goo blog サービス終了のお知らせ 

萌ちゃんのひとりごと

後期高齢者になりました。老いという壁をどう乗り越えていくか
難題に向かって、試行錯誤のあがきを綴ります

開花宣言

2024-04-01 13:14:13 | 終活

4月になった。新年度の始まり、孫娘も今日からピカピカの新社会人。「渡る世間に鬼はなし」なのか「敷居またげば7人の敵あり」なのか・・慣れないことだらけだろうが、元気で頑張って欲しいと願うだけ。

ウチの桜、今朝ウオーキングの時に見ると10輪ばかり花が咲いていた。開花宣言である。去年の開花日は3月24日だったので8日遅れということになる。周りの桃畑の桃の花も日に日に花の数を増やしていて、しばらくは桜と桃の饗宴を楽しむことが出来るだろう。

弟が急性期病院から回復期病院へ転院することが決まった。その後は症状に適した施設への入所になるだろう。たった半月ほどの間に人生がガラッと変わったようで、当人の心のうちは如何ばかりかと思いやる。が、現実は厳しく、感傷に浸っている場合ではなく、私も含めて周りの者は、いろんな手続きに戸惑いながら奮闘している。

幸か不幸か、弟の住まいは実にシンプルだった。物が少なく書類類もかなりきちんと整理されていたので、諸手続きはかなりスムーズにできつつあると思う。他人の家を空にする作業は、母の住まいを整理した時以来だが、母の場合は物の多さに本当に参った。契約解除の仕事もややこしい。一つ一つ解約していくのだがこれからが難儀だ。

人の後始末をしながらつくづく思うのは、自分の後始末のこと。まだまだ整理ができていない。今認知症にでもなったら、まったくお手上げだろう。意識がはっきりしているうちにやれることはやっておかないと・・と、心底思う。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女性登用 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

終活」カテゴリの最新記事