もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

Aquarium light box & Airpump holder & Power supply unit。

2020-08-12 | 🛠️DIY(=日曜大工??)
さて現在の、家の熱帯魚水槽の照明事情が、こんな感じ。


いうてもLED照明なんですが、結構に昔の型だからか、正直、暗い...(爆&汗&笑)。
なので以前、最新のLED照明を導入したんですが、水槽をセッティングし直した時に、床に置いてたのを蹴り壊しちゃったんですよね...(爆&笑)。
で、それ以前に使ってた、このコたちを掘り出して来て代用してたんです。

そして、その儘、数年が...(爆&汗&笑)。

な中、昔の機器に有りがちな"妙に頑丈"なのが祟って(?)、件のLED照明、まだまだ使えるんですよね...(爆&笑)。
なのでココは代用じゃなく、もう使い続けてやろうかしら(笑)???
とは言え、代用のつもりだったので照明設置用の台座も、超適当に間に合わせで作ったモノなんです...(汗&笑)。
最新のLED照明をGETした時、旧の方は、もう使わないと思って設置台、捨てちゃったんですよね...(爆&汗&笑)。
で、使い続けるなら、ちゃんとした台座でも作ろうかしら???、というのが今回の企画です(笑)!!!??

それと、水槽台の中。
普段は見えないのを良いコトに、結構、適当(乱雑)なんですよね...(汗&笑)。
って、じゃんっ(爆&笑)!!!??

一応、後から制作した、簡易な台は置いてるんですが、マルチタップが斜めに置かれて、そこの接続した配線の群れの隙間に魚餌が居る感じ...(汗&笑)。
で折角なので、ココも一緒に刷新したいと思います!!!??
って今回、記事めちゃ長いかも...(爆&汗&笑)。

という訳で、それぞれを設計して、でもって材料の切り出しっ!!!??

先ずは"ライト・ボックス"。


そして"電源ユニット兼餌置き場"。


それと端材で、"エアポンプ・ホルダ"も創っちゃおうと思います!!!??

ってエアポンプの振動が周囲の小物や台なんかと反響(?)しちゃうので、前々から、どうにかしたかったんですよね...(爆&汗&笑)。


な中、先ずは水槽台の中に入れる、"電源ユニット兼餌置き場"。
コレ、結構に大きな板が必要なんですが、いうても裏方的なアイテムなので、寄せ木で充分だよね??と、板3枚を合わせて接着(爆&笑)。
大きな1枚板にします。

そして組み立て。
じゃんっ!!!??


でもって次は、メインの"ライト・ボックス"なんですが、大きい割には簡単な構造なので、さくっと組み立て(笑)。
じゃんっ!!!??


そして"エアポンプ・ホルダ"。


で、塗装の前に、全体的にペーパー掛けして、角を滑らかにします。
けど大きいし使ってる板が野地板で表面が荒いので結構、大変...(爆&汗&笑)。
まあ掛けましたけどね(爆&笑)。


で、それぞれを"ステイン剤"で下地塗り。
"ライト・ボックス"は、中も外も表も裏も、全面を塗り込めます(汗&笑)。
って構造は簡単でも、ギミック(?)が多いんですよ、"ライト・ボックス"(爆&笑)。
その所為で、色んな部分が見えちゃうんです(爆&汗&笑)。
ので全面塗り(汗&笑)。
そして逆(?)に、"電源ユニット兼餌置き場"は、"水槽台"の中に入れちゃうので、一面だけ塗ります(爆&笑)。
って中に入れちゃうのに一面は塗るんだ(笑)??って感じですが、何でなのかは後にというコトで...(爆&汗&笑)。
"エアポンプ・ホルダ"はステイン剤は使いません。
という訳で、じゃんっ!!!??

そして"水槽台"に合わせて白塗装。
じゃんっ!!!??


したら後は各部の部品の組み付け&組み立てなんですが、先に"エアポンプ・ホルダ"を仕上げちゃおうかと思います(爆&笑)。

って、全体を白く塗ります。

いうても"エアポンプ・ホルダ"は、板から塗料からパーツから、"100均"モノで出来てます(爆&汗&笑)。
という訳で100均のスポンジ(笑)。

の堅い部分を引っ剥がして、厚みを調整。

本体に接着します。

そして"ゴム脚"。
コレは以前に、何かの機器を廃棄する時、それに着いてた"ゴム脚"が何かに使えそうだったので取って置いたモノです(爆&笑)。

で、それを着けたら完成!!!??



したら次は"電源ユニット兼餌置き場"。
いうても今までの"マルチタップ"の換わりに、"2口コンセント"を3つ、連結させます(爆&汗&笑)!!!??

って連結させる電線、縒り線じゃなく単芯じゃなきゃなんですが、以前にキッチンの棚にコンセントを設置した時に、めちゃ電線が長かった儘で設置してたので(汗&笑)、今回、それを適正長で設置し治して、余った電線を使うという一石二鳥♬

じゃん。


...なんですが、テストしてみたら、なんか通電してない(爆&笑)???
どういうコト(汗&笑)???
って、配線し治しながら通電チェックして、2回くらいブレーカ落として(爆&笑)正解が判りました(汗&笑)。
コレ↓。

って考えてみれば当たり前なんですが、交流の機器を並列に繋いでもダメですよね、そりゃ(爆&汗&笑)。
でもコレで学んだ(笑)。
という訳で"電源ユニット"は完成っ!!!??

そして"エアポンプ・ホルダ"に"エアポンプ"を設置。

って、こんな風↓にホルダのスポンジで挟むだけなんですけどね(爆&笑)。

すると、こんな感じ↓に"エアポンプ"が宙に浮いた状態に。

でもってポンプ底のエア吸入口も、結構に開放されてます♬
周囲に振動も伝わってないっぽいので、大成功かな(嬉&笑)???

したら"電源ユニット"と既存のマルチタップ、交換してみますか!!!??
って設置して水槽台の裏側から観たのがコチラ。
じゃんっ!!!??

で、こっち側にはコンセント1個を向けて、"LED照明"2本がタイマーにセットされてます。
いうてもタイマーで自動的に照明のON/OFF管理をしてるんです♩
な中、なんで1個だけコンセントを、こっちに向けたかと言うと、実は水槽の裏側と接してる部屋にはコンセントが、この位置の対角線上の壁に1つ在るだけなんですよね(爆&汗&笑)。
なので掃除機やら、その他の電気機器の電源確保が遠過ぎる!!ってコトが、よく有ったので、もう一カ所くらいコンセントが欲しいな、けど家自体に施工は出来ないし...(汗&笑)。
ってコトで、こう成りました♬

そして水槽台内部も、めちゃ整理整頓♪♬

配線のゴチャゴチャは、餌の背後の板と、その奥の板の間に収まってます♩
"濾過装置"は、装置自体にON/OFFスイッチは無いのですが、作業的にOFFにしたい時が結構に有るので、ON/OFFできるユニットを間に噛ませてま〜す。
それと、まだ何も着けてないタイマーも在るんですが、実は今回の機会に、余ってる"LED照明"を増設しようと思って、それ用のタイマーです。
って水槽の照明、以前からタイマー管理してるんですが、時間が来ると、バツって消えちゃうんですよ、当たり前ですが(爆&笑)。
で魚たち、結構、ビックリしてるんですよ、突然、暗く成るから...(爆&汗&笑)。
てか実際の太陽は、そんなバツって一気に暮れないですしね(汗&笑)。
ので私的には徐々に暗くなる照明が欲しいんですが、なんか、無いっぽいんですよね、そんな水槽用の照明...(爆&汗&笑)。
なら、せめて、タイマー2個で2セットの照明を管理して、時間差で順番に消灯してけば、少しは突然感が無くなるかな??という苦肉の策です(爆&笑)。
てかホント、私、かなり昔から徐々暗照明を欲してるんですけど、何故か出て来ないんですよね、アクアリウム業界に、そういう照明...(汗&笑)。
需要が無い訳は無いと思うんですけどね〜...。
って言いながら実は、そんな照明が既に在って、「いや在るけど??」って情報が、コメントとかで来たら嬉しいなぁ〜...なんてコトも期待してます、ぶっちゃけ(爆&笑)。

な中、最後はメイン(?)の"ライト・ボックス"を組み立てます。
って粗方、組み終わってるので、外装は3つのパーツを蝶番で繋げるだけなんですけどね(笑)。
じゃん!!!??

ってコレ↑は、冬場の"保温形態"(笑)。
それ以外の季節は、こんな感じ↓に上部の蓋を開放しときます♪

で、メンテとかの時は、照明を退かして水槽内にアクセスし易い様に、こんな形態↓にフォルムチェンジ(爆&笑)!!!??


と、外装が組み立て終わったので、次は"LED照明"を装着しま〜す(笑)♪
って、こんな↓パーツで照明部分や配線を留めて行きます。

で、照明、留めてみた。
長い2本が今まで着いてたコで、短いコが余ってた照明です(爆&笑)。


したら水槽に設置!!!??
じゃんっ!!!??

って再び解説すると、この↑蓋が閉まった状態+ガラス蓋をplace!!が冬仕様。

で、この↓上部を開放した状態+ガラス蓋remove!!が、夏仕様。

春と秋は、上部開放+ガラス蓋place!!って感じかな(笑)???

な感じに"ライト・ボックス"が完成っ!!!??
ライトの周囲を囲んだ御陰+照明1本追加で、めちゃ水槽内が明るく成ったし、時間差タイマーが効果的で、小1時間ほどの黄昏れタイムも演出される様に成りました(嬉&笑)。
水槽台の中も、めちゃ整頓されたしね♪

それに、久しぶりに思いっ切しDIY出来て、めちゃ楽しかったです(悦&笑)♪♬
やっぱ創るのって楽しいなぁ〜(笑)♡
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 박진영 (J.Y. Park) "When We... | トップ | Dreamcatcher(드림캐쳐) 5th ... »

コメントを投稿