goo blog サービス終了のお知らせ 

萌ちゃんのひとりごと

後期高齢者になりました。老いという壁をどう乗り越えていくか
難題に向かって、試行錯誤のあがきを綴ります

本好き

2025-08-06 14:33:56 | 日記

8月4日の山陽新聞読者投稿欄に「いつもワクワク図書館通い」という78歳女性の投稿が載っていた。「2週間に1度の図書館通いを楽しみにしている。ズラリと並んだ本を見ると、読みたい本がいっぱいあって、ワクワクしてしまう・・今の時代、テレビもDVDもあるし、インターネットにはさまざまなサイトがある。・・21世紀の今、喜んで(文字で書かれた)小説を読むという人種は希少種なのだろうか。それでも私は本が好きだ。たとえなんと言われようと。」

我が意を得たりと、うなずいた。まったく同感、というより、〈へえ~ 今時こんな人もいるんだ。私も同じ希少種か~〉と妙に親しみを覚えた。私も彼女に劣らず本好きを自認している。手元の本がなければ落ち着かない、落ち込む、他のことをする気がしない・・など、気力が衰えてしまう。

若い時は、いろんなジャンルに挑戦したが、人生の残り時間が少なくなった今は、好きな本だけ読むことに特化している。なんと言われても、今は時代小説。時折、今話題の小説とかエッセイなどに手を出してみるが、やはり時代小説に戻ってしまう。ひいきの作家さんは今村翔吾さん、知野みさきさん、馳月基矢さん等々、今読んでいる杉山大二郎さんも掘り出し物だった。

暑い夏を乗りきるのに、私にとっては本が一番。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喜寿のお祝い | トップ | 舟を編む »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事