goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビがやらないニュース(旧エコドライブ日記)

テレビがスルーするネットのニュースを集めて紹介しています。

コメントする方は名前を書いて下さい。

【上念さん】甘利さん、言っちゃダメ (寺ちゃん151207 経済ニュース最前線 151204)

2015-12-07 11:48:01 | TPP
上念さんのラジオをどうぞ。

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。



【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中【月曜】2015/12/07
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27744462


【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中 2015年12月7日回


【12月4日配信】上念司の経済ニュース最前線 平成27年12月4日号 「チャンネルくらら 流行語大賞! 1位はあのニュースだ!」 桜林美佐 上念司【チャンネルくらら】


ブログランキングに参加しています。
そうだな。言っちゃダメだ。って思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。



この↓商品でなくても、アマゾンで買いものする時はこのブログから
入って買っていただければ嬉しいです。

地方は消滅しない!
クリエーター情報なし
宝島社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TPP】テレビが流しているTPPのデマは既に完全否定されていた(151020)

2015-10-26 21:19:24 | TPP
TPPの大筋合意に関する説明会の動画をどうぞ。

これからの国会、マスコミや野党のデマ質問に騙されないためには
押さえておいた方が良いでしょうね。

その前に、TPPのデマを打ち消すのに大活躍の高橋洋一さんが
こんな↓記事を書いてましたので、紹介しておきます。

〔断言しよう。安倍内閣「新・三本の矢」は必ず達成できる!
~日本経済「名目GDP600兆円」が3年で実現可能な理由〕

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46035

GDPについては辛坊がテレビやラジオで「どう考えても出来る
わけがない」
と言いまくってますので、懲らしめてやってくれないかな。

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。



【政府】TPP協定交渉の大筋合意に関する説明会 2015/10/20


内閣官房の資料はこちら↓
http://www.cas.go.jp/jp/tpp/

6分ごろから内閣官房TPP政府対策本部の渋谷内閣審議官が説明

18分20秒から 食の安全について

合意してからテレビから間違ったコメントが寄せられている

食の安全が脅かされるという懸念があり、日本のルールを
もっと緩めろと言われるんじゃないかという不安を言う人
がいる


第7章に日本の制度変更が必要となる規定は設けられていない
書いてないことはやる必要がないから日本の制度を変える必要は
全くない。

遺伝子組み換え食品表示についても我が国の制度変更は
求められない


22分30秒から 投資協定

問題になるのがISDSだが、これも凄い誤解があるが
全く間違いだ

この規定は凄く理不尽な扱いを受けてはじめて訴えられるもの。
懸念は都市伝説のような話

29分から 金融サービス

テレビを見ていたら、我が国の国民皆保険制度が脅かされるという
話を真顔でする有識者が出ていたが、金融サービスの規定は
社会保障、公的医療保険には適用されないと明記されている

脅かされることは全くない。

将来我が国が保険医療の分野でどんな制度を設けようがTPP
では問題にされないことも留保表にも書いてある。

33分50秒から 電子商取引

35分から 政府調達

日本の公共団体の基準額を引き下げろと言われ、小額の工事も
海外に解放しろということになると言っている有識者
がいたが、
何度も説明しているが、基準はWTOと変わらない

37分から 国有企業について

38分から 知的財産について

ディズニーの映画のために、日本が著作権の期限を50年から70年
に延ばすという話があるが、日本の映画は既に70年になっている

一般著作物は50年のものが70年になる。

同人誌は本家の売り上げには影響しないので、対象外となる。

46分30秒 環境

漁業補助金の禁止は乱獲防止のためだけとする。

47分から 発行規定について

48分20秒から 中小企業によるグローバルバリューチェーンの構築

53分30秒から 農水省の説明

1時間7分30秒から 工業製品の関税について

1時間17分から 再び内閣官房

大企業にはメリットがあるが、その他の企業にはメリットはないと
言われるが、大企業は既にグローバル化している。

これまでグローバル化をためらっていた中堅中小企業にこそ
TPPを活用する意義がある。

__(動画の要約はここまで)__

もう何から何まで否定されているじゃないか。

この会見、10月20日に行われているんでしょ?その後もテレビでは
デマが飛ばされていたと思いますが、会見での回答なんかお構いなしって
こと?そんなのオカシイだろ。

会見では触れられていませんが、メディアの参入って自由化されない
んでしょうかねぇ。

さて、国会を開いて説明しろと言っている野党はどんないちゃもんの
つけ方をするんでしょうか。

「書いてないから核兵器が運べる」といった類の質問が
連発されるような気がします。

民主党ってホントに予想もつかないイチャモンをつけますからね。
私が過去に最も酷いと思ったのは、民主党時代、野党が提出した
被災者救済法案を通さないように抵抗したこちら↓の谷岡の質疑かな。

被災者の早期救済を全力で邪魔する民主 2011-07-16 09:15:00
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/c53196a9ef6ad1a0ca41a58d101c154b

〔当ブログの関連記事〕

フルタイム版追加!【ミカタ】習近平の英国訪問、辺野古基地問題のミカタ
2015-10-24 14:26:32
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/6db59c6eea119e0d12ad06a4fff2fee2

【長谷川幸洋×高橋洋一】天才・高橋節全開!民主岡田・中国・消費税を笑いながらぶった斬るwww
2015-10-20 19:45:46
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/ae1c4b9276b1a784a815d4705e24a747

【ミカタ】韓国 慰安婦問題をユネスコ登録へ、北朝鮮の軍事パレード、TPP
2015-10-17 12:45:12
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/a7b2cec503e2a89f868f9782fcfaf582

〔記事増強〕どの口で批判してんだよ【TPP大筋合意】安倍総理記者会見
2015-10-07 21:10:22
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/79c9f5670571cf314a8dd850d2b066b8

ブログランキングに参加しています。
なんだよ、全て否定されてるじゃんって思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。



この↓商品でなくても、アマゾンで買いものする時はこのブログから
入って買っていただければ嬉しいです。

しかし、当時(民主党政権時)は私も熱心に反対していたが、
これ↓って一体何だったんだろうなぁ。

TPP亡国論 (集英社新書)
クリエーター情報なし
集英社
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【上念司さん、山田勉さん】『チャイナショックを金融緩和で克服って?』(151026)

2015-10-26 11:29:22 | TPP
月曜なので、経済関連の動画をアップしておきます。

3月ごろから追加緩和はまだかなぁ。って書いてますが、いくらなんでも
そろそろやるだろ。って感じがしてきました。

3月、八重洲イブニングラボに登場した高橋洋一さんは景気を
良くして「増税必要なし」とするのがベスト
と語ってましたが、

現実は「景気が悪いから増税ムリ」って方向に進んでいるような
感じですね。中国の状況が悪いことを織り込んでこっちに向かって
いるのかどうかは分かりませんが…。

景気が悪いことを確定づけるものが出てくるタイミングを計って
いるのなら、緩和はもう少し先かな。

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。



【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中【月曜】2015/10/26
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27451577


【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中 2015年10月26日回


チャイナショックを金融緩和で克服って?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27452050


今日は参考になるグラフを紹介してくれていたので、画像で紹介しておきます。











ブログランキングに参加しています。
結局は増税停止+追加緩和+財政出動ですよって思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。



この↓商品でなくても、アマゾンで買いものする時はこのブログから
入って買っていただければ嬉しいです。

地方は消滅しない!
クリエーター情報なし
宝島社


超優良株で資産をつくる! 世界一シンプルな投資戦略―「本物の投資」こそが日本を浮上させる!
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長谷川幸洋×高橋洋一】天才・高橋節全開!民主岡田・中国・消費税を笑いながらぶった斬るwww

2015-10-20 19:45:46 | TPP
今日の夜の更新はやっぱりこれですかね。私もこれからチェックしますが、
アップ主様がつけたタイトルからすると、面白かったみたいですね。

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。



【長谷川幸洋】ザ・ボイス そこまで言うか!H27/10/20【激論TT!・高橋洋一】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27412526


【長谷川幸洋×高橋洋一】天才・高橋節全開!!笑えて見方も広がる神回!評論家・民主岡田・中国・消費税を笑いながらぶった斬るwwwザボイスそこまで言うか!2015年10月20日(火)


18分(tube)ごろ 日本の皆保険は適用除外。ISD条項の対象にはならない。

へぇ、長谷川さんって財務相のポチだったのか。
考えを改めるって大事なことですねぇ。

高橋さんといえば、先日の「正義のミカタ」はデタラメだ
って記事を書かれていますね。チェックしてくださいね。

TPPをめぐる「3つのデマ」を斬る!
~「アメリカの言いなりになる」論の根拠を徹底検証
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45896

【片岡剛士】おはよう寺ちゃん 活動中【火曜】2015/10/20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27409648


【片岡剛士】「中国リスク出口見えず」「内閣支持41%に上昇」おはよう寺ちゃん活動中 2015年10月20日(火)


片岡さんは「中国の発表する数字はそれほどおかしくない」って
言ってますね。これは意外だ。

【飯田泰之】中国経済の将来 『中所得の罠』という停滞に入る?!インサイト 2015年10月20日(火)


ブログランキングに参加しています。
高橋さん、ミカタに出て下さいね。って思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。



この↓商品でなくても、アマゾンで買いものする時はこのブログから
入って買っていただければ嬉しいです。

これで本当に日本と戦うつもりなのか 日本を仮想敵国とする韓国軍の実態
クリエーター情報なし
サンクチュアリ出版
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【上念司さん 山田勉さん】『外圧から持久耐久戦』(151019)

2015-10-19 15:07:39 | TPP
上念さんと山田さんの解説です。

今日、中国のGDPが発表されましたが、中国に関係なく、
日本はやることをやらないとねぇ。

日本の停滞感が日に日に重くなっているような気がします。
税制大綱がまとまらないのを待ってんのかなぁ。

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。



【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中【月曜】2015/10/19
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27402967


【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中 2015年10月19日回


外圧から持久耐久戦~山田勉氏解説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27403356


中国のGDPは次のように発表されたようです。

中国GDP伸び率6.9% 経済減速鮮明に
10月19日 11時00分

中国のことし7月から9月までの第3四半期のGDP=国内総生産の伸び率は、不動産向けの投資が伸び悩んだことなどから、去年の同じ時期に比べて6.9%のプラスと、6年半ぶりの低い水準にとどまり、中国経済の減速が一段と鮮明になりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151019/k10010274741000.html

まぁ、この数字もウソなんですけどねw

ブログランキングに参加しています。
中国見ててもしょうがないって思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。



この↓商品でなくても、アマゾンで買いものする時はこのブログから
入って買っていただければ嬉しいです。

これで本当に日本と戦うつもりなのか 日本を仮想敵国とする韓国軍の実態
クリエーター情報なし
サンクチュアリ出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする