goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビがやらないニュース(旧エコドライブ日記)

テレビがスルーするネットのニュースを集めて紹介しています。

コメントする方は名前を書いて下さい。

【上念司さん】『お前、もう変形してんじゃん』w(寺ちゃん150713)

2015-07-13 09:24:50 | TPP
上念さんのラジオをどうぞ。

同世代だけど、マクロスの話はよく分かりません。
しかし、バルファキスの話はウケたw

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。



【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中【月曜】2015/07/13
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26696449


【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中 2015年7月13日回


上念さんは中国でのバブル崩壊が日本へ及ぼす影響は大きくない
って言ってますね。

まぁ、それはそうでしょうね。

しかし規模が規模だけに、巡り巡ってかなりの影響は出そうですけどね…。

日本の場合、距離が近いだけに経済以上に人の移動や安全保障の影響が
心配
です。

日本を取り巻く状況は、経済でも安全保障でも益々「安倍政権で良かったなぁ」
って感じるように緊迫してきているのに、

「安倍政権倒せ~」「安倍辞めろ~」と言ってるやつらって何なの?

ブログランキングに参加しています。
足を引っ張ってんじゃないよ!!って思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【上念司さん】『韓国はどういう国民性なんだ』(寺ちゃん 150706)

2015-07-06 09:39:22 | TPP
全く腹立たしい限りの世界遺産登録。

やはり「強制労働」の部分で争っておかないといけませんでしたよね。
日本のマスコミはこの部分について説明することはないんでしょうねぇ。
事実をしっかり押さえておかないといけませんね。

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。



【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中【月曜】2015/07/06
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26646088


【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中 2015年7月6日回


1分34秒 世界遺産登録 日本は韓国に譲歩

徴用工は1000人程度しかいない。出稼ぎは何十万人もいた。

1000人しかいなかった徴用工を使って歴史捏造をしようとしている。


ブログランキングに参加しています。
ふざけんじゃないよ!!って思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【前提がおかしくね?】労働者派遣法の改正ってもはやどうでもよくない?

2015-06-15 23:35:49 | TPP
今日は労働者派遣法の改正の話題をいくつか見かけたので、
記事にしてみました。

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。



【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中【月曜】2015/06/15
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26492256


【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中 2015年6月15日回


(時間はyoutubeです)

7分 中国、尖閣監視強化へ基地

(これなんか「潮目が変わる」ぐらいの話だと思いますけどね。
憲法学者のたわごとよりよっぽどインパクトがある報道ですが、
マスコミは全く騒ぎませんねぇ。)


15分10秒から 労働者派遣法改正

上念  派遣法をどうするかよりも、景気を良くする方が大事。

    人手不足の中では派遣より正規雇用を選ぶ企業の方が多い。

20分30秒から 同一労働同一賃金

上念  アウトプットが同じなら賃金も同じで良いんじゃないの?
    究極的には進めて行かなきゃいけない政策。

モーニングCROSS 2015/06/15
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26493432


三橋  同一賃金が実現せず、格差が長期化する。

    我が国は需要不足。派遣が増えて消費が増えるかというと
    まず無理。


    企業の供給能力は人材に蓄積される。派遣社員が会社のために
    能力を蓄積することはない。

    需要面から見ても供給面から見ても今回の改正のタイミングは最悪。

(この話って「派遣の賃金は安いまま」ってことが前提になければ成立しませんよね
三橋さんって、日本は少子高齢化が進んでほっといても人手不足になるって言って
ませんでしたっけ?

人手不足になるなら、当然派遣の賃金も上がっていくわけで、派遣の賃金が
高くなるなら正社員化も進むでしょ。

デフレの時には通用した話なんでしょうが、雇用環境は売り手市場に転換
したことを織り込まないとますます話がおかしくなるんじゃないですかねぇ。)


__(動画の紹介はここまで)__

今日は、派遣法の採決ってやらなかったんですかね。

派遣法の中身がどうこういうより、仕事が選べる状況にすりゃあ良いって
話しでしょ?これ。

同一労働、同一賃金って言葉も最近よく聞きますが、私自身が個人事業主
だからでしょうか、全く興味がありません。

人手不足の状況が続けばそのうち格差は縮まるんじゃねぇの?ってことぐらい
しか思いつかないですね。

派遣法改正の話って、木を見て森を見ずって批判になってますよね。

倒産件数が全体的に減ったことを評価せず、わずかに存在する円安倒産に
目をつけて文句を言っているのとよく似ているように思えます。

ブログランキングに参加しています。
景気よくすりゃ良いだけじゃね?って思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【上念司さん】『年金機構は腐ったみかん』(寺ちゃん150608)

2015-06-08 15:31:44 | TPP
時間的には遅くなってしまいましたが、今朝の上念さんのラジオをどうぞ。

年金情報流出問題について、関連動画を紹介してますので、
そちらもご確認ください。

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。



【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中【月曜】2015/06/08
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26441255


【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中 2015年6月8日回


21分 年金情報流出

上念  組織として腐ってる。

    長妻が250人ぐらいの悪質な社員を再雇用してしまった
    潰さないとダメ。

(どうでも良いが、物まねが酷すぎるw
ここまで似てない金八先生を聞いたのは初めてじゃないかなw)


消えた年金騒動をなぞるかのように、マスゴミはこれを政府の監督責任と
とらえ、民主党の責任には言及してくれませんが、当然民主党にも責任は
あるでしょうね。作った時の責任者↓なんだもの。

要約追加!【サンモニに差し替え】『セキムチヒロシと仲間たち~金のなる木』
2015-06-07 23:23:47
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/633aea82f017455e9a062dd1e0541c35

さて、その民主党ですが、国会でどんな追及をしているのかを見てみると、

年金情報流出!玉木雄一郎(民主党)「日本年金機構、情報漏えい問題と対応の仕方にブチギレる」「国会中継」衆議院・厚生労働委員会(2015/6/3)「ザ・社会問題」


年金機構の職員の「厚労省は何もしてくれなかった」という言い訳を真に
受けたのか、厚労大臣の責任を追及しようと思って出てきた玉木でしたが

LANケーブルを抜けと指示したり、警察に捜査を依頼するとか、
事件発生時から厚労相が対処に関わっていたと答弁されて明らかにトーンダウン

何のために質問をしようとしているんですかねぇ。国民そっちのけも
良いところです。

そして山井です。

喧嘩腰で激怒!塩崎大臣vs山井和則(民主党)「年金情報流出問題で塩崎大臣をどやしつける!ブチギレ」「国会中継」衆議院・厚生労働委員会(2015/6/5)【ザ・社会問題 #3】


5分から 年金機構は被害者ではない

山井  不正アクセス検証委員会という名前もおかしい。厚労省や年金機構が
    被害者のようだ


(相変わらずウルセーな。民主党がこれを言うと、「年金機構と
厚労省は悪人でいてもらわないと困る」と言っているようにしか
聞こえません)


このほかにも民主党の国会質疑をいくつか見てみましたが、
パスワードがかかっていた割合はどうとか、流出したフォルダには
どんなファイルが入っていたとか、細かいことばかり質問してましたね。

それで、「捜査案件だから答えられない」と答弁を拒否されると
「国会の冒涜だ~」などと騒ぐし…。

セキュリティの業者とやるような話を国会で質問するんじゃないよ。
どっちが国会を冒涜してんだ?

そのくせ「年金機構は全員解雇」とか言いだすとまた反対するんだろ?

この追及はまだまだ続くようですが、早くブーメランが飛んでこないかなぁ。

さて、今日はいろいろとおもしろい指標や調査結果の発表もあった
みたいなので、最後にそれを紹介しておきます。

〔年率3.9%成長に上方修正 1~3月実質GDP改定値 速報は2.4%増〕
2015/6/8 8:53

 内閣府が8日発表した2015年1~3月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比1.0%増、年率換算では3.9%増だった。5月20日に公表した速報値(前期比0.6%増、年率2.4%増)から上方修正した。

 QUICKが5日時点でまとめた民間予測の中央値は前期比0.7%増、年率2.7%増と上方修正が見込まれていた。

 生活実感に近い名目GDPは前期比2.3%増(速報値は1.9%増)、年率では9.4%増(7.7%増)だった。

 実質GDPを需要項目別にみると、個人消費は0.4%増(0.4%増)、住宅投資は1.7%増(1.8%増)、設備投資は2.7%増(0.4%増)、公共投資は1.5%減(1.4%減)だった。民間在庫の寄与度はプラス0.6ポイント(プラス0.5ポイント)だった。

 実質GDPの増減への寄与度をみると、内需がプラス1.1ポイント(プラス0.8ポイント)だったほか、輸出から輸入を差し引いた外需はマイナス0.2ポイント(マイナス0.2ポイント)だった。

 総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは、前年同期と比べてプラス3.4%(プラス3.4%)だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL04HAN_U5A600C1000000/

設備投資が増えてますねぇw。デフレじゃ誰も投資しないって言ってた
人がいたような…

〔2015年5月の全国企業倒産724件〕

倒産件数724件、5月としては25年ぶりの800件割れ

 2015年(平成27年)5月度の全国企業倒産(負債額1,000万円以上)は、件数が724件、負債総額は1,277億5,500万円だった。
 倒産件数は、前年同月比13.1%減(110件減)で2カ月連続で前年同月を下回った。5月度としては、1990年(501件)以来の800件割れで、25年ぶりの低水準にとどまった。

(略)

「円安」関連倒産が7件、2カ月連続で前年同月を下回る

(略)

http://www.tsr-net.co.jp/news/status/monthly/201505.html

あらら、荻原博子は息してるかな?

【振り返るとよく分かる】アベノミクス批判って何だったのよ。
2015-05-19 06:52:14
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/f359eb364d4cec028e0efbbdff750f35

そして安倍内閣の支持率

〔内閣支持率、53%に低下…安保法案に懸念か〕2015年06月08日 07時40分

読売新聞社は5~7日、全国世論調査を実施した。

 安倍内閣の支持率は53%で、前回調査(5月8~10日)の58%から5ポイント下がった。不支持率は36%(前回32%)。安倍内閣が最優先で取り組んでいる安全保障関連法案の今国会での成立については、「反対」が59%(同48%)に上昇し、「賛成」の30%(同34%)を上回っている。

 内閣支持率が低下したのは、安保関連法案の国会審議で野党が首相や閣僚を厳しく批判していることの影響や、国民の法案への懸念の表れとみられる。(後略)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150607-OYT1T50081.html?from=ytop_main2

マスゴミの報道だけだと、安倍内閣の支持率は調査するたびに下がっている
ように感じるな…。

しかし実際はこんな感じらしいです。



https://twitter.com/niwakaha

これ面白いw鳩山www

ブログランキングに参加しています。
年金機構はぶっ潰そう!!って思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【あれ?ひろさん?】山本博一さんがチャンネルくららに登場

2015-06-06 20:04:51 | TPP
なんと、「ひろのひとりごと」の山本博一さんがチャンネルくららに登場しました。

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。



【6月6日配信】ジョネ山満が訊く、「コミュニストに告ぐ!これが実質賃金低下の正体だ!」 山本博一 上念司【チャンネルくらら】


ひろさんってこんな感じの人なのか。

Youtubeを通じて確認することになるとは思わなかったなぁ。

ブログランキングに参加しています。
ひろさんおめでとう!!って思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。



日刊SPAに連載中のひろさんの記事はこちら↓

「実質賃金低下」の罠にハマるな――“反アベノミクス”に反論
http://nikkan-spa.jp/865857

ひろさんのブログはこちら↓
http://ameblo.jp/hirohitorigoto/

日本経済が頂点に立つこれだけの理由
クリエーター情報なし
彩図社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする