テレビがやらないニュース(旧エコドライブ日記)

テレビがスルーするネットのニュースを集めて紹介しています。

コメントする方は名前を書いて下さい。

御用学者の言うことも変わって来た(フジテレビ 知りたがり!7/13)

2011-07-13 18:51:41 | ニュース
今日のフジテレビ「知りたがり!」では、福島の汚染牛の話題をとり上げていました。
スタジオに登場した「わかる人」は首都大学東京の大谷浩樹准教授。



この番組には過去に何度も登場したいわゆる「御用学者」です。
私の記憶では、過去に「魚にヨウ素は溜まらない」と発言したことがあるはず。

今日の番組では、伊藤アナの代理の佐々木アナが暫定基準値について、これまでと
違った説明をしました。

「暫定基準値は緊急時の規格で、平時の状態を目指さなければならない」

内容は正しいのだが、過去にそんな説明はしていないでしょ?
これまで伝えてこなかったくせに、突然サラッと説明し出すんじゃないよ。

つい、1ヶ月前、静岡のお茶が問題になった時、伊藤アナはこの番組で次のような
説明をしました。(スタジオにいたのは静岡の大学の大矢先生)

伊藤アナ 暫定基準値は大変厳しい基準で、「5ミリシーベルト/年以下に収まる
     ように設定されている」


〔規制値の根拠〕

     飲料水  牛乳・乳製品  野菜類  穀類   肉・卵・魚その他

規制値  200  200        500  500  500 ベクレル/kg

品目毎の基準値を示して規制値の範囲内なら、食べ続けても大丈夫だ。
と説明したのです。

今回、問題になっている肉は規制値のたかが6.4倍。

今まで1年365日、毎日食べても大丈夫だと説明してきたんだから、
すこしぐらい大丈夫ですと言えばいいじゃないか。

今回は誤って出荷されましたが、毎日1kg食べたとしても5.4日分余計に食べた
だけだから全く問題ありません。

肉の場合、1kgあたり500ベクレルまでは問題ありません。一度に1kgの
牛肉を食べることはないでしょう。

と説明しなければ過去に説明してきたことと辻褄が合わなくなってしまいます。

今日、大谷准教授はこれまでとは打って変わって汚染牛が出荷されたことを
ずいぶん深刻なこととして解説していたようです。

これまで「大丈夫」、「健康に影響は無い」と繰り返していたテレビは
サラッと手のひらを返すつもりのようです。

本当に恥知らずな奴らだ。

〔静岡茶の問題のときに書いた記事はこちら〕
静岡茶はやっぱりダメか・・・(知りたがり!6月13日)〔武田邦彦さんいわき市講演会〕
2011-06-13 22:18:12
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/e097470ed6151bd93997b938b0ffe4a3

【「健康に影響するレベルでない」 セシウム検出の福島産肉牛】2011.7.12 01:14

 福島県南相馬市の農家が出荷した肉牛から最大で暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)の6・4倍にあたる3200ベクレルの放射性セシウムを検出。同じ農家が出荷し、一部で消費された別の肉牛も基準値を超えていたことが判明し、消費者からは健康被害を心配する声が上がった。ただ、専門家は「流通しているものをたまたま食べても健康に影響はない」との見方を示す。

 国の定める暫定基準値は、基準値レベルで汚染された食品を1年間継続的に摂取しても問題のない数値で設定している。食肉の場合、汚染された同じ牛を繰り返し食べ続けることは考えにくいため、厚生労働省は「健康へ影響を及ぼすことはない」としている。

 立命館大の安斎育郎名誉教授(放射線防護学)によると、1キロ当たり500ベクレルの放射性セシウムが検出された肉を200グラム食べると、被曝(ひばく)線量は0・0016ミリシーベルトになる。今回最も数値が高い牛肉(3200ベクレル)で換算すると0・01ミリシーベルトだ。安斎教授は「毎日食べている食事にはカリウム40という天然の放射性物質が含まれており、人はカリウム40で年間0・2ミリシーベルト被曝している。0・01ミリシーベルトはこの20分の1。何回か食べても、放射線が目に見えて健康に影響するレベルではない」と話す。

 ただ、「消費者にとっては、行政が定めた基準値が守られていなかったということが深刻な問題。安全だといわれるほかの食物も汚染されているのではないかと不安になる」とも指摘。日本分析センターの池内嘉宏理事は「汚染しているかどうかは肉自体を調べなければ分からない」と検査の重要性を訴えている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110712/dst11071201150002-n1.htm

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総理が野次を飛ばした!? 史上... | トップ | 菅、鳩山、黒岩、鷲尾・・・... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御用学者の暴言 (憂国)
2011-07-14 18:41:43
★ 首都大学東京の大谷浩樹准教授に聞く。
TBS奥平アナから「隣接する静岡県の茶畑ではセシウムは基準値以下でした。なぜ、南足柄でセシウムが降ってきたのか」に、
「神奈川県と静岡県の間には富士山があり、富士山に飛散してきたセシウムがぶつかって、南足柄に降り注いだ可能性があると考えられる」
「静岡本山茶は一農家の山頂部の有機農法カリウム不足が主因で、他は大丈夫。」(Kは人間も植物も皆取り込む。汚染は全域であった)

★フジTV 「知りたがり」3/23「ホウレンソウなどの葉物野菜は水洗いをして、洗った水だけを検査していました。ところが今回の茶葉の検査では、茶葉を切り刻んで検査したため、高い数字になりました」
 「ホウレンソウを水洗いすれば10分の1に減少する」(規制値の10倍も水洗いすれば普通に戻るということですかね。買ったホウレンソウをそのまま生で食べる人はいませんよ。必ず洗いますよ。3月18日には通達で測定値は洗ったものとされていて、3/20にはインターネット上でも実は洗浄後の値であることが流れていました。それを、知らなかったとは考えにくいですよね。)

★『新・週刊フジテレビ批評』
 「子供は細胞分裂が早いので修復機能が働いて治りも早い 」
「食物濃縮が起きた魚を食べても、身体から出るし時間と共にヨウ素もセシウム半減して行くから大丈夫」

 洗濯物の外干は大丈夫? 大谷「ついたとしても払い落とせるので大丈夫」 (洗濯物を外に干した場合、花粉でさえ、完全に除去することは無理です。)
  母乳に心配は? 大谷「母体に摂取された放射能は自然生理機能で排出されるし母乳に影響ない」

 めざましテレビ6/13で「毎時1.9マイクロシーベルトの公園で子どもが遊んでも大丈夫です」と、またも問題発言。

★ フジTV とくダネの発言
「食物濃縮が起きた魚を食べても、身体から出るし時間と共にヨウ素もセシウムも半減して行くから大丈夫」

(大洋で、ある程度は薄まりますが、流出量が多すぎて薄まった状態でも基準値をはるかに基準値を超える魚が沢山水揚げされました。セシウムは半減期30年でそんなに簡単に薄まりません。)

★大谷『放射能は筋肉に蓄積しますが、筋肉の癌なんてものはありません』

(横紋肉腫 平滑肉腫 というのがちゃんと存在します。特に平滑肉腫は治療が非常に困難で手術で取り除くしかありません。また、筋肉に放射能が蓄積すると筋肉の間の脂肪なども軟部肉腫に冒される恐れが高くなります。筋肉に蓄積されれば周縁組織が放射線を受けるのは当たり前です。
また、筋肉の癌については、正確に言うと、細胞分裂が非常に遅いため、DNAが破壊されても、癌になるまでの時間が非常にかかるだけで細胞の入れ替わりが遅い分、DNAの修復ミスが細 胞一つ当たりに蓄積される量はより大きくなり、癌化よりアポートシス(細胞死)の発生率のほうが高くなるかもしれません。アメリカで放射線が心臓病 の発生リスクを大きくすると言われており、これが関係していると思います。)

★  5/17 TBS ひるおびの発言
『放射性セシウムはγ線を放出すが、体内に蓄積されたとしても、γ線はカラダを突き抜けてしまうので、全く影響を与えない。健康には問題ない』

★ 4/13朝のテレビ朝日、モーニングバードで、
「チェルノブイリ事故(時)の死者数は29人です。」とパネルに数字を出して説明していました。(WHO推測:25年間で4000人以上)

 7/12朝、TV朝日同で「セシウムは5.0msが体内被曝基準値であり、今の暫定値6倍ベクレルの肉10g毎日食べても年間で1.7msとなり、高い値だがまだ大丈夫」とパネルでコメントした。
返信する
すごい (Moja)
2011-07-14 20:13:01
憂国さま多くの資料をありがとうございます。

私は多分、ほとんど見ていないですね。
大谷准教授の顔を見るのは専ら知りたがりでしたから。

すごい話をしているものですねぇ。

このような無責任な発言と引き換えに何を得ているのでしょうか。
返信する
事実よりも業界 (憂国)
2011-07-31 07:15:35
(追加)6/28日本茶業中央会の宣伝パンフ
お茶を粉末にして飲んだり、料理に使っていますが、大丈夫でしょうか?
お茶を粉末にして飲むなど、お茶そのものを全量摂取する場合は、次のようになります。

<1日に飲用茶1リットル飲む場合、放射性物質のお茶への浸出量は80分の1(★)になるものとし、放射性セシウムの経口摂取した場合の実効線量係数は0.013とします。>

(例)1kgあたり500Bqのお茶を粉末にし
て、一日5回1年間飲んだ場合
(粉末にして飲む場合の茶量は通常、1杯当たり1g以下)
①1回分に含まれるセシウムは
500Bq×0.013μSv×0.001=0.0065μSv
②1日に5回飲むと   
0.0065μSv×5回=0.0325μSv
③1年間毎日5回飲んだら       
0.0325μSv×365日=11.8625μSv/年
④mSvに換算すると  
11.8625μSv/年=0.0118625mSv (正:9.49msv)
(勝手に荒茶1.04μsvを、粉にしただけで1/80に線量を薄めている。科学者がこんな大嘘を広言しているとは?)
返信する
合っているんじゃ (Moja)
2011-07-31 09:01:35
憂国様、コメントありがとうございます。

1gの茶葉に80gのお湯を注ぐって意味じゃないですか?
計算はおかしくないのでは?
返信する
あっそうか (Moja)
2011-07-31 09:37:04
憂鬱様。分かりました。

おちゃ1杯に含まれる分量は変わらないから1/80にするのはおかしいんですね。

勘違いしてしまいました。
返信する
Unknown (憂国)
2011-08-02 13:08:59
 計算し直しましたら私も間違っていました。ただ大谷氏の冒頭では湯茶にすると1/80に放射能は薄まるといっていますが、中段★の注で分かりますが、水で1/2になり、1/40になるのはその量しか摂取しない条件が理由だと分かります。実は静岡県川勝知事もこの逆転レトリックに錯覚誤解して煎茶は安全と何度も県民に公言し荒茶暫定値と検査拒否(6/6)までしてしまいました。
 実際にお湯で1/2になるか?も不明ですし、2倍以上の検査値発見事実にも答えていません。
 それより科学者が大衆に難解なデータを駆使し、誤解を招く逆転ロジック↓を公言して、
 http://www.nihon-cha.or.jp/notice.html
<1日に飲用茶1リットル飲む場合、放射性物質のお茶への浸出量は80分の1(★)になるものとし、放射性セシウムの経口摂取した場合の実効線量係数は0.013とします。>
 健康軽視・業界利益優先の大規模広告を出す方がそもそも大問題だと思います!
返信する
「しずちゃん」での論争(大半は不理解) (憂国)
2011-08-02 21:24:12
↑お茶に含まれる放射性物質の濃度が減るってことでしょ。
つまり茶葉を急須に20グラムとって100ccの湯呑4杯のお茶を注いだと考えれば、
1キロの茶葉から20リットルのお茶ができることになる。
捨てる茶殻にも放射性物質が残らないとしても20分の1で考えればいいってこと。
こんなことも理解できないで「健康軽視・業界利益優先の大規模広告」なんて言うなよ。

↑(全くおかしい!)

20グラムとって    100ccの湯呑4杯
1キロの茶葉から    20リットルのお茶

共に”一人で飲んでいるなら”、薄めて飲んでいるだけで
お茶のエキスと放射能は全く減っていない!他にお湯の中の放射能も加えられて逆に
数値は増える危険性がある。(感覚的には分かり辛いかも知れないが・・・)

↑それはね、1リットルのお茶を1日で飲む人はいるが、
1キロの茶葉を1日で飲用消費する人はいないってことだよ。
だから、野菜などと違ってお茶で飲む場合は基準以下ってことだよ。
もちろん、ふりかけのような使い方じゃ濃いままだから、
「飲用に限って」とただし書を付ければ販売してもいいじゃないか、
ってのが茶業組合や県の主張だよ。

↑  静岡茶をお飲みいただいている皆様へ    静岡県HP   平成23年7月8日

今般、静岡市の藁科地区の製茶の一部から、食品衛生法の暫定規制値(500Bq/kg)を若干上回る679Bq/kgの放射性セシウムが検出されました。飲用茶では、放射性セシウム量は荒茶の85分の1になりますので、お飲みいただいても健康への影響は心配ありません。(静岡県茶業研究センター調査)

(苦しい立場と主張は分かるが、御用学者・知事・組合・試験場の協奏嘘の恣意的な論拠は興味深いし滑稽でもある。今回も幼稚な子供だましとお上を了とする県民の民度の低さが露呈されている。)
返信する
あるレベルまで薄まるのであれば (Moja)
2011-08-02 22:03:57
憂国様コメントありがとうございます。

人が摂取できる飲食物の量には限りがありますから、「薄めるからいいじゃないか」というのは、まぁ、理にかなっていると思います。

飲用にした場合に10Bq/L以下(震災前の水道のガイドライン)になるのであれば、問題は無いのでしょう。

(セシウムが付着した茶葉が流通することは別にして)

しかし、暫定基準値と比較して「問題ありません」と言い張る姿勢にはどうしても違和感を感じます。

以前、こちらの記事
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/53129141b07a9d011434f1a528e13ace
に頂いた資料
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110521_03/files/20110521_03b.pdf
では飲用茶でも飲料水の震災前ガイドラインを超えているわけですから。

返信する

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事