テレビがやらないニュース(旧エコドライブ日記)

テレビがスルーするネットのニュースを集めて紹介しています。

コメントする方は名前を書いて下さい。

意味のない為替介入に7.5兆円か

2012-01-10 16:43:57 | 民主党・マスコミ
昨日の三橋貴明さんのブログによると・・・

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」より

門と橋 2012-01-09 11:10:47

 過去五か月を見ると、日本円は「為替介入」をしたにも関わらず、対ドルレートがほぼ変わっていません。(例により、10月末の介入は何の意味もなかったということです。為替介入をして手に入れたドルを、米国政府に貸し付けただけ、という話ですね)

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11130872968.html

介入というのは7.5兆円も使ったこちら↓のやつのことですね。

東北を見捨てて、海外支援に金を使う野田(中野剛志×西田昌司)2011-12-31 11:53:12
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/69c3620af0ccec6eb5ba6879110e2896

介入の資金も国債で調達するわけで、意味のない介入に使わず、震災復興の公共事業に
使えば、増税なんか必要ないんじゃないか?って気がします。

まぁ、国会が始まれば安住は「介入したから今の水準で持ちこたえている」とか
「一定の効果はあったと思う」と答えるんでしょうが・・・。

最近、ちょっと疑問に思うことがあるのです。

TPPの議論の中で、三橋さん、藤井聡さんなどは下のようなグラフを出し、



「日本の輸入、輸出は少なく、貿易立国ではない」「日本は内需中心の国」
だと言っていましたよね。

それなら「円高の悪影響も大したことないってことか?」って気がしてきました。

まぁ、14兆ぐらいあると言われる海外資産からの収入が為替の変動で増減するわけです
から、影響は確かに大きいのだと思いますが、日本経済の大部分が内需で成り立って
いるのなら、円高の悪影響というやつも、実はそれほど大きくないってことになるはず。

「日本は貿易立国」というのが思い込みなら「円高で日本は大変だ」というのも
思い込みのはず。

もしかしてそう思い込まされているだけのでしょうか?

円高になったら大変だと刷り込まれれば、介入に国債を発行するのも当然だという
話になるし、円高を理由に下請けからの仕入れコストも縮減しやすくなりそうです。

確かに「貿易立国の日本は円高になったら大変なんだ」と刷り込んでおけば大企業には
都合が良いかもしれません。

残念なことに知識不足のため、円高の悪影響がどの程度のものなのかをはっきり書く
ことはできないのですが、
「介入に7.5兆も使うのはバカバカしい」ということだけは書いておこう。

ちなみに下のグラフは日本のGDPの内訳です。





(この記事のグラフは下の記事で使用されたものです)
麻生太郎政経セミナー1/2 (三橋貴明 110801)資料画像付 2011-08-08 06:10:46
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/8e5c5ce893e1b6444c568f99452ffb46

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山本五十六を観に行ったが・... | トップ | 青山繁晴さんの解説(小沢、... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (hi)
2012-02-16 01:38:15
円高で日本が不利になる一つの要因として
円高によるデフレで実質金利が上昇し、国内の企業投資が減ってしまう事が考えられるのではないかなと思います。

円高は原材料等の輸入に対しては有利に働きますが、円高によるデフレで国内への企業投資が減ってしまうと雇用等が減少方向へと進む事が考えられそうです。
どうなんでしょう (Moja)
2012-02-16 10:44:01
hiさんコメントありがとうございます。

この記事を書いてからしばらく経ちますが、その後、

http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/b6e57d7a7e4f669fcfad29a3a5cc3780

三橋貴明さんの話を聞くと円高の影響はやはりイメージ程大きくないような気になりましたが、
「製造業が日本から出て行く」という問題は輸出企業に限った話ではないので、
影響はやはり大きいのかもと思ったりもしていて、まだよくわかりません。

>円高によるデフレ
というよりは、デフレによる円高だということが誰かの本に書かれていたような記憶があります。

>円高によるデフレ
これなら介入でも良いんでしょうが、デフレによる円高なら、内需を刺激するべきですよね。

介入以外にもやることあるだろ!と思えてなりません。

コメントを投稿

民主党・マスコミ」カテゴリの最新記事