Mokeihiki 模型飛機 いのちを最優先にする日本をめざす。

日本沈没をストップさせたい。
そのためには日本に民主主義確立を

地球と人類の未来を切り開きたい

放射性物質汚染▼<相次ぐ基準値超>遺伝子破壊⇒日本人遺伝子抹殺!

2012年12月02日 | 内部被曝

http://www.minyu-net.com/news/news/1201/news7.html
福島民友ニュースは 2012年12月1日
玄米などが基準値超 3市の事前出荷制限区域

の見出しで

「県は30日、
事前出荷制限区域となっている
福島市の旧立子山村のもち米と、
同市の旧福島市、
本宮市の旧白岩村、
二本松市の旧渋川村の
玄米から食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を上回る
1キロ当たり110~230ベクレルの放射性セシウムが検出された
と発表した。

 同区域では、県と3市が事前に策定した管理計画で
地域の生産量を把握しているため、
3市が基準値を超えた米袋だけを隔離処分する。

全袋検査で基準値以下と確認されれば、
地域全体に出荷自粛は求めない。」
という内容の記事を配信しました。


↑出典 私設原子力情報室さま



脱原発の選挙●
『ただちに脱原発』ロードマップアイディア
●公開●ただちに、全原発を廃炉へ
http://blogs.yahoo.co.jp/kawachikakekomian/10230198.html
 





2012年12月01日  千葉日報は
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/112416
松戸のゆず基準超出荷自粛を要請 県の放射性物質検査
↑の見出しで

「県は30日、県産農産物の放射性物質検査をした結果、

松戸市の露地栽培のゆずから
1キログラム当たり110ベクレルの放射性セシウムが検出され、
国の基準値(同100ベクレル)を超えたと発表した。

県は松戸市に対し、出荷自粛を要請した。

 県安全農業推進課によると、県は、16品目35検体の農産物を分析。
27日に採取した松戸市のゆず3検体を検査したところ、
1検体から110ベクレルを検出した。」



http://nucleus.asablo.jp/blog/2012/11/07/6626281
↑↑私設原子力情報室 さまより転記↓画像拝借(礼)



「ふるさとよりも命」▼
移住権を認めないどころか、危険な場所へ
帰ることを奨励している!
こんな国がどこにあるでしょうか!
http://blogs.yahoo.co.jp/kawachikakekomian/10182528.html



鈴木傾城(Keisei Suzuki)さまはDarkness というサイトで
2011年7月26日
http://www.bllackz.com/2011/07/blog-post_26.html

放射性物質汚染。
日本という国は今後、遺伝子破壊の実験国家になる

↑の見出しの記事から一部引用します。(礼)

引用開始
私の目の前で汚染されたものを食べていた
すでに汚染された食肉は流通に回っており、東海道新幹線の弁当にもそれが含まれていたという。これは7月20日のニュースだ。

その数日前、私は大阪と名古屋と東京を新幹線で行ったり来たりしていた。ちょうどその頃、車内で売られていたものは汚染されていたということだ。

私は食べなかったが、車内でそれを食べている人はたくさんいた。彼らは私の目の前で放射性物質を取り込んでいたことになる。しかも夫婦で食べている。

東日本の牛、特に福島県の牛など、もう日本人は誰も食べないだろう。これは風評被害の流布でも何でもない。確実に汚染されているし、福島県はそれを臆面もなく流通させている。信用を失って当然だ。

対策を取らない国が悪いのは間違いないが、国が対策を取らないのであれば、国民が対策を取るだろう。それが福島産の農産物・食肉・魚介類をすべて拒絶することである。

国は有無をいわさずそれを買い上げて殺さなければならないのだ。それはやるべきことである。そうしないと家畜業者は被害者でありながら、今度は加害者の立場になってしまう。

たとえば、イトーヨーカ堂でもセシウム汚染牛肉を販売していたし、三越伊勢丹でもそれが販売されていることが判明した。

小田急百貨店も東京・神奈川の3店舗で2ヶ月に渡って計210キロの肉を売り、イオンもまたグループ各社含めて53店舗でそれを売ったという。

それぞれの店舗は以下の場所である。岩手、埼玉、東京、石川、静岡、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、広島、福岡。

ここから言えるのは、もう国が何をやっても手遅れなのだろうということだ。国は東京電力に買取負担をさせるが、それは当然のことだ。

彼らはそれは「安全だ」とテレビで洗脳していたのだから、そうでなかったのならツケを払わなければならない。誰を責めるべきかはすでに書いた。(関連記事)

引用終わり

<ひっ?>福島産モモ入りのパン ローソンで発売 .

2012年11月23日 | 内部被曝

慌てます。

親がしっかり情報をつかんで、
子どもたちの「命」を守らねばなりません。

ローソンは 何を考えているのか?
「いのち」最優先こそが、
食品を取り扱うものの 姿勢であるべきです。

企業戦士は出張が多い。
食品情報は、
「体の中に放射能を取り込まない」基本の防御です!





福島産モモ入りのパン ローソンで発売

http://blogs.yahoo.co.jp/satomama14/7704758.html

↑より転記転載↓画像拝借(礼)


まるで桃パン……福島県産桃を使用したジャムパン

ローソンは11月27日に

関東1都6県・東北6県・甲信越3県のローソン店舗で、

福島県産桃「あかつき」の

ジャムを使用したオリジナルパン
『まるで桃パン』(125円)を発売する。

約4週間の期間限定販売を予定。


今回発売するまるで桃パンは、酸味のある桃ジャムと
ホイップクリームを、白と赤のパン生地を重ねて包んだ。

見た目が桃そっくりな、「さっぱりした甘さのパン」
(ローソン関係者)だ。


福島県とローソンは2010年5月に包括提携を結んだ。

福島県産品の桃を使用した商品を発売することで、
福島県の復興を応援する。




これ売れるんですかね?

はっきりと福島産桃 (○○ベクレルのセシウム入り)
と書いて売ればいいんです。

でもどうか、お子さんには与えないで下さい。

4週間の限定という事は、きっと売れない桃を何とか消費するために、
短期間で売ってしまいたいんですね。

多分、混ぜ物をいれてジャムにすれば、
5bk/kg以下には収まるかもしれません。

でも、測っているのはセシウムだけだから、
他の核種の数値はわかりません。

私は、自分の体を守るため、絶対に買いませんが。

食べて応援してたら病院に運ばれて意識不明?

2012年10月25日 | 内部被曝

勝手に記事が削除される。
何なんでしょうね。ヤフーさん。
これも消されました。再現します。何故勝手に消すのでしょうかね。

少し前、ヤフーの転載装置そのままの転載記事。
転載元には、そのままアップされているのに、私のものだけが
「ガイドラインなんとか」って一方的削除されました。
工作員とか
忍者のように忍び込んで斬っているの?

出典 after311infoさま


http://ameblo.jp/pochifx/entry-11370977424.html

食べて応援してたら最近、
体が痛い痛いと言い続け、
ついに病院に運ばれて意識不明


2012-10-04 18:40:00 pochifxの投稿
テーマ:放射能ニュース危険度★★★★★
http://prepper.blog.fc2.com/blog-entry-313.html
Thu.2012.10.04

ベルトコンベア方式による
福島産コメの全袋検査の信頼性


測定下限値とは、この検査機で測定下限値を20Bq/kgに設定して、
5秒計ったとき(ベルトコンベアの速さは、かなり速いということ)
100Bq/kgまでの放射能を含んでいる玄米の米袋は、
ふるい落としに引っかからずに検査にバスしたことになる、という意味です。

(゜ω゜)測定下限に収まっていれば、そのお米は100ベクレル以下だろう
(゜ω゜)という計測方法です。90ベクレルでも○表示します。


(゜ω゜)正しく報道しているのはロイターだけだ。


http://ameblo.jp/pochifx/entry-11337388423.html

ICRPと文科省は罪悪感はないのかね?
福島でコメ全袋検査…すべて不検出、関係者安心


2012-08-25

(1キログラム当たり100ベクレル)以下かどうかを
確認する「全袋検査」が25日、二本松市の検査場で始まった。




http://blog.goo.ne.jp/fukushine777/e/eca69df9a927c9714588e5ffd5940e72
がれきセールスマン細野、悪徳商法で更迭される
2012年10月04日 | 日記

 犯罪組織、細野がれきセールスマンが、更迭により環境省を去った。
そのおかげで、本当に震災復興に必要なことが始まろうとしています。

・がれきは、現地処理(宮城県知事発言)
・人材を被災地へ(島田市役所、浜松市訳詞は、まだ人を岩手宮城に派遣していません)



http://hinanohanasi.blogspot.jp/2012/10/blog-post_5797.html

 私の近所で、
「福島県の食材をわざわざ取り寄せ、食べて応援している人」がいました。
福島県出身だから、だそうで。
 私にも、おすそ分けをいつもくれたのですが、全部ごみ箱行きでした。
寄付すら罪悪感。

 そんなご近所さん、最近、体が痛い痛いと言い続け、
ついに病院に運ばれて意識不明です。ご家族の方は、もう覚悟しているようです。
 もちろん、福島県産汚染食材が原因であるかどうか、
断定はできませんが、他に理由はないでしょう。



(゜ω゜)なにやら、がれき処理が終わりそうな発言が・・
http://hinanohanasi.blogspot.jp/2012/10/blog-post_5797.html

がれき広域処理が一気に収束か。環境大臣が細野豪志氏から長浜博行氏に代わり、
宮城県環境部長の答弁に変化があった理由とは。
野田代3次改造内閣で、細野豪志氏が民主党政調会長へ起用され、環境相兼原発事故担当相は長浜博行氏となりました。

「絆=広域処理」を声高に叫び、
「がれきセールスマン」として日本全国を飛び回っていた細野氏。
彼がいなくなった今、宮城県に変化が現れています。

「がれき広域処理の象徴=北九州問題」について、
宮城県の環境部長が「早急な見直しを決断」と答弁したのです。


http://hinanohanasi.blogspot.com/2012/10/blog-post_4967.html

もともと宮城県環境局は、がれき広域処理に積極的ではありませんでした。
6月頃、本当に広域処理が必要かという私たちの問いに
「宮城県は本当はがれきを出したくない。なぜなら現地処理は順調に進んでおり、このまま北九州市に搬出すれば、仮設焼却炉を建設したはいいが、一度も使わないまま廃炉にするものも出て来てしまうかもしれない。職員は大声で反対が言えないが、北九州市の市民が反対してくれたら、それが理由で広域処理をやめる理由になるので大変ありがたい」と、真実を吐露してくれたこともありました。

また、ある宮城県議員に直接会って聞いた話によると
「村井知事は本音では広域処理をやりたくないと言って、私の部屋に来てぼやいている」
とのことでした。
(【超重要】宮城県 村井知事は北九州市にがれきを搬出したくなかった! http://hinanohanasi.blogspot.jp/2012/09/blog-post_10.html )

しかし、宮城県環境局には、環境省から来た役人7人が張り付いて目を光らせています。
「がれき広域処理・命」の細野環境大臣の命令を受けてきた役人たちです。

7月、8月と徐々に宮城県環境局のガードは固くなり、私たちが尋ねてもしどろもどろの回答しか返ってこなくなりました。
鹿島JV問題では、真実をぼかすような珍回答が返ってきたものです。

それが、環境大臣が変わった途端、宮城県では「早急な見直しを決断」との変化です。
北九州市が止まれば、東京都や秋田、静岡、大阪市のがれき問題も一気に動くでしょう。
長浜博行環境大臣の今後の発言に注目するとともに、全国から「広域処理中止」の陳情ラッシュをかけ、一日も早くがれきを止めましょう。

投稿者 九州ひまわりプロジェクト(北九州市:市民検討会広域化調査チーム) 時刻: 22:22


(゜ω゜)やっぱり、死んでる。
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121004t65019.htm
福島のニュース
福島、震災関連死1000人超 避難先の変更影響か

 東日本大震災で、福島県の災害関連死者数が1104人(9月14日現在)
に上ることが3日、県の調べで分かった。
宮城県の799人(8月末現在)の約1.4倍、
岩手県の305人(同)の約3.6倍に当たる。

福島第1原発事故に対する精神的な不安や
断続的な避難場所変更の影響があったとみられる。

 福島県によると、市町村別の死者数は南相馬市が317人で最多。
双葉郡8町村で計610人、
いわき市100人、
飯舘村38人、
相馬市17人などと、
避難区域の集中する浜通り地方の犠牲者が多い。

全県的には8月に1000人を突破した。

 復興庁が8月にまとめた震災関連死に関する報告によると、
福島県での関連死の原因は
「避難所生活での肉体・精神的疲労」
「避難所への移動中の肉体・精神的疲労」が約3割ずつを占めた。

報告は原発事故による複数回の避難が響いたと指摘している。
 宮城県は仙台市が237人で最も多く、
石巻市220人、
気仙沼市99人、
東松島市61人、
南三陸町20人、
女川町19人と続く。
岩手県は釜石市80人、
大船渡市62人、
山田町44人、
大槌町35人、
陸前高田市33人、
宮古市27人、
一関市11人など。

 3県の合計は2208人に上る。

3月末時点では1590人で、半年余りで約1.4倍に増えた。

 福島県避難者支援課は「災害弔慰金の支給事務を担う市町村からは、
審査待ちの弔慰金申請が多数あると聞いており、関連死者数はさらに増えるだろう」
と話している。

2012年10月04日木曜日