goo blog サービス終了のお知らせ 

もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

KANSAI SUPER SHOW "太陽の船"。

2007-01-15 | 💃観戦! 観劇!! 観ライブ!!!

14日(日)に東京ドームに行ってきました~。
2007年1月13日(土)・14日(日)に開催された、"山本寛斎"監督・総指揮のイベント、"太陽の船"を観にで~す!!
Tokyodome
Sunship
主演はTOKIOの松岡昌宏
その他に、上戸彩、アントニオ猪木、工藤夕貴長渕剛土屋アンナ、なんかが出演してました。勿論、山本寛斎本人も(笑)。
で、出演者の顔ぶれ見ると解る様に、めっちゃ多種多様(笑)。
最初、このメンバー知った時に、どういう人が観に行くんだ???って疑問だったんですが、会場で判明!!!
出演者、一人一人に対して、その人を観たいって人達が集まってるって感じでした。
出演者が多種多様なら、観客も多種多様だったってコトですね(笑)。
私の場合、特に目当ての出演者がいた訳じゃ無いんですが(爆&強いて言うなら土屋アンナ??&笑)、実は会場で実物の"上戸彩"観たら、ヤラレてしまいました(笑)。
今まで大して気にしてなかったのに...(汗&笑)。
実物の彼女は、めちゃ可愛かったです(笑)。
& 土屋アンナは、やっぱしカッコ良かったです(笑)。
でも会場で明らかに誰ファンか解ったのは、長渕ファンでしたね~。
長渕剛の登場に大盛り上がりで、普通に"長渕剛ドームライブ"みたいな空間に成ってました(汗&笑)。
で、結局"太陽の船"の内容はと言うと......。
実は、よく解りませんでした(爆&笑)。
一応ストーリーは有るんですが、その話を解ってないと、目の前で起こってるコトが何を意味してるかは、理解できないんじゃないかと(汗&笑)。
まあ深く考えずに、今、目前で起きている現象を楽しめ!!!ってコトなんでしょうね(笑)。
にしても、このイベントって制作費が10億とか言ってる割には舞台の構造的に、座席が少ないんですよね(汗)。
でもって2日間で2講演しかしないんだから、完全に元は取れて無いですね~(汗&笑)。
まあ寛斎お家芸のファッションショーとかって、来た客の入場料が目当てってイベントじゃない気がするので、その辺の感覚なのかしら??とも思うんですが(笑)。
まあ、意味は解らなかったとはいえ(爆&笑)、イベント自体は楽しかったです(悦&笑)。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もちゃもちゃ年賀状展開催!!! | トップ | ポルスミ財布"2"。 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
山本寛斎監督総指揮の「太陽の船」、主演が松岡??? (imusikuy)
2007-01-15 18:17:51
山本寛斎監督総指揮の「太陽の船」、主演が松岡???
なに、それ、という感じで、私としては、とくに山本寛斎には興味は無かったのですが、上戸彩の文字を見て一言コメント。
彼女は金八先生の頃から将来性有りと見てチェックしてましたが、最近の彼女は女優という言葉を使ってもいいくらいに成長しました。
ついこないだの土曜日も、たまたま息子が観ていたのを、一緒に、結局最後まで観てしまったのですが「アテンションプリーズ」。最初は、ただおもしろい、という感じで観てましたが、途中3シーンほど、かなりいい顔の演技ができていましたね。なかなかの役者になってきたと思いました。ドラマとしては後半、ダレていまい、いまいちでしたが。
で、話は戻って、結局「太陽の船」の内容はと言うと ・・・ 、よく解りませんでした(爆&笑)、ですか。
一応ストーリーは有るんですが ・・・ 、ということなので、何か舞台演劇なんですね?
返信する
☆imusikuyさん (Mocha)
2007-01-15 21:17:54
☆imusikuyさん
>何か舞台演劇なんですね?
ですね(汗&笑)。
何か色んなコトを詰め込みまくってたので、一概には言えないんですが、大枠はそうです!!
上戸彩の場合、花の妖精役だったんですが、台詞は一切無く、表情と身体の動きだけで演じてましたね~。
その表情にヤラレてしまった訳です(笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。