡散!】猪瀬候補陣営、これは完全に公職選挙法違反だね! 今日吉祥寺駅近くで配られていたチラシなんだけど、証紙がついてません。 http://via.me/-7o2ljc6

引用終了

☆都知事選圧勝の猪瀬氏、万歳しない理由は…
URL http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20121217-OYT1T00053.htm
引用:
 首都のリーダーを決める東京都知事選は16日、石原慎太郎前知事(80)の後継指名を受けた前副知事の猪瀬直樹さん(66)が、過去最多の得票で、ほかの8候補を退けた。

 美濃部亮吉氏が1971年の都知事選で獲得した361万票を大きく上回っての勝利だった。

 「改革をスピードアップしろという叱咤激励をいただいたと思っている。だから万歳はしない」
 午後8時過ぎ、新宿区内の事務所に、支援者の拍手で迎えられながら姿を現した猪瀬さんは、初当選の喜びよりも、有権者への感謝と自戒の言葉から切り出した。

 5年5か月の副知事経験と都政の「継続」を訴えた猪瀬さんは、高い知名度を武器に、自民党や公明党、日本維新の会が支える盤石の態勢で臨み、無党派層も幅広く取り込んだ。報道陣から新知事としての意気込みを問われると、「これまでの経験で、何をすれば良いか分かっている」と自信を見せ、「ぶれずに、やりかけた改革をさらに進め、東京から国を変えていく」と厳しい表情で語った。
(2012年12月17日08時36分 読売新聞)
:引用終了


いずれにせよ、選挙結果に対する異議申立て期間が短いので、動くことを考えている方は速く行動したほうがよいでしょう。

トモダチ作戦参加の米兵8人▼東電に94億円賠償請求▼ 被害者は日本人だけではない .

2012年12月29日 | 福島集団疎開裁判
トモダチ作戦参加の米兵8人▼東電に94億円賠償請求▼ 
被害者は日本人だけではない

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/27/kiji/K20121227004862180.html
スポニチは 2012年12月27日 20:30 ↑の見出しで

「東日本大震災後、
三陸沖に派遣された米原子力空母ロナルド・レーガンの
乗組員8人が27日までに、

東京電力福島第1原発事故の影響が正確に伝えられず
被ばくし
健康被害を受けた

として、同社を相手に
計1億1000万ドル(計約94億円)の損害賠償を求める訴えを
カリフォルニア州サンディエゴの米連邦地裁に起こした。
米メディアが伝えた。

 乗組員らは、米軍による被災地支援の「トモダチ作戦」で急派され、
搭載機が発着する飛行甲板などで作業していた。

東電によると、事故収束作業をめぐり、
海外の裁判所で同社が訴えられたケースはないという。

 東電は「訴状が届いておらず、コメントは差し控えたい」としている。

 訴えたのはロナルド・レーガン乗組員のリンゼイ・クーパーさん(階級不明)ら。米兵8人のほか、その家族1人が原告に加わっている可能性もあるという。

 原告側は、東電が米軍や市民に対し、
事故で放出された放射性物質の危険などについて
「事実と異なり、誤解を招く情報」を
広めたと主張。

米軍側は安全だと信じてトモダチ作戦を遂行したため、乗組員が被ばくし、がんのリスクが高まったなどとしている。

 米メディアによると、8人は実際の被害に対する金銭補償としてそれぞれ1000万ドルを請求。これとは別に、算定不能な精神的苦痛や再発防止に向けた抑止効果を狙った「懲罰的賠償」として、全員で合わせて3000万ドルを請求した。

 トモダチ作戦は震災発生2日後の昨年3月13日から開始され、空母などを投入し支援物資を輸送するなどした。在日米海軍司令部(神奈川県横須賀市)は「こうした訴えがこれまでに起こされたという話を聞いたことはない」としている。(共同) 」

という内容の記事を配信しました。



今後、さらに海外からの訴訟が、増加すると考えています。
原告は、東電。つまり日本側です。

また、お気づきだと思いますが 
日本の警官・消防のかたがたも多く、福島へ派遣されていますね。
報道写真やブログで紹介される写真には

こういうの↑装備されていませんでした。
とても心配しています。
図=院長の独り言さまより(礼)

訴訟は
人権や民主主義を守る闘いの重要なひとつだと思います。

選挙も
不正があれば当然、無効の訴えが出ますでしょうね。

<福島・ある家族会議>自民党パンフ & 取り戻したいのは▼原子力ムラの住民の笑顔なのか。 .

2012年12月28日 | 福島
<福島・ある家族会議>
自民党パンフ & 取り戻したいのは▼原子力ムラの住民の笑顔なのか。

東京新聞は
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2012122802000106.html

2012年12月28日 コラム 筆洗にて

「 福島県いわき市の
中学二年生樋口侑希(ゆうき)さんの家では
原発事故から数日後、家族会議を開いた。

避難しようという母と、
仕事でいわきを離れられない父がぶつかった。

居間に時計の音だけが響き、沈黙の時間が流れた▼

侑希さんはその体験を作文に書き、
地元紙・福島民報の「ふくしまからのメッセージ」
コンクールで入賞した。

<私の体は、その時すごく熱くなって心臓がドクドクしていました。
父はそっと立ち上がるとリビングを出て寝室に向かいました。
その日は、誰も一言も話さずにそのまま寝ました>▼

翌朝、侑希さんが起きると、
お父さんはホットケーキを焼いていたそうだ。

それも数え切れないほどの量を。

夜通し作ったのか、目の周りにクマができていたが、
晴れ晴れとした顔で言った。

「これを持ってお前らは逃げろ」▼

<栃木県に避難する途中で
一枚だけ父の作ったホットケーキを食べました。
焦げていて少し苦かったです。
でもその時、久しぶりに家族で笑顔になることができました>



▼安倍政権が発足早々、
原発の新増設を容認する構えを見せている。

中には活断層の危険が指摘される地での計画もある。

巨額の税金を投じながら
実現の目途が立たない核燃料サイクルも継続するという


▼日本を、取り戻す。
そんなキャッチコピーで自民は大勝した。

取り戻したいのは、原子力ムラの住民の笑顔なのか。」
という内容の記事を配信しました。

どきどきして、胸が痛くなります。目頭をおさえました。
みんな、家族が裂かれる辛い思いをしてをられます。
みんなの気持ちと 
ひどい、ちぐはぐな下のパンフと。
このパンフ  どう思われますか? 

下は自民党パンフ。
県民に
「脱原発」県内の原発10基すべて廃炉を実現します と 書いていますね!





出典 正しい情報を探すブログ


今回の総選挙はすでに「不正選挙」だと断言できる
(JAXVN)<神州の泉>
http://blogs.yahoo.co.jp/kawachikakekomian/10387711.html
 


[正しい情報を探すブログ]不正選挙疑惑!
システムを独占しているムサシの社長、
自民党に献金!ムサシ関係で過去に選挙無効も!
http://blogs.yahoo.co.jp/kawachikakekomian/10387956.html 

今回の総選挙はすでに「不正選挙」だと断言できる(JAXVN)<神州の泉>

2012年12月28日 | 憲法
今回の総選挙はすでに
「不正選挙」だと断言できる(JAXVN)
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2012/12/jaxvn-1554.html
↑より転記転載。画像拝借(礼)

2012年12月28日 (金)

(※ 以前、JAXVN氏から、自民党沖縄県連が「普天間の県外移設」を
公約していた事実をご紹介いただいたが、

今回は自民党福島県連が、なんと、
「脱原発」を公約していた事実を知らせていただいたので、
それを掲載します。

マスコミは故意にこの事実を黙殺して
自民党圧勝のバンドワゴン効果を狙いました。

不正選挙の濃厚な疑いと言い、
自民党のペテンとも言える公約と言い、
今回の衆院総選挙は絶対におかしい。
やり直した方がいいと思います。  神州の泉)

(以下、JAXVN氏のメールです。)

前略
 高橋様、こんにちは。いつもお世話になっております。
 今回の総選挙に関しては、あちこちで
「票の数え方がおかしいのではないか?」
「選挙妨害があったのではないか?」
「投票時間がいきなり短縮されたのはおかしい」
といった疑問の声があちこちで挙がっています。

 しかし、仮にそのような事に目をつぶったとしても、
今回の選挙は現時点で「不正選挙」と言って良い理由があります。

まず、添付のファイルをご覧ください。
このパンフレットは、自民党福島県連が今回の選挙のPR用に作成したパンフレットです。

このパンフレットの公約で先頭にあるのは、
なんと「脱原発」です。


自民党は福島では、「脱原発」を第一の公約に挙げていたのです。


 以前のメールで、自民党沖縄県連は
「普天間の県外移設」を公約していた事をご紹介しましたが、
東北では自民党は「脱原発」を公約していたのです。

選挙中にも「自民党は東北では『脱原発』を主張している」
という話は聞いていたのですが、
まさかこれほど前面で主張しているとは思いませんでした
(なお、他にも「八王子で民主党候補が
『脱原発』のポスターを貼り、
自民党候補が街頭演説で『脱原発』を主張している」
というツイッターを読みました)。


しかも、メディアは自民党が
地方では「脱原発」を公約している事を知りながら、
無視していたようです。

その証拠がこの読売新聞の記事です。



「未来候補の支持者「もちろん民主党に入れた」
2012年12月21日07時11分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121220-OYT1T00833.htm

 「卒原発」を旗印に掲げ、
公示直前に結成した日本未来の党は、
福島県内では前議員の石原洋三郎(福島1区)と
太田和美(2区)が議席を失い、5区の元楢葉町議松本喜一も敗れた。
東京電力福島第一原発事故で、
ほかの地域よりも「反原発」の感情が強いはずの福島県。

未来の党に県民の支持が集まっても不思議ではなかったが、
比例選での得票率は7・2%で、
同党の全国の得票率(5・7%)をやや上回っただけ。
県内の比例選で最も多くの票を獲得したのは、
他県の原発の再稼働に前向きな自民党だった。

 未来の党は、代表の嘉田由紀子が
第一声を放った飯舘村でも237票(得票率8・7%)にとどまり、
10政党のうち5番目だった。

 同村を含む1区で戦った石原の陣営幹部は
「県内で『脱原発』は当たり前。
『卒原発』といっても、同じような訴えの中で埋没してしまった」
と分析。
石原自身も「前回の政権選択選挙の時はまさに『暑い夏』だったが、
今回は『寒い冬』」と、
選挙時の気候と有権者の反応を重ね合わせた。(以下略)」


http://www.asyura2.com/12/senkyo141/msg/567.html
「福島県内では脱原発は当たり前」とはつまり、
すべての政党が「脱原発」を公約していたという事です。
そして、今日こういう記事がありました。


「茂木経産相、2030年原発ゼロ「再検討が必要」(日経)
 茂木敏充経済産業相は27日の就任後記者会見で、
民主党政権が決めた2030年代に原発ゼロを目指す政策に対し
「再検討が必要だ」と語った。

現時点では再生可能エネルギーや化石燃料の
将来的な依存度を決めるのは「若干拙速だ」との考えを示した。
環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加では
「聖域なき関税撤廃と(強調した)
民主党政権の初動に問題があった」と語り、
これまでに政府が積み重ねてきた米国との
事前協議について検証したいと述べた。

米国に対しては今後、
「どんな協議が可能なのか、
できるだけ早い段階で話し合う機会も必要だ」と述べた。」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2603Z_W2A221C1000000/


これはもしかしたら、
世界一速い「公約破り」なのではないでしょうか?

この点だけでもう、
今回の総選挙はやり直しが必要だと思います。
 では、これで失礼します。
これからも、ブログを楽しみにしております。
草々
(HN:JAXVN)

※以下の画像はJAXVN氏の添付ファイルですが、
自民党福島県連が選挙用に作成したPRポスターです。
何と、いの一番に「脱原発」が掲げられています。









が、雄弁。これを不正に使用されれば?&野田千葉4区の異常

2012年12月27日 | 憲法
何の説明も解説もいたしません。
この映像をご覧になってください。
Prepeat inkless and tonerless rewritable printer : DigInfo
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=AQiXONfGwDc

この技術を応用すると・・・・・・・・・・・?!
http://blogs.yahoo.co.jp/zudonosan/31894246.html
↑さまよりの情報でした。

いかがですか?
不正に利用されれば、ってことは、十分に!



先日の神奈川の選挙投票結果検証もありがとうございました。
【2012年衆院選】神奈川県18選挙区解析
▼【得票率】自公候補だけ右肩あがりに増えていく
http://blogs.yahoo.co.jp/kawachikakekomian/10375249.html 

ありえない不自然さは 
日本市民の怒りを たまらない気持ちにさせています。
多くの市民が立ち上がられています。
勇気を頂戴するとともに
一人でも多くの人にお知らせしたいと考えます。(礼)

http://saisai25.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
おちゃのこsaisai さまより抜粋↓ 画像拝借
野田元総理の千葉4区の異常な得票率について


野田元総理の千葉4区の異常な得票率について
只今千葉13箇所のグラフ作成中です。
とりあえず野田君の千葉4区の非常に興味深いグラフ2つ載せておきます。


何故だか民主なのに野田君だけは神奈川解析の時の
自公候補と同じパターンのグラフになっちゃいました・・・。

それ以上にこちらのグラフが衝撃でしょう。
開票速報のデータから
最初に開票された47%の13.9万票と
その後に開票された残り53%の14.6万票を比較しました。すると・・・。
なんということでしょう~。
自民はほとんど得票率に変化が無いのに
未来の得票率が!!

18.0%⇒2.2%
なのです。

つまり

最初に開票した13.9万票の中には18%の未来候補票が入っていたのに、

その後に開票された残りの14.6万票の中には2.2%の未来候補票が入っていなかったということになります。

そしてそれは共産候補も同様です。

締め切りまで何時間?いますぐ電話を●福島の人全員知ってほしい!●

2012年12月27日 | 福島
http://savekidsjapan.blogspot.jp/2012/12/23.htmlsave kids japan さまより抜粋転記↓

ヨウ素剤の代用:100mlの水にルゴール液を2,3滴

広めてください!4号炉が危険です!
(ページ末を参照)
ヨウ素剤の代用について:100mlの水にルゴール液(うがい薬)を2,3滴入れて飲む(事故後2時間以内)

出典:米国核実験兵士の治療をしたDonnell Boardman博士著『放射線の衝撃』

(書店にはなく注文のみ、問合わせ:0422-51-7602)

*なお、ヨウ素剤はアマゾンや個人輸入で簡単に購入できるそうです。

それと海外移住情報、拡散してください。
世の中が動くほどに広まって欲しい。

http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/
500万アクセス超え!
ネットにつながっていない人へ教えてあげて!
安田修著『日本を脱出する本』
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E8%84%B...
それと福島の人全員知ってほしい!
命が一番大事!


沖縄県庁098-866-2143に


すぐ電話!12月27日(木)メ切り!


移住支援制度で航空券、ホテル代、2年間家賃無料!

*支援制度が受けられない他県の人も沖縄への移住検討してみてください。不動産情報と就職情報も入れました。



県のホームページ(各家庭に即した、細かな条件があるので、まずは電話するのが大事です)http://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/bosai/24203.html

2013年1月11日金に那覇市で合同就職面接会あり!マッチング事務局098-860-8900http://jobmatching.info/glist.html

那覇市ハローワーク TEL 098-866-8609

沖縄起業支援 沖縄労務管理センター TEL 050-1392-6792
.

<魚介類21点基準値超え> 楢葉のシロメバル▼最大値

2012年12月27日 | 放射能汚染
まことを知らせるべきである。
福島原発事故と
その真実の姿を日本市民に知らせるべきである。
それが、国のとるべき態度だが、真実を隠蔽したまま
住民は 汚染地域に縛り付けられている。
さらに 福島にとどまらず放射能汚染は 東北・関東ほか
日本全国へと 瓦礫焼却や食品ルートなど
拡散されようとしている これ以上汚染拡大などもってのほかである。

http://www.minyu-net.com/news/news/1227/news4.html
魚介類21点、基準値超え 楢葉のシロメバルが最大値

 楢葉のシロメバル最大値 県は26日、
魚介類162点の放射性物質検査結果を発表、

21点から食品の基準値
(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された。

 最大検出値は、
楢葉沖で採取したシロメバルの
1キロ当たり700ベクレルだった。

(2012年12月27日 福島民友ニュース)



http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/12/post_5838.html

来年産米生産目標34市町村減少
 県、作付け方針踏まえ調整



県は26日、平成25年産米の市町村別の
生産数量目標を各市町村に通知した。
配分率を一律の63・1%として算定し、
水田がない檜枝岐村を除く58市町村に配分した。
政府の作付け方針などを踏まえて1月以降に地域間調整を行う。

 市町村別の生産数量目標は【表】の通り。
24市町村が24年産米より増え、34市町村は減少した。

 一律の配分率に基づく生産数量目標の算定は、
市町村や農業者間の公平性を確保し、
農業者戸別所得補償制度を推進する目的。

生産調整(減反)未達成市町村への配分率を
減らす罰則措置を廃止するため、
23年産米から経過措置が取られていた。

 地域間調整は、東京電力福島第一原発事故の影響で
25年産米を生産できない農家などと、
稲作の受け入れを希望する生産者の意向を集約し、
市町村単位で生産数量を振り分ける。

県水田畑作課は
「円滑な地域間調整により生産態勢を整え、
県内の農業再生につなげたい」としている。


(2012/12/27 11:14)



http://www.minyu-net.com/news/news/1227/news7.html
飲料沢水を詳細調査 環境省、葛尾からスタート

環境省は26日、避難区域を抱える町村を対象に、飲み水に利用する沢水の放射性物質の濃度を1日単位で詳細に調べるモニタリング調査を始めた。同日、葛尾村での採水を開始し、他町村についても順次実施する。
 沢水の安全性については、森林除染の方針が定まらない中で、帰還に向けて住民から不安の声が上がっている現状がある。これまでは県や自治体が定期的に調査していたが、同省が設置した有識者による「環境回復検討会」でも沢水の調査の重要性が指摘されたことから、同省は詳細な調査に乗り出した。
 調査は同村のほか、希望のあった浪江、川内両町村で実施する。大熊、広野両町は沢水を飲み水として使用する世帯が少ないことから、1カ月単位の採水で調査する。他自治体での実施も今後調整する。
 1日単位の調査は、民家に設置した自動採水装置が、決められた時間に1日当たり3リットルを採水。8日ごとに職員が水を回収し、福岡県の九州環境管理協会の施設で分析する。葛尾村は6カ所、浪江町は3カ所、川内村は2カ所でそれぞれ調査する。同省は分析結果をまとめ、来年3月末に公表する方針。

(2012年12月27日 福島民友ニュース)