goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビがやらないニュース(旧エコドライブ日記)

テレビがスルーするネットのニュースを集めて紹介しています。

コメントする方は名前を書いて下さい。

どいつもこいつも言い訳ばかり

2010-05-25 22:59:04 | 民主党・マスコミ(鳩山)
よくもまあ、毎日毎日言うことが変わるなぁ。
『そうではない、・・・という思いで言ったのだ』の繰り返し。

鳩山はずっとこの調子だし、赤松は反省を口にしながらも、
地元にも責任はあると言う。

赤松は早く処理したかったと言うが、それならなぜ自民党の江藤議員は
『埋める場所を何とかしてくれ』と国会で訴えていたんだ?

このところ、種牛を処分しなかった東国原知事を非難しているようだが、
『言うことを聞かない地元』というイメージを作って国の責任を小さくしようと
しているのだろうか?

6頭のスーパー種牛の避難についても、移動、隔離の方法に失敗したとの声もあるが、
避難の要望を受けたとき赤松は拒否していたようで、民主党に批判する資格は無い。


【在日米軍再編:普天間移設 「現行案戻らず」 鳩山首相が強調】

鳩山由紀夫首相は24日、米軍普天間飛行場の移設先について、4月の党首討論で
沖縄県名護市辺野古への移設は実現不可能との見方を示したことに関し
「私が申し上げたのは現行案としての辺野古は無理だと(いうことだ)」と釈明した。
首相官邸で記者団に語った。

首相は政府方針について「現行案に戻るということではない」と強調。「環境に配慮し、
住民の安全を考えなきゃならない。米軍の運用上の問題も含めて、満たされるものを
見いだしていく中で、最終的に辺野古周辺となった」と説明した。

http://mainichi.jp/select/world/news/20100525ddm002010081000c.html

【<口蹄疫>赤松農相、初めて陳謝】5月25日

 赤松広隆農相は25日午前の衆院農林水産委員会で、宮崎県で感染が広がっている
家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)に関し「反省していないとは言っていない。
結果としてこれだけ広がったことは申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と述べ、
初めて自らの結果責任を認め陳謝した。自民党の谷公一議員の質問に答えた。

半面、感染の拡大を防げなかったことについては「国、県、市町村が心を一つにして
やれたか。(殺処分した牛や豚の)埋却地についても、こちらは『とにかく早く
埋めさせて』と求めたが(県などは)『(土地使用の対価となる)金の問題が片づくまで』
と、少し認識が違っていた」と指摘。対応の遅れについては、地方側にも原因がある
との見方を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000042-mai-pol

【口蹄疫:初動対応「問題ない」 赤松農相】

赤松広隆農相は18日の閣議後会見で、口蹄疫の対応について「私自身はやってきた
ことに全く反省、おわびすることはないと思っている」と初動対応などに問題はなかった
との認識を改めて示した。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100518k0000e010050000c.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現行案は沖縄の負担を軽減するものでしょ?

2010-05-25 07:28:26 | 民主党・マスコミ(鳩山)
民主党は普天間基地問題を元に戻して終わらせたいようですが、
鳩山やマスコミがこじらせ過ぎたせいで、
元に戻すのにも、更なる振興策を用意することが必要となり
大きな負担が生じそうです。

民主党とマスコミは『現行案』が、さもヒドいもののように伝えて来ました。
そのおかげで、国民のほとんどは、『現行案』が
沖縄の負担を軽減するものだと認識していないでしょう。

私も詳しくは知りませんが、基地が移転し、海兵隊がグァムに行く。
軽減される負担は小さいものではないのでは?

だからこそ沖縄も『現行案』に一旦は同意したんでしょう。

それが、鳩山が、『負担はもっと軽くなりますよ』と言い、
それに乗っかって『現行案』はいつの間にか『最悪の結果』になってしまった。

これじゃあ橋本龍太郎さんも浮かばれませんね。

鳩山は沖縄で、『沖縄の人は現行案に戻ることを不安に感じているんじゃないか』
と発言したようですが、『現行案』は地元の理解を得たものです。

『現行案』を評価し直して説明しないと前には進まないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鳩山イニシアチブ】途上国に1兆7500億円を拠出

2010-05-24 18:15:17 | 民主党・マスコミ(鳩山)
やっぱり環境対策のお金は中国に行くんですね。

子ども手当てや高速道路、暫定税率。
財源不足を理由にマニフェストがいくつも実現できていないのに、
マニフェストに書いていない環境対策で大盤振る舞い。

まさに外国人のための民主党です。

最近、さかんに報道されている事業仕分けで浮かせたお金は1兆円に達していません。

一方で外国人の外国に住む子どもへの子ども手当て支給や口蹄疫の被害拡大、
郵政国有化で何兆円もムダにばら撒いているじゃ何をやっているのかわかりませんね。


【黄砂対策で連携強化、日中環境相合意 中国へ資金協力も】2010年5月22日

小沢鋭仁環境相と中国の周生賢・環境保護部長は22日、北海道千歳市で会談し、
春先に中国大陸から飛来する黄砂対策で連携を強めることを確認した。

環境省によると、中国の環境相に当たる周部長は、日本、中国、韓国の3カ国で
黄砂の発生を抑制する対策を話し合う作業部会を、年内に中国で開くと表明。
小沢環境相は、中国の黄砂対策への資金協力に前向きな姿勢を示した。

小沢環境相は、途上国の温暖化対策を支援するために12年までに官民合わせて
1兆7500億円を拠出する「鳩山イニシアチブ」の一環として、資金協力する
姿勢を見せた。

http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY201005220233.html

【<長妻厚労相>子ども手当「満額」に異論噴出で押し黙る】5月23日

昨年の衆院選で掲げた公約通り、月2万6000円まで引き上げるのかどうか--。
16日夜、民主党本部であったマニフェスト(政権公約)企画委員会は、1万3000円の
子ども手当の満額へのアップを取りやめる流れを定めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100523-00000005-maiall-pol

【蓮舫氏“必殺仕分け人”が復活!…第2弾再開でキツイ口調に】2010年05月21日

民主党・蓮舫参院議員(42)が20日、都内で行われた政府の行政刷新会議
「事業仕分け」第2弾の後半戦初日でタカビーキャラ復活の兆しを見せた。

「運転免許の更新時講習」など6事業の仕分け人を務めた蓮舫氏は、法人担当者に
「根拠を教えていただけますか!?」「丁寧に言っていただけますか!?」
「思う、じゃ困ります」と厳しい口調を連発。昨年の第1弾に比べ、第2弾は控えめな
態度を貫いていた「必殺仕分け人」だが、徐々にヒートアップしてきた様子だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4781548/

【事業仕分け】天下り法人をバッサリ 2010.5.20 23:03

「コストダウンの意識が足りない」「根拠は何ですか」。20日にスタートした政府の
行政刷新会議による事業仕分け第2弾の後半戦。仕分け人は多くの天下りを受け入れ、
独占的に事業を請け負う公益法人に厳しく切り込んだ。「廃止」と判定された法人の
担当者は「きつい結論になった…」と肩を落とした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100520/plc1005202304020-n1.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは困る。【仕分け、ガソリン価格調査「廃止」】

2010-05-24 12:02:21 | 民主党・マスコミ(鳩山)
エコドライブの効果を確認するのに、平均価格は大いに重要です。
効果を強く実感するためには、金額に換算する必要があります。

燃費がどれだけ伸びたとか、燃料が何リットル削減できたとか、
CO2がどれだけ削減できたという換算もできますが、

正直ピンとこないんです。

金額に換算するとき、店毎のぶれがない月間平均価格が分かると大変便利です。
最近では、企業自身がCO2排出量、削減CO2を把握することが必要とされ、
多くの企業は集計の一環として金額換算もしています。

その際、一定の基準で調査した信頼できる指標があることが重要で、
今後も必要性は高まるでしょうから、廃止されると困る企業は多いでしょうね。

私はこの指標を仕事に使っているから本当に困ります。

そういえば、ガソリン価格の変化によって、暫定税率の徴収は停止されるはずでしたよね。
まさか、これをやりたくないから調査しないんじゃないでしょうね。

【仕分け、ガソリン価格調査「廃止」】

経済産業省は原油価格の動向が適正に反映されることを目的に、1987年から所管
する日本エネルギー経済研究所の石油情報センターに委託し、ガソリンや灯油など石油
製品の小売価格を調査、公表してきました。

90年以降は毎週小売価格を調査していますが、ガソリンやLPガスなどの全国の小
売価格を調査するのに、2010年度はおよそ3億4千万円の国費が投入されていて、
仕分け人からその必要性や効果に対する質問が相次ぎました。

「そもそも効果的に調査しているかどうかという大前提のその前として、役に立って
いるかどうか、非常にあやしい。消費者ということ1つとって見ても、この役割はもう
終えていると思う。それでも消費者のために価格調査をやること、2億円以上かけてや
ることの必要さはあるのか」(仕分け人)

「市況に適切に反映されているのかどうか、どうやって監視するのか、こういう問題
だろうと思います。不公正な取引や流通があれば、けん制される効果がある。全くなく
なった時に便乗値上げがあった時に誰がどう判定できるのか」(資源エネルギー庁長
官)

経済産業省側は、おととしガソリンなどの暫定税率が期限切れとなった直後に再び課
税された際、便乗値上げをしないよう業界側を指導したことなどを紹介し、行政側が価
格調査を行うことの必要性を訴えました。

しかし、仕分け人からは「事業者や消費者にとっては他の情報収集手段があり、経産
省がこの事業を行う必要性が不明確」だなどと指摘され、「廃止」の判定が下されまし
た。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20100521/20100521-00000019-jnn-pol.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉進次郎バッシングは?

2010-05-24 10:16:48 | 民主党・マスコミ(鳩山)
このブログでも動画で紹介しましたが、
今週、小泉進次郎叩きが始まるとの噂があるようです。

フジテレビのミスターサンデーでは、小泉進次郎の特集が放送されていましたが、
フジテレビは手のひらを返すのでしょうか。注目です。

ミスターサンデーの小泉進次郎特集はネット選挙を取り上げたものでしたが、
その中で、一方のブログだけを見た人は偏った考えを持ちかねないと
警鐘を鳴らしていました。

でも、それをやっているのはアンタ達でしょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする